ついにジャーナリスト、後藤健二さんが殺されました。この集団に。
それにしても、11月、少なくとも12月初旬には捕まっていたことと、当初身代金10億円だか20億の要求が家族にあり、恐らく、政府もそれを把握していたはずですが、なぜその後に要求が120億に代ったのか?
察するに、衆議院選挙の前であり、安倍政権と自民党は事態を発表しなかったか? あるいは、イスラム国との交渉に積極的ではなかったのか? . . . 本文を読む
先週、68歳の誕生日を迎えました。
いやあ、若い頃は、自分が68になることなど頭になく、仕事づくめではしゃいでいました。(笑)
しかし月日は流れ、人は順送りで年をとる。(しみじみ?)
68歳から、どんな方針で身を処すか? と、一応考えました。そこで出てきたのは、「とりあえず&成り行きで」でした。
. . . 本文を読む
小林よしのりさんの「脱原発論」(小学館)を、ちょっと気になって買いました。
この人の本、私は立場が異なる人と判断し、今まで買ったことがありませんでしたが、「脱原発」? どんな主張で? そんな興味から、マンガ形式の小林よしのり論を今、読み始めています。中身はしっかりしています。但し、これは、活字による脱原発論にマンガがついているもの。マンガに目は行きません。
?「おや?」と思ったのは、小学館発行で . . . 本文を読む