美容室ユニティ 二本松店

美容室ユニティ二本松店のスタッフブログ!

気持ちいい(^ ^ v

2013-02-28 18:18:37 | 趣味

 

  先日のお休みに。。新潟までお出掛けしてきました

久日ぶりの、スノボーです     前日のお天気だと。。だったのですが。。。当日、なんとだった

のです

  気温も良く、暑いぐらいでした。行った先は、上越国際スキー場ここは、結構コースもありますし、

なんといっても、頂上にあるパノラマ展望台(パウゼ)

          お天気がいいと。。。。

                                

                                             こーんな感じです

  最高です(うふっ)  絶対、おススメです

360℃、山の峰が見えてすっごく気持ちいいでーす  是非、行かれたときには展望台まで

行ってみてください  (お食事処おしるこ茶屋もおススメです

  大好きなスノーボードをして、ストレスも発散でき、また、仕事に打ち込めます

 

                          皆さんのおススメを知りたい貝沼でした。。。

 

 

 

 

 

   


黄色ちゃん

2012-12-27 15:36:55 | 趣味

お久しぶりです

寒いですね冷え性の平山です

 

柚子が、たくさん取れたので、初柚子胡椒に、挑戦

売ってるのは、緑っぽい、色ですが、黄色です

実際は、生のトウガラシで、するのですが、今時期無いので、

普通の一味とか、乾燥トウガラシでも、できるらしので、試してみました

塩と、すった柚子と、とうがらしで、できちゃった

簡単、香りフレッシュで、これでも、全然おいしいポン酢使うときは、絶対入れます

半年は、もつみたいです。

残った、果肉、再利用柚子ジャムです

柚子茶でいただきます。色がきれいです

あと、ふわふわになるらしいと聞き、ホットケーキ、久々につくってみました。あまり、好きでもないけど、

ふわふわに、したくてヨーグルトと、牛乳、1対1で、ゆるめに、作ります。

ゆっくり、焼きます。期待しすぎたから、まぁまぁと、おもったけど、おいしかった

3枚全部たべちゃった

てな、感じですでは、また


ドリーム

2012-06-04 12:57:21 | 趣味
ジャーンドリーム買っちゃいました

ジャンボ宝くじ

去年も買って二回目です

去年は…十枚連番買ったけど、ヒトケタめから違い、十枚連番見なくても外れ確定ガッカリしたのでつまらないことを知り、今年はバラで十枚楽しみが十回

期待しないけどウキウキしながらドリームみてます
平山でした

2度目の投稿

2012-05-30 09:37:03 | 趣味
去年夏頃から始まった筋トレ・・・・・




今年に入ってから全然やって無いな~
お腹周りに浮き輪が…

って事で先週から再開しました。


去年お客様に[痩せたね~病気したの?]と心配された(笑)ので、先に書き込みしました。

無理しないで頑張ります(`∇´ゞ

ハッピーバレンタイン!!!

2012-02-14 13:48:35 | 趣味

  こんにちは二本松の4女 門倉です

 今日は女の子が男の子にチョコを渡すっていう噂の『バレンタインデー』ですって

 世の女子は昨日の夜から一生懸命作ったのでしょーか

 私は昨日お休みでお友達が作ると言ったので、便乗して作ることにしました

 私にとって、手作りケーキは2回目で、1回目は3女お姉さんこと 水野さんに作ったのがお初なのです

 今回はめ〇ど〇さ〇り屋さんでも簡単なフォンダンショコラです

 これがまた簡単で・・・全部の工程が30分以内で出来たんですよ

 

 い~感じで中のチョコがトロロ~ンめっちゃ美味しかったです 虫歯になりそうなくらいの甘さで。。。

 美味しく女友達と頂きましたとさ

 今回は食べた後に「写真撮り忘れたっ」 とゆーことで写真は無しでぇす

 また今度作ってみようかなと今は思う今日この頃です

 

               ではまた  4女 カドよりりりりり

 

 


4時間だけ。。

2011-04-01 23:34:19 | 趣味
日よりも良かったので、、息子と久しぶりにバイク遊び(^^

がはは、、面白かった。。笑う

しかし、、子供の成長は目を見張るものがあります。。
数時間の練習で、、ミルミル上手くなっていきます。

舐めてかかったアタシは、二回も転び膝の痛みが、まだ消えません(T_T)


夢中になる息子を何とか説得し、終わってから仕事に・・・(涙

楽しかったのか、、帰ってからも終始バイクの話を、、
ウチの奴にしてたようです。。

父親らしい日を送れた、、年度初めでした。。。。まる

懲りずにバイクネタ(T_T)

