goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽれぽれ*てづくり

あれこれ気の向くままにてづくりしてます。

手作り同好会復活

2014-07-04 17:05:52 | 手作り*イロイロ
関東に戻って来て、ようやく生活も落ち着いてきて、昔からの友人との『手作り同好会』を復活させることができました。

とりあえず簡単にできるもの何か…と手芸屋さんを二人でウロウロしたところ、革小物のキットを発見!
カットもしてあるし、穴も開けてあるし、私のような初心者にはぴったり^_^

おしゃべりしながらの手作りは本当に楽しい!
針で糸を通していくだけなので、とても簡単に出来上がりました。
(しゃべりすぎで、時間はすごくかかったけど…)

今度はもうちょっと本格的にやってみたいなぁー。

またカーテン

2014-05-15 12:58:56 | 手作り*イロイロ
今度はダイニングの窓用。
小さい窓がたくさんあってこまります。

幅が狭いので、手持ちの100cm幅のカーテンを二枚使い、半分強に切りました。
長さも、長すぎるのでカット。
(半分弱になったカーテンは、これまた長さをカットし一階和室の窓へ)

切って縫うだけとはいえ、案外手間です。

タッセルも付属のそのままつけたら、なんか長過ぎるしー。なんとかならんかな。


土曜日は、お友達と初!デザインフェスタに行ってきまーす*\(^o^)/*楽しみー。

カーテン

2014-05-07 00:19:46 | 手作り*イロイロ
ずいぶん久しぶりの更新となりました。

パパの転勤が急に決まり、ばったばたでどうにか一ヶ月以内に引っ越すことができたものの、そのあとの片付け&三人分の転校、パパの生活時間の変化などなど、なかなか生活が落ち着かなくて…
ようやくちょこちょこおやつ作ったりはできるようになってきました。写真は撮り忘れてるけど。

新しいおうちの台所には窓がありますが、カーテンレールがない。
すりガラスじゃないから、外から丸見えじゃん!と管理会社に問い合わせたりもしましたが、消防法の関係で…と言われてしまって。
仕方なく、余っているカーテンを切って、自作しました。

レースのは、窓枠ぴったりに作って画鋲で留め。
その手前に、突っ張りポールでもう一枚を。
もちろんタッセル掛けもついてないので、昼間はまとめられるように、共布の紐を縫い付けて、ホックでとめるようにしました。

カーテンがつくと、やっと仮住まいじゃないような気になりますね。

まだカーテンついてない窓があるので、もうちょっと頑張ります。

靴下第二弾!

2014-01-17 15:54:58 | 手作り*イロイロ
靴下の第二弾。
毛糸は二本引き揃え、三目ゴム編みです。
厚みが出て、めっちゃあったか~^ ^

ほんとは、ルームシューズを作りたかったのです。
LLBeanのルームブーツを長年愛用していたのですが、ヨレヨレすぎて、履くのが嫌になってしまい・・
昨冬、布で作ろうと決意したけど、イマイチ気がのらなくて、やりかけでほったらかしに。

で、今冬。手編み靴下のあったかさに感動して、編んで作ろう!と思ったけど、私が持っている本に掲載されているルームシューