goo blog サービス終了のお知らせ 

馨のおっちゃん

叔父でも親父でもない、馨のおっちゃんの orz 日記。

所詮、自分事・他人事

2022年11月18日 | JOB
元は同じ部門の人達が他の部門の長となっても、協調する事はなく我道を走るという事を感じる日々。

もう少し、踏み込んで、もう少し歩み寄れ。
コメント

意外に気付かない理不尽な世界

2022年11月15日 | JOB
大手企業がIoTとかDXとかビックデータとかAI活用とかの記事が出回るけれども、そんなところはほんの一部の切り取り記事であり、実際には大手企業であっても「令和の時代に昭和末期か平成初期かよ!」と思うくらいExcelベタ入力やExcel方眼紙で申請書類を作り、押印欄付けて上司・他部署の押印貰って、それを複合機でPDF化して申請部門へメールに添付して送信した後に社内便で原本送る事に疑問を持たない人達と、合理的な方法を説明しても「よくわからないから現行の手順通りにしてくれないと受付ない!」と理不尽にやらされている人達が山の様に存在する。

隣の事務職部門の作業をそ〜と覗いてみてごらん…
コメント

頭痛い。

2022年11月14日 | JOB
ヒト・モノ・カネの話の季節。

頭痛い…
コメント

進む円安→急激な円高

2022年11月11日 | JOB
米国好景気・停滞日本がそのまま現れていた円安。
年内に1ドル=150円超えと言われていたのだが、米国景気の底打ちとの見方が発表されてから二日間で10円近く円高になるとは。

この先、本当にどうなるか解らない…
コメント

愚痴る前に行動しろよ

2022年10月07日 | JOB
時々、雑談に来る部長級達。
他愛もない話の途中から、他の部門が非協力的だとか、ちゃんと計画立てて行動しないとか…


あんたら、それを決定する部門長やろ?


隔週で部長会議やってるなら、そこで揉めよ。
コメント

喉カラカラ

2022年10月04日 | JOB
説明等で一日中喋る日に。

途中で声も出にくくなる。

辛い一日に。
コメント

コピーがオリジナルとなる

2022年09月27日 | JOB
過去に在席していた方のモノマネをしていた先輩が、後輩達からすれば先輩の素の行動と信じられていた事が今日発覚(笑)


モノマネと知ってる俺からすれば先輩の冗談交じりの間違い指摘が、後輩達にしてみれば真剣に怒られていると思っていたのだろう。


コピーも知らぬ人からすればオリジナルと思われる事を実感した日。
コメント

世間と真逆

2022年07月20日 | JOB
電力休暇終わって明日から仕事…orz
コメント

昭和初期かと思った

2022年06月13日 | JOB
親会社の独立創業記念品。

ボールペンと菓子。

菓子は非常に美味しかった。

しかしパッケージが…



まるで戦前の商品ですか?



というパッケージ。
家族も驚く。
コメント

長女「想像つかないし、一度現場を観たい!」

2022年04月21日 | JOB
長女、就職活動に向けた授業開始。
面接についての話とかを聞く。

俺の会社での面接とか試験とかなどを聞かれる。

面接官を時々やってる事に驚かれ、
グループディスカッションの進行役にも驚かれる。

俺が人前で司会をしている事が想像出来ないとまで言われる。

これでも毎週、課の進捗会議での司会・議長をやってる事や、部の幹部会議の司会進行をしている事さえ信じて貰えず…
コメント

2年以上経過して気付いた事

2022年04月17日 | JOB
3密回避の推奨
手洗い・嗽・マスクの徹底
呑み会の中止・自粛
在宅ワークの推奨


この2年間、風邪で休む人が減ってません?


身体を守る行動の習慣化なのか?
風邪をひくと疑われる事に対する防衛行動か?
コメント

残業好きな上司達

2022年04月11日 | JOB
定時過ぎたら雑談せずに帰ろうよ。
実のない話に時間を割いて、
課題の続きで残っていたら意味が無い。
管理職ほど残業の概念が無いから終わりがない。
コメント

調整ばかり

2022年03月23日 | JOB
一日中調整ばかり。
つまらない一日。
コメント

病み上がり

2022年03月09日 | JOB
溜まったメールを捌きながら
年度内の案件処理と
次年度の管理業務相談と
人事処遇の問い合わせ対応で
1日終了。

病み上がりにはキツい1日。
コメント

就活対策部隊との闘い

2022年03月01日 | JOB
就活を対策してくる学校に対して徹底抗戦をするため、ネットに存在しない試験問題の準備や、素の反応を観たいために突拍子もない質問をしたりと大変な会社側の対応。

自分の母校なだけに申し訳ない…orz
部長には対策が多いために「○○校の呼吸、501の型」とまで言われる始末…


今日は疲れた…
コメント