goo blog サービス終了のお知らせ 

馨のおっちゃん

叔父でも親父でもない、馨のおっちゃんの orz 日記。

F1GP2008 イタリア決勝

2008年09月14日 | F1
ベッテル&トロロッソ
初PP&Pole to Win!


やりました!
プライベーターチームが雨を味方にして劇的な優勝を遂げました。
不利なチームで戦いながら、アロンソの記録を完全に塗り替え、たった22戦の参戦で最年少優勝を掴みました。
決して他のチーム、他のドライバーが手を抜いた訳でなく、誰もが始めの数周で抜かれてしまうだろうと思っていたのは事実。しかしファステストラップを叩き出しながらマクラーレンを寄せ付けない速さでチェッカーフラグを駆け抜けた。
久々に熱くなるレースでした。
コメント

結局ペナルティ

2008年09月08日 | F1
昨夜のF1、ラスト3周で発生したハミルトンのコースショートカットでの追い抜き。
彼は一応、追い抜いた直後にライコネンの車をフロントスポイラー1個分は先行させてポジションダウンをアピールした。
しかし結果は25秒加算のペナルティを受け3位になる。これでマッサが繰上げ優勝。


F1の放送が商売となり、近年の様に世界規模のビジネスになってから、優勝決定を最終戦まで引っ張るために、不可解な判定をよく下すようになった。

特に今年チャンピオンになった者は偽りのチャンピオンと言われるようになりそうだ。
コメント

F1GP2008 ベルギー決勝

2008年09月07日 | F1
ラスト3周、耐えた奴が勝つ!
ハミルトン何とか耐えてV!


オールージュは川にはならなかったが、スパ・ウェザーは王者に試練を与えた。
レース前から雨に怯えていた王者は、恐れを知らない挑戦者に詰められて自滅。
判断が早かったハイドフェルドが3位表彰台に飛び込んだ。

レスト3周以外は何の変化も無い、つまらないレースでした。

但し、残り3周の追い抜きが原因でライコネントハミルトンは審議中!
コメント

F1GP2007 ヨーロッパ(バレンシア)決勝

2008年08月24日 | F1
マッサ暫定優勝
確定はレース後


レースは変化の少ない単調なものであった。

今回の問題はフェラーリのピット作業。
マッサはピットレーンで他車と接触寸前となり審議対象になり、ライコネンは給油ガンが抜ける前に飛び出し、クルーが数名怪我をする事態に…
厳しい制裁を喰らう事になるのでは?
コメント

F12008 ハンガリーGP

2008年08月04日 | F1
昨日、放送を見ながら寝て起きての繰り返し…
折角、ラスト3周でマッサリタイヤでコバライネン初優勝&グロック2位という面白いレースだったのに…

プールの疲れで耐えられませんでした…orz
コメント

F1GP2008 大英帝国GP 決勝

2008年07月06日 | F1
ハミルトン母国Vで首位奪還
策士・ロスブラウン!
エクストリームウェット投入で3位入賞


雨を味方にし、崩れて行くライバルを尻目に全車周回遅れまであと2台まで引き離して独走Vのハミルトン。途中豪雨に見舞われても安定したドライビングで快勝。
これの正反対なのがマッサ。今宮氏が呆れるほどのスピンを繰り返し、2周遅れの最下位。速い車に乗っているからドライで勝ててきた事を証明してしまった。今後の彼に対する評価は低くなるだろう。

短時間の集中豪雨にすぐに対応したホンダとウィリアムズ。ロスブラウンのとっさの判断がエクストリームウェットで他車に10秒以上の速さを与え、バリチェロを3位に押し上げた。バトンは同じタイムングでタイヤ交換したものの、自分のミスでリタイヤ。ホンダとしては得点をもう少し稼げれただけに残念。ウィリアムズはタイミングは良かったものの、ニコはウイング破損、一貴はタイヤ交換前にスピンで順位を落としたのがラスト10周のバトルに響いた。

しかしラスト5周のアロンソ・コバライネン・一貴・トゥルーリのバトルは必見。アロンソがルノーなだけに「妖怪とおせんぼ爺」と言ってしまった(w

マシンの差が狭くなり、ドライバーの腕とチームの判断が勝敗を決める雨のレースはやっぱり観ていて楽しい。
コメント

F1GP2008 フランスGP 決勝

2008年06月22日 | F1
フェラーリ1-2!
オーッケィィー!ヤルゥゥゥゥーノォー!
アンダーソンに捧げる3位表彰台!


