尊敬する生活クラブ神奈川の創設者、横田克己さんに「ネットのジャーナリズムを立ち上げてはどうか?」と提案されて、はや半年。
その後、緊急心筋梗塞入院が7月18日、まともに仕事復帰が8月17日から。
それから約3か月が経ちました。ジャーナリスム、言論の場を作れ、との横田さんからのプッシュに、未だ応えることのできない私がおります。
その間に、政治が動き、12月14日に衆院選だとさ。
皆様ご承知、ご推 . . . 本文を読む
結局、2年間もアベノミクスやって成果が出ず「結果はこれからです」とよく言いますよね。永久に「これから?」(笑)
2年でダメな政策はダメ。今はそういうスピード時代。
日銀に金をバラまかせ(禁じ手)引っ込みつかず。手仕舞い不能。海外ファンドがもうけた富の流出?
円安で国内中小企業はボロボロに。円安、輸入品物価高。その損は国民が払い海外がもうかる。富の流出。世の中格差拡大。
すでに主要大企業はカワセ . . . 本文を読む
最近、通勤途中で、やっと上下黒づくめのジャパニーズ制服でないサラリーマンたちが増えてきたようで、ほっとしています。
つい2~3か月前くらいまで、車内中まっ黒。街ゆく人々もまっ黒。不況の風景に見てとれました。
おまけにクールビズ以来、ノーネクタイも、11月に入っても減ってません。これは良い機会。
黒服、白Yシャツ、ノーネクタイ。これ、日本の朝夕の通勤電車の定番。
所が、最近、ブレザー姿やグレ . . . 本文を読む
11月5日、出勤途中。こんなシーンを目にしました。
1)九段下で都営新宿線に乗り換えた時。
目の前に、迷彩服ズボンと黒い背広の上衣を着た若者が、ビジネスバッグ姿で歩いてました。
これって、何ファッション?(笑)
2)都営地下鉄内で、神保町から乗った若い女性が、鼻毛を一生懸命抜いてました。笑っちゃいけないし、しかし大胆!(笑)男の目線など無視? 唯我独尊?すごい時代になってますね。
3)東西線 . . . 本文を読む
超久しぶりのブログで、手が震えています。(誰だ! 年のせい! で原稿が欠けないのだろうと、ささやいたのは!)(笑)
そうです、あの7月18日、心筋梗塞での入院15日間と、その後のロングサマーバケーション(笑い)(療養8月16日まで)で、すっかり、ウデが、ペンが鈍ってしまい、ブログに立ち向かうエネルギーが消失していました。(苦笑)
どうも、「70%掛けにしなさいよ、仕事は…」とご忠告をくれた佐久 . . . 本文を読む
9月14日(日)のTBS系サンデープロジェクトで寺島実郎さんが、「世界のGDPの1年計が74兆ドル。(7400兆円)その4倍のマネーゲームが同時に世界で行われている」と。
これって、実物経済は74兆ドル。その外側に実体のない、いわばコンピューター、ネット上で4倍の金融取引きが存在していて、要はそれの恩恵は、マネーゲームに参加できる人間、企業、ハゲタカも含めたファンドたちの富のぶん取り合戦。実物経 . . . 本文を読む
7月18日、救急に行き、そのまま検査各種ののち、集中治療室へ。その間の5日間のことは、前回書いた通りです。
私が感動(感謝)したのは、第1に、看護師さんたちの対患者への、思いのこもった仕事ぶりでした。
集中治療室は、カーテンで各部屋分けしてありますが、声がよく聞こえます。
お年寄りへの声がけやいたわり、手当などは本当に聞いていて(聞こえてくる)やさしいのです。
心がこもっている。患者を何とか . . . 本文を読む
デング熱、恐るべし!
やっぱりね。代々木公園の一角で終わるはずないとは思ってましたが、もはや全国的に流行というか、ウイルスを持った蚊がいるって話ですよね。
日本中、殺虫剤散布するのでしょうか? 来年の夏はもっと厳しい?
この話の中で、妙なことに気が付きました。
代々木公園に隣接する明治神宮に蚊の媒介問題が飛び火した頃、テレビのニュースで、妙な話、明治神宮と言わない局と言う局があったのです。
. . . 本文を読む
9月3日夕方、新宿京王プラザホテルで、出版記念パーティーを開いた、世田谷区長の保坂展人(のぶと)さん。
この会は、「ほんの木」刊『88万人のコミュニティデザイン』(保坂展人著)という単行本の出版を記念して行われました。(1500円+税 ほんの木刊、全国主要書店で発売)ほんの木へのご注文ですと送料無料、郵振後払いです)
2月? 企画がもち上がり、4月末に第1次原稿がまとまり、以後、5月連休明けに . . . 本文を読む
やっと少し落ち着いて、ブログを書く気分になってきました。(笑)
体調はベストの時の50~60%でしょうか?(笑)
気分もよく、息もしっかり、夜もぐっすり眠れてます。但し、気合いというか、気力が50~60%。(笑)
さて、7月18日(金)のことから。
その朝、会社へ向かう途中、東西線竹橋駅から75段の階段を上り下りしました。どうも、この1週間くらい、階段を登ると、息が苦しくなる? 夜は横になると息 . . . 本文を読む