goo blog サービス終了のお知らせ 

ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

今年の抱負

2014年01月01日 00時00分01秒 | 人間関係

皆さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

昨年はバレーボールに関して言えば、松江に来てチームを立ち上げ、地元のバレーボーラーの力も借りる等して、それなりのチームを作り上げ、本当に良い一年でした。

全国大会終了後も選手たちは、早く練習を再開してほしいということを訴えてまいりまして、今月15日(水)から練習を開始します。
その練習というのが、まず、走り込みと筋トレをやろうと持ちかけたところ、皆さん、驚いておりましたが、「全国優勝を狙うなら、まず、そこからやらないと、厳しい練習もできないぞ」と持ちかけたところ、以外と乗って来まして、特にママさん選手2名が乗り気になってくれたことで、週1回30分のランニングと1時間のストレッチや筋トレ、さらにはボールを使ったフットワーク中心の練習をすることになりました。

私の本気モードが通じたと見え、今年は、全国優勝を目指してチームを引っ張ってみたいと思います。
既に、3月上旬に島根クラブとの練習試合が組まれ、6月7日~8日には、大阪が松江に遠征しての合宿(と言っても飲み会ですが・・・)しての合同練習を計画しており、それらを目標に頑張りたいと思います。

年末にランニングや筋トレのシュミレーションを柔道部、剣道部、駅伝部と一緒にやってみましたが、なかなか良い練習でした。
この練習を冬場に行いながら、週1回は体育館での練習を行って、個人の技術体力の向上を図ってみたいと思います。

それでは、今年も様々な戦術等、バレーボールへの取り組みについて記事アップしてまいりますのでどうかよろしくお願いします。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も勉強させてもらいます(^^)v (りっちゃん)
2014-01-06 12:03:41
磯野さん
明けましておめでとうございます
何年来いつもいつもこのブログを読ませていただいて
勇気とヒントを頂いて参りました!
厚かましくも最近はコメントさせていただき
温かい励ましをいただくようになって
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
いつまでたってもへたっぴでお荷物の私ですが
モチベーションだけは高く保って
今年も出来る限り頑張りたいと思っています。
きっと、また磯野さんに頼ってしまうと思いますが
宜しくお願いいたします
返信する
りっちゃんさんへ (磯野)
2014-01-06 21:56:38
コメントありがとうございます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

また、りっちゃんさんが実戦していることやチームの監督さん等からいい教わったプレー方法等で、御紹介可能なものがあったら私にも御教示願います。

いつも温かい励ましのコメントいただき感謝しております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。