2010-11-24 10:49:53 | 趣味
息子のバイクが、、オーバーフロー気味なので、、
ちょいとチェック。。

あっ!、、オーバーフローってのは、、
ガソリンが、キャブに入ってくるときに・・フロートバルブを通り、
フロートチャンバーへ入るんですが、、ガソリンが溜まると、フロートが浮いてくる
ので、フロートに取り付けられたフロートバルブが、「ガソリンはもういいよ」、、と流れを止めるるんです。解りやすく言うと、、ちょうど・・水洗トイレの仕組みと一緒。。

トイレのフロートに異常があれば、、
タンク(フロートチャンバー)から水が溢れてしまいますよね。。
(水~~のことならクラシアン♪)
バイクの場合も一緒で、、キャブのドレインからガソリンが漏れてくるんです。。
水ならまだしも、、ガソリンですと・・・超~~ヤバ(^^

また、、キャブレターは、、通常ガソリンと空気のガスを流すのですが、、
オーバーフローを見逃すと、、ガソリン(液体)がエンジン内部に流れてしまうケー
スがあります。。。ガソリンがそのまま流れてしまえば、通常ガス(空気)を圧縮す
るハズが、液体を圧縮するコトになります。。

気体は圧縮できますけど、液体は圧縮出来ないので、エンジンは、回るコトが出来
ずにロックしてしまいます。。。(危ないですよね~~)

今回、、少量ですが、、ガソリンが漏れていることは、、親としたらほっとけない
こと。。

とりあえず、、
フロートバルブへの異物、段つき磨耗、破損などをチェック。。

んで、、早速分解。。



ん~~~n。。
やっぱ、、フローとが・・真鍮。。
錆が出ているってことは、、水が混入してた可能性がありますね。。
とりあえず、、穴開きが無いか灯油に沈めて確認。。
バルブも目視で、、異常がないこと確認し、、

ひたすらキャブクリーナーで洗浄。。



組み付けて、、
エンジン始動。。。完璧。。。がはは


完璧といっても、、
なぜそうなったかを、、考えなければなりません。。
例えば、良くある例ですと、、、
タンク内にサビが発生→サビが流れて行きフロートバルブが詰まる→オーバーフロー
なんてコトがありえますけど、この場合錆びたタンクが問題ではなく、何故タンクが錆びたのか?を考えなければなりません。。
(よくスタンドで錆び抜き剤を勧められますが、、今の車のタンクはプラですから、、
まず錆びる事はありません。。古い車対象なんでしょうけど、、薦めてくるスタッフ、、ま~~だいます(汗)

キャブ本体に問題があり、雨水が入りやすくなっていたとか、、、
長期間、、ガソリンを空にして保管した為、、、結露で水が発生して錆びたとか、、

まぁ、、「買い物、、買い物・・・!!」と、、
2分45秒毎に、、カアチャンからせっつかれた事もあり、、時間が無かったので、、
、、今回はこのままで良しとしましょう。。

また時間のあるときに、、チェックしてみます。。

「それまで、、乗るなよ」と息子に言ったら、、、

「え~~!」と4時間無視されました。。(^^

最後に、、バイクが燃えた現場に遭遇したことがありますが、、
それはもう大変なコトになります。。。皆様もお気をつけを・・・・。




サービス???

2010-11-18 17:50:08 | 趣味
家の息子のバイクを運ぶために買った、、軽バン。。

10万キロの多走行車であったために、、
液類(エンジンオイル、ミッションオイル、LLC等)を新しく交換しなければと・・
修理工場へ・・・。

その見積は、、もろもろで合計4万円。。。

まあ、、オイルパンの脱着なども入りますので、、修理代としては、
安いと思ったのですが・・・なんせ私が整備すると工賃が\0になることを、
嫁は知っています。。。。

4万円の見積もりは安いと判断して、修理工場に持っていくと嫁様に願いました。。。

・・・ところが、

「なに言ってるの、、あんた~! 4万円有ったら、家族全員でどれだけ
牛角の塩カルビが食べれるかわかってるの!?  え~~!」


「後ででサービス♡するからさ~♡』


サッ♡サービス♡(大汗

なんだ??? まさか・・・(T_T)

駄目だ~!・・・勘弁して~~!!


散々ゴネてはみたものの、、結局アタシがやることに・・・。(涙


そうと決まれば、時間がないアタシは、、早々にオイル・パッキン等を調達、、
夏場なら夜にでもできるところ、、この時期は、、寒~い寒~い。。

最悪の季節の中、、、朝6時からスタート。。(って言っても一時間弱しかできまヘン)

んでも、、 軽ワンボックスのエンジンって運転席、、助手席下にあるので、
作業性が最悪・・・一週間経ちましたが、、、

ま~~~だ、、終わってません(T_T)

バカ親の影響

2010-10-17 14:57:32 | 趣味


バカ親の影響で、、週末こんなんが家にやってきます。。(T_T)



小さい頃から慣れ親しんだ、、単車。。




バイクを見かけると、、
目を離しません。。。(T_T)


