
兄貴の要請により稲刈り準備を手伝う。
作業は乾燥場の準備。
・収穫した籾米を乾燥させるための乾燥機
・乾燥させた籾米を摺り、籾殻と玄米にする籾摺機
・玄米から異物や割れた玄米を除き選別すると同時に袋詰めを行う選別計量器
の設置調整と試運転。
昔は実家の元煙草乾燥場や納屋で隅に片付けていた各機器を半日掛け大人4,5人で準備していたが、今は兼業農家時代の親父が趣味を兼ねて揃えた乾燥場に据置のため、親父・兄貴・俺の3人で1時間ほどで終了。
このあと兄貴がコンバインの試運転を行い、問題無かったので俺は帰宅。
来週から稲刈り。
昔と違い1〜1.5ヶ月間毎週末手伝う事なく週末2日だけ。
手伝えば1年分の米は確保してもらえるので頑張る(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます