9/30(金)の夜10年以上行ったことのない、原宿へ。
そう、山本コウタローさんのライヴに招待されて喜んで出かけました。 . . . 本文を読む
ほんの木ではリヒテルズさんの著書は初めて。
前作は尾木ママこと尾木直樹さんとの共著「いま、開国の時ニッポンの教育」でした。
今日は、その本で話に出た3周遅れの日本の教育を、どうしたら正せるか、変えられるかの基盤である日本の市民社会の不在ぶり対して、まとめて頂きました。そもそも市民社会とは? という本です。 . . . 本文を読む
書けん書けん、ブログが書けん! な毎日を過ごしています。長い間、ごぶさたしました。
大変にお久しぶりです。いやはや、かなり暑いですね。
書くべき話題は山ほどありましたが、せっぱつまった私事もありまた、なぜか反&脱原発新聞「子どもたちの声」の思いがけない反響拡大もあり、かつ、オランダ在住の社会・教育研究家、リヒテルズ直子さん来日、講演会、そして、単行本の校正と最後のツメなどがあり、かなりタフな夏を過ごしています。
あっという間に、8月中旬。3月11日の福島原発事故と大震災以後、異常な時の流れの早さに驚いています。 . . . 本文を読む