できれば、、ジャズでも聞かせたいのですが、、、(T_T)



カアチャンの反対を押し切っての、、
マイ・バイク。。

まぁ、、ゲームやるより、、ましか。。なんて思ってますが。。(汗


Re:ジャズコンサートでした。

2010-10-10 00:08:03 | 趣味
女きみまろでした。
曲の前にトークがあるのですが、「新曲が出ました」(キャー)「聴きたい?」「じゃCDこうてや!」(ワハハ)なんて、計5回は「こうてや!」を言っていました。
その口調が嫌みでなく、サラっとしてて、帰りにホールのCD売場は人だかりに(驚)
今の私には、少し勉強になった気がして…
曲の感動より、トークの感動の方が大でした(笑)

みんな仲良しpart2

2010-09-29 19:14:07 | 趣味
こんばんわ(^3^)/

つきみ野店の朝岡です!


店長に先こされましたが
(笑)


先週の日曜日のお食事会の画像part2です。


ちと見づらいかな(;^_^A


いやぁ~お酒はおいすぃ~ですね(^^)v



みなさんも飲みますか?


寒くなってくると鍋、おでん…


さらにお酒がおいしい季節になりますね(*´∀`*)

歌舞伎観賞

2010-09-25 18:00:00 | 趣味
赤坂サカスまで観に行って来ました。
私も「よっ○○屋」と合いの手を入れたかっんですが、言うタイミングがあるらしく、一緒に行ったお客様に駄目出しされてしまいました…

今回で二度目の歌舞伎鑑賞でしたが、正直チケット代が高すぎです。
来年も誘われているので頑張って働きます。

車歴

2010-07-27 20:03:46 | 趣味
車話題にのっかって、、画像がある最近のマイカーをご紹介(^^;;



知る人ぞ知る、、マニアックワゴン「三菱 リベロ」。。
小ぶりで小回りが利く、使い勝手の良いワゴンでした。

・・・確か、、3万円位で仕入れた記憶が・・・あります。(^^;;



BMの750です。。
あるお方から、、譲り受けました、、、。
調子良かったのですが、、12気筒・・なんせ燃費が、、(T_T)


んでも、、懲りずに・・次がこれ。。



BMのアルピナ??
抹消しては登録をしの繰り返しになりましたが、、私としては、、一番長くもっていた車両かな??


こんなのもありました。。



便利でしたけどね。。
欲しいっていう方がいて、、譲っちゃいました。


んで、、ステージア。。


懐かし~~。。
子供が気に入ってた車です。。

あと、、バイク。。
これは、、学生時代から常に手元にありましたね。。

学校から帰ると、、置いてあったのがこれ。。



ほんとに、、ビックリ!!
無駄な買い物する親父だったが、、まさかここまでやるとは、、思わなかった。。
だって、、当人はもちろん、、私も免許持ってない。。
てか、、我が家で免許持っている人・・・皆無(T_T)
どうすんの?!  お袋が「返してきなさい!」とブチ切れていたことを
今でもハッキリ覚えています。。(結局、、急遽教習所行くことになったのですが・・)

んで、次が通学で使っていた、、ホンダの「K4」。。



当時は、、バイク通学OKだったので、、雨の日も・・雪?の日も
これで通ってましたね。。。近所に住む先生も「きれいに磨いてるなぁ」
なんて、、寄ってきてバイク談義に花が咲いた頃でもありました。。
今じゃ、、とんでもないことなのでしょうね。。(^^;;

かわいい系では、、こちら。。









ごっつい系は、、これかな。。





まぁ、、重たくなってきましたので・・この辺で終わりますが、、
一台一台思い入れがあるものばかり、、、しょうもない車ばかりですけど、
私にとって、、宝でしたね。。。















初めて買った車

2010-07-23 05:15:17 | 趣味
最近の若者は、、車離れとかいって、車にステータスを感じなくなっているようですね。。

我々の時代は、、(これから出てくる車で、、判断してくださいな、、きゃは)
昼飯削ってでも車にお金をかけていましたから、、
そりゃもう、、宝。。

初めて買った車が、、こちら。。



トヨタのセリカ1600GT。。

割賦で12回払い、、必死でバイトして買った記憶があります。

ん?  そうです。。「割賦」(汗

ざっくり言うと、、銀行との信用取引です。。

確か、、カーローンというシステムが出てきたのは、、

それからしばらくしてからでしたね。。

もちろん、、中古でした。その中古屋がまだ健在。。

ちょっとうれしいです。

も一つ、、記憶に残っている車が、、これ。。



初代RX7。。

これは、、ローンでした。。36回、、ははh

女性の場合、、あまり車が趣味という方は少ないのでしょうが、、

初めて買った高額な商品というのは、、いつまでも記憶に残っているもの

なのです。。。