goo blog サービス終了のお知らせ 

見知らぬ男の生活

某男(ぼうお)の日記

1/35 日立建機アスタコNEO その4 完成

2025-07-13 | 1/35 日立建機アスタコNEO
2025年7月13日のことだ。
ハセガワ1/35日立建機双腕仕様機アスタコNEOが完成した。
車両本体は塗装しないでパーツ色をそのまま生かしたので、なんとなくプラスチックな感じがするのは仕方ない。逆光で撮影するとプラスチックが透けてオレンジが明るく写ってしまうので要注意だ。

ウェザリングはMr.ウェザリングカラーやタミヤウェザリングマスターCセットを用いた。使い込まれた感を出してみたのだが、ちょっとやり過ぎたかな?
太陽光での野外撮影もやってみたい。
P.S.
はてなブログに引っ越し済みだが、まだgooブログを訪問してくれている人がいるようなのでひさしぶりにこちらに記事を書いてみた。


コメント (2)

1/35 日立建機アスタコNEO その3

2025-07-13 | 1/35 日立建機アスタコNEO
2025年7月5日のことだ。
ハセガワ1/35日立建機双腕仕様機アスタコNEOの組み立てが終わった。


2022年から製作を開始したのだが、面倒な作業に疲弊して飽きてしまい、度重なる中断と放置・・・。今年の3月にようやく再開したものの、根気が続かずに再び放置・・・。
しかし、昨日になってなぜかモチベーションが高まり、ここぞとばかりに一気呵成に作業に取り組んだ。
おかげで組み立てを終えることができた。
塗装、ウェザリング、デカール貼り等を施して完成させたい。
P.S.
はてなブログに引っ越し済みだが、まだgooブログを訪問してくれている人がいるようなのでひさしぶりにこちらに記事を書いてみた。

コメント

1/35 日立建機アスタコNEO その2

2025-03-29 | 1/35 日立建機アスタコNEO
2025年3月29日のことだ。
ハセガワ1/35日立建機双腕仕様機アスタコNEOの進捗状況を記しておこう。
昨年の9月以降、モチベーションが上がらなくて手つかずの状態が続いていたが、最近になってようやく副腕の組み立てが終わった。


とにかく面倒な作業が多くて疲弊した。
気分転換に別のジャンルのプラモを作りたくなってきた。
コメント

1/35 日立建機アスタコNEO その1

2024-09-22 | 1/35 日立建機アスタコNEO
2024年9月22日のことだ。
ハセガワ1/35日立建機双腕仕様機アスタコNEOの製作を進めた。

実は2022年にBANDAI SPIRITS装甲騎兵ボトムズ1/20スコープドッグの完成後に衝動的に購入して製作を開始したのだが、わずかなパーツを組み立てただけで放置状態に陥っていた。

けっこうめんどくさい作業が多くて意欲が続かず、別のプラモに興味が移ってしまったのだ。
放置している間に1/200海自護衛艦みねぐも、1/48艦上偵察機彩雲、1/700海自護衛艦あきづきの3つが仕上がってしまった。
このままではいかんと一念発起し、製作を再開したわけだ。

女性オペレーターはあっという間にできたんだけど・・・。

運転席のデカール貼りがうまくいかずにグダグダになってモチベーションが急降下・・・。
他に作りたいプラモがあるし・・・。
どうなることやら。
コメント (2)