goo blog サービス終了のお知らせ 

馨のおっちゃん

叔父でも親父でもない、馨のおっちゃんの orz 日記。

タイムシフトマシンの便利なところ

2020年11月19日 | PC/AV
昨年夏にタイムシフトマシン搭載のテレビを買ったのだが、深夜のお笑いやアニメを新たに知る事が出来たのは家族全員喜んでいる。

それでも利用頻度が高くなったのは見逃し再生、放送開始時間から遅れての追っかけ再生。時間に拘束されず、予約不要というメリットは大きかった。

あと最近使いだしたのが生視聴中の一時停止。
リアルタイムで視聴している時に電話やトイレで一時的に離れなくてはいけない時に、リモコンの十字キー左側にある「<<」を押せはリアルタイム視聴であっても同時録画の再生モードになり内容を少し戻せるので、そこで一時停止ボタンを押して視聴中断ができる。そして再生を押せば続きから視聴できるので内容を飛ばされる事が無くなった。

地上波限定なので、叶うならばBS/CSのタイムシフトマシン対応をして欲しい…
コメント

Wi-Fi6に移れない

2020年11月17日 | PC/AV
家庭内のWi-Fi環境を改善しようかと考えたが、最新のWi-Fi6には移れない。

そもそも家庭内に対応している機器が無い。

皆、どうしてるのだ???
全部買い替えてるの???
コメント

やっと思い出せた

2020年10月30日 | PC/AV
mixiやFacebookが流行りだした頃にマスコミが推しまくって大ケコしたVRソーシャルって何だっけ?と思い調べられたら…


Second Life


だった(笑)
やっと名前が解ってスッキリした。
ほんの12年程前までマスコミがプッシュしていたんだけどね?
コメント

eeePCが使えない

2020年10月15日 | PC/AV
12年前に購入したeeepc。
使えなくなりました。

理由はACアダプターのケーブル断線。

ハードオフで売ってるかなぁ…
コメント

プロジェクタ不向き

2020年10月09日 | PC/AV
一面壁で奥行きがある部屋が無い。

Aladdinを含むプロジェクタには不向きな家…
コメント

nasneよりも

2020年10月07日 | PC/AV
ソニーで販売終了したnasneがバッファローから販売される事に。

だったら汎用のネットワークメディアプレーヤーであるPlayStation3を再販してくれ。
コメント

未だにDVD?

2020年08月25日 | PC/AV
モニター付プレーヤーも、ドライブ付プロジェクターも、BDでなくDVDが主流。

テレビがフルハイビジョンが普通になり、4Kがそろそろ主流になりそうなのに?
コメント

今更パソコンで?

2020年07月13日 | PC/AV
長女「Beat Saberをパソコンでやりたい」
次女「Minecraftをパソコンでやりたい」


る!「えっ?今更?どれだけスペック要求するねん!」


流石に今更PCを揃える気になれない。

コメント (1)

気にせず充電管理

2020年06月13日 | PC/AV


こんな商品があるのか。
以外に単3電池を使うので気になる。

単4用もある。2つ買うのは…
コメント

今でも居るのか?

2020年06月08日 | PC/AV
昔からスペック命で利便性を軽視というより考えない人がいる。

ノートPCやモバイル機器の話をしていても割り込んで来て「デスクトップ機より遅いでしょ?」と論点ズレて会話が成立しない。



そういう人って、今でもスマホどころか携帯電話さえ持たずにずっとデスクトップ機を追い求めているんだろうか?


コメント

ビデオ会議のブームで…

2020年05月24日 | PC/AV


在宅勤務が社会で認知された影響なのか、ビデオ会議が増加する流れの中で背景画を変える人が増え、ネットに背景画が増加中。

でも、よく考えればパソコンやスマホの壁紙画像が腐る程あるので、そこから選べばいいのでは???
コメント

天井の注目度が上がる

2020年03月10日 | PC/AV
天井にある照明にスマートスピーカーを内蔵したり、プロジェクターを内蔵したりと、必ず必要となる照明には電源がある・遮る物が少ない・部屋を広く使える事に注目が集まっている。

ガジェット好きやIT好きならそういう点で選択する可能性があるが、普通の人にはピンと来ない商品。



それよりも照明にサーキュレーターを付けて夏は涼しく・冬は暖気を床に送る方が重宝する。
コメント (2)

PS5、2020年末発売

2020年02月06日 | PC/AV
とうとう今年中に発売を宣言したSONY。
これまでも遅れたり日本後発の過去があるから、来年にずれ込む可能性があるけれど。

PS3の時のAV関連機能は復活しないのかなぁ。
PS3のゲーム機能を外したネットワーク機能付きBDプレーヤーでもいいけど。
コメント

敢えて古過ぎるデザインにしては?

2020年01月25日 | PC/AV
パソコンやタブレットの拡張ドック件キーボード開発・販売がクラウドファンディングで募集されている。


これ、8ビット機時代のキーボード一体型パソコンで出した方が売れるのでは?Raspberry PiでPC-8001のミニ販売されてる様に。
NECや富士通、日立、シャープだけでなく、ソニーやゲームメーカーでも発売していたし、MSX時代は様々なメーカーから出ていたので当時の売れ筋からピックアップするのもいい。

コメント

情報氾濫の代償

2020年01月21日 | PC/AV
どんな紹介記事もステルスマーケティングやメーカーの広告記事に見えてくる。
現物確認で検討からネットで情報を入手し判断に変わってきたが、再び現物確認で検討の時代に戻った感が否めない。
コメント