終盤小雨が降るもレースにあまり影響無いレース。
ライコネンはエキゾーストが破損し、周辺を溶かしながらの走行であっても、他車と同じペースで走行し2位入賞。普通ならポイントなんて無理な状況で8ポイント獲得はラッキーでしょう。

最後の10周、ヤルノとヘキサ(時々マ・クベ大佐)の表彰台を賭けたバトルは、ちょい濡れの路面で接触ありで見応えある闘い。しかし最後はヤルノがしっかり締めて喪章で戦ったトヨタとしては最高の結果になりました。



しかしウィリアムズ、一貴に嫌がらせしてるのか?ニコを贔屓してるのか?ここ3レースの作戦を見る限り一貴に結果を出させない行動しかしていないように見える。
コメント

F1GP2008 カナダ決勝

2008年06月09日 | F1
クビサ初優勝!
BMW 1-2フィニッシュ!


波乱のレースをチーム戦略と運を味方にしてBMWザウバーが勝ち取りました。
3位にクルサードが堅実な走りで入り、普段とは違った表彰台です。

しかしハミルトン、ピットレーンの信号を見落として、クビサとライコネンの信号待ちに突っ込む際、何故ハンドル切ってライコネンに突っ込んだ??
煽りを食らったロスベルグも可哀想だが…
レース後、ハミルトンに厳しい判定が下るのは必死です。

しかしSCが去った後、中嶋優勝か?という盛り上がりを一時的に見せてくれたのはいいが、ペースの遅いトップのバリチェロを抜けず、チームは1トップ作戦も捨て、破損したフロントウィングがピットレーンに入った直後に巻き込んで曲がれずにリタイヤ…という運の無さが際立った。予選順位があと1,2番上になっていただけでも状況は変わる。早くQ3常連となる力を身につけて欲しい。
コメント

F1GP2008 モナコGP 決勝

2008年05月25日 | F1
ライコネンの
大馬鹿野郎!


レインからドライに変わる、接触多発、SC投入で久々の2時間ルール適用のヘビーなレースでした。
ニコの大クラッシュは冷や汗かきましたが、気がつけばマクラーレン/ハミルトンが余裕の勝利。
BMW/クビサは2位に入り、表彰台の常連になってきました。
3位はトップ走行中に予想通りスピンしたマッサ。マッサはやっぱりマッサだった…

しかしニコがクラッシュ後にSCが入り、リスタート直後のトンネルの出口、自分のドライビングミスで4位走行中のフォースインディア/スーティルに後ろから突っ込んだライコネンには失望した。



ところでウィリアムズに聞きたいが、中嶋ピットイン時、一体何があったんだ?あのタイムロスは今回の順位を1つ2つ上げる事ができたぞ?
コメント

F1GP2008 トルコGP

2008年05月11日 | F1
3回STOPショートスプリント
      VS
2回STOPミドルスプリント

ミドルスプリントのフェラーリの勝ち!


スタート直後にフィジコが中嶋へ追突しい、きなりSC導入の混乱したレースは、安定したスピードでトルコ得意のマッサが逃げ切って終了。

レース中盤の8位以降のオーバーテーク合戦は、ターボOK&給油禁止時代の様でなかな見応えがあった。
レース終盤はハミルトンVSライコネンの高速バトルは圧巻なのだが、何故かライコネンを応援する俺がいる…orz 
コメント

F1GP2008 スペインGP 決勝

2008年04月27日 | F1
ライコネン圧勝!
フェラーリ1-2!


