goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

大寒だが暖かい・・

2018-01-20 18:51:35 | 日記
 今日は暦の上で「大寒」で一番寒い日なのだが 北海道は気温4℃ほどで暖かい・・
 風邪気味だったが 快晴の中をルンルン気分で1万歩ほどのウオーキングを済ませた。
 大寒に産まれた卵を食べると子どもは健康になり 大人は金運に恵まれると云われている。
さらに高野豆腐や野菜入りの「具だくさん味噌汁」を食べると健康にも良い‥とされている。
 今夜は卵かけご飯とみそ汁をたっぷりと食べた・・ 
 明日の夕方から強い寒気に覆われて吹雪になる‥との予報で 本格的な厳寒さが訪れる。
 
 話は変わるが 今日は「玉の輿の日」とも云われている。 明治38年 祇園の芸者が
アメリカの大富豪と国際結婚した日と云うことのようだ。
わが孫娘4人いるが だれか一人「玉の輿に乗ってほしい」と腹黒い思いもあるのだが‥
 笑っちゃうね~・・バカ爺だ・・

             
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症と社会性・・

2018-01-19 09:36:14 | 日記
 米トランプ大統領の無責任や身勝手の発言が多く 認知症検査を受けたそうで
30問全問正解で「異常なし」との判定だった‥との報道があった。
 我が国の平均寿命は男性が80・98歳 女性が87・14歳と長寿で喜ばしいのだが
認知症数は400万人(北海道18万5千)と推計されている。 2025年には1200万人
(北海道23万5千人)と予測されている。  竹馬の友が認知症関連の病で旅立ち 別の友は
認知症の妻の介護に苦しんでいて他人事ではない・・ 
 認知症にならないための努力をしていかなければならない‥そのためには社会とのつながりを
強めて行く事が大切だ。 〇広く人との交流を深める 〇地域や社会活動に参加する事だと
云われている。 現在 私はシルバー人材センターの互助会の役員・パソコン・カラオケサークル
などの活動に積極的に参加してその心配は無いのだが‥とは云え後期高齢者だ‥いつ魔の症状が
近寄って来るのか分からない・・   2,3日風邪気味で体が重く寝込んでいたが 今日は
カラオケサークルの日だ。  "北島三郎”の演歌を大声で歌って来るか!!・・

              
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故が多発・・・

2018-01-16 18:39:12 | 日記
  昨日 季節外れの雨が降って道路は水浸し状態だったが 今日は凍って
つるつる路面になっていて 北海道各地で交通事故が多発している。
 我がマチでは5台の多重衝突事故が‥旭川近郊では7台が巻き込まれる事故などが‥
幸いにして死亡事故ではなかったが とても危険な路面状態になっているのだ。
 それでも今年になって未だ半月しか経っていないのに北海道では7名の死亡者が出ている。
 妻が毎日買い物で運転していて「"路面状態を考えて慎重に安全運転を”」と厳しく注意を
しているのだが・・ 今日の天気 曇り空で一時降雪があったが 春3月頃に降る水分の含んだ
重たい「ぼたん雪」だった。 

             
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜が高い・・・

2018-01-15 17:10:36 | 日記
  妻と買い物に出かけた‥が 野菜価格の高さに驚いた・・
 キャベツが1玉400円・白菜が500円・大根390円・レタス400円などなど
平年価格の2倍から3倍の価格になっている。寒いこの時期は「鍋物」を食べたいのだが
こんなに高くては食べられない‥  年金生活に大きく影響している。
 野菜価格高騰の原因は 去年10月の台風や長雨によって生育不良や生産量の減少と云う。
 私は「糖尿病」改善のため野菜を中心の食事をしているのだが この価格ではとても
十分な食事が出来ないから「モヤシ」の料理が増えている。 不安と不信があるのだが
中国産のレンコン・タケノコ・フキを使わなければならない。魚も高い・・
 市場関係者の話では「当面 野菜の高値は3月初め頃まで続くだろう」との厳しい見方を
している。

              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネーム入りワインのプレゼント‥

2018-01-13 19:33:47 | 日記
  定年後の第2の職場で5年間勤めた後に「取締役監査」を引き受けている・・
この職場 土建業だが堅実な事業展開で業績も良く40周年を迎えた‥その記念に高級ワインに
株主各自のネームを入れてのプレゼントがあった。
 うれしいのだが もったいなくて飲む事が出来ないでいる・・「私が飲んであげるわ!」と
妻の言葉に「ダメだ”」なんて云えない尻に敷かれた草食系亭主なのだ・・あぁ~・・
 
 北陸などではまだ大雪警報が発令されているようだが 我がマチは晴天続きだ・・
その中を7千歩ほどのウオーキングを済ませた。

             
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする