昨日。町内会の日帰り慰安旅行を地元の温泉に19名が参加して行った。
町内会約100戸に参加の呼びかけをしたのだが‥温泉入浴と美味しい料理を食べて
久しぶりのご近所同士で和気あいあいの慰安旅行でした。
我が町内会は2人暮らしの高齢者家庭が多く コロナ禍以来ご近所づきあいが気薄に
なって町内行事の中でご近所付き合いを高めていこう‥と事業を進めている。
コロナ時半額だった町内会費を元に戻し 町内会の大掃除・ゴミステーションの衛生
管理・敬老者へのお祝いと老人会への協力・消防団への協力などなどを進めて入るが‥
「町内会費を倍にしたのに大した行事もやっていない!」と会費を納めない会員がいて
無理やり町内会長をやらされた私に 苦情・嫌味の電話が入る。
どんな行事にも ただの一度も参加しない会員からの電話だ。
コロナ禍で社会が変わった。 病気見舞い「病名を知られたくない」「面会も出来ず」
葬儀は 子供と孫だけの「家族葬」で町内には知らせないでと 知らないうちに‥
町内会の人たちが消えるように去ってゆく‥ 難しい町内会の運営になりました。

町内会約100戸に参加の呼びかけをしたのだが‥温泉入浴と美味しい料理を食べて
久しぶりのご近所同士で和気あいあいの慰安旅行でした。
我が町内会は2人暮らしの高齢者家庭が多く コロナ禍以来ご近所づきあいが気薄に
なって町内行事の中でご近所付き合いを高めていこう‥と事業を進めている。
コロナ時半額だった町内会費を元に戻し 町内会の大掃除・ゴミステーションの衛生
管理・敬老者へのお祝いと老人会への協力・消防団への協力などなどを進めて入るが‥
「町内会費を倍にしたのに大した行事もやっていない!」と会費を納めない会員がいて
無理やり町内会長をやらされた私に 苦情・嫌味の電話が入る。
どんな行事にも ただの一度も参加しない会員からの電話だ。
コロナ禍で社会が変わった。 病気見舞い「病名を知られたくない」「面会も出来ず」
葬儀は 子供と孫だけの「家族葬」で町内には知らせないでと 知らないうちに‥
町内会の人たちが消えるように去ってゆく‥ 難しい町内会の運営になりました。

付き合いは難しいですね。
それぞれの考え方が違うのをまとめる、役員は大変でしょう。