レース結果どうこう言うより先に、コバライネンが無事で良かった。
タイヤバリアにコックピットまで突き刺さった状態の映像が映った瞬間、背中が寒かった。
セーフティーカー走行中、ブルーシートで事故現場を隠しはじめた時はもう駄目なのかと悲しくなったが、数分後に担架で運ばれているときに親指立てた仕草が映り安心した。

しかしレースは混乱続きで、レース中盤に琢磨が9位まで浮上したりと盛り上りを見せたが結果は上位陣が安泰でレース終了。

レース中、今宮氏がスーパーアグリがこのレースで活動停止がほぼ確定した事が述べられた。非常に残念である。しかし、これを機に琢磨をHONDAに戻すべきではないだろうか?HONDAは役立たずのバリチェロをいつまで抱えているつもりなんだ?



ヘルメット脱いだライコネン、丸刈りにしたんだね…orz
コメント

F1GP2008 バーレーンGP 決勝

2008年04月06日 | F1
フェラーリ1-2で圧勝!
ハミルトン、スタートミスで撃沈


バーレーンはフェラーリが圧勝で終わる。
砂が乗る滑りやすいコースで序盤は接触も多く、順位が混乱したが、10周もすれば順位が安定し、ピットインで順位を落とした以外はすべて1-2キープ。楽勝だったのだろう。

しかしマシーンの出来が良いのがBMW。2強を食うというよりも、若手2名でセットアップ能力の落ちたマクラーレンを倒して2番手チームになってきたのでは?速いクビサと巧いニックのコンビもチーム上昇要因の一つだろう。逆にマクラーレンはスタートミスと接触で完全に脱落したハミルトンが痛い存在となってしまった。

琢磨、スタートの混乱の中での順位アップは神業。何故ホンダは琢磨を捨て役立たずのバリチェロを使用しているのか判らん。

一貴とウィリアムズの1ストップ作戦は大失敗。スタート失敗も原因の1つかも知れないが、スピードが上がらない状態でのレースは自分たちでポイントを捨ててるような状態。2ストップのニコがポイントゲットしているのに。

しかしマッサ、優勝してクビにならずに済んだかな?
コメント

F1GP2008 マレーシアGP 決勝

2008年03月23日 | F1
ライコネン余裕の優勝。
今年のF1、表彰台のメンツは安定せず…


昨日まで決勝は雨のレースと言われていたが、今回は最後まで降らず。
序盤は混乱、中盤以降は変化の無いレースだった。
その中でも中嶋、最後尾から8周で13位に上がりながら、38周以降突然の失速…
2回目のピットイン以降、S.アグリの2台よりも遅くなる。特にセクター2。レース序盤を盛り上げたのに一体何があったんだ???

しかし今年はBMWが3番手チームであることがハッキリし、以下トヨタ、ルノー、レットブル、トロロッソが4番手争い。ウィリアムズはコース適性に難アリで当りハズレが激しい。ホンダは覇気無く下降中、フォースインディアはフィジコがチーム押し上げ、アグリは我慢の年だろう。

マッサのスピンアウトはトップチームのドライバーとは思えない走りだ。多分、チャンピオンになれる器ではないんだろう…

BMWのノーズを見ると、N700(新幹線)の先頭車に見えるんですが…orz




バリチェロ、2戦連続ピットでの走行違反…もう引退したら?
コメント

F1GP2008 豪州決勝

2008年03月16日 | F1
規定上の完走9台。
実完走7台。
電子補助禁止元年。
大荒れの開幕戦。


運を見方にしたハミルトン。
予選から運に見放されたライコネン。
力を見せ付けたアロンソ。
巧さを見せた琢磨。
大馬鹿演出のバリ&HONDA。
運に助けられた中嶋。
運が無かったトヨタ。

1コーナーのクラッシュから始まって、3回のセーフティカー導入で燃料補給を受けたいときに燃料補給が出来ない決勝。10分毎に何かが起こる、バラエティ状態になってしまった。

力を嘲笑う悪魔に掻き回された開幕戦。

さて、40分休憩で地上波だ!
コメント

F1開幕

2008年03月15日 | F1
開幕しました。
来週はマレーシアもあり南太平洋2連戦。

今日は朝から廃品回収、歯医者とこなし、
フリー走行観て、昼食をとりながら予選鑑賞。

明日は午後から決勝観戦。

引き篭り生活開始です。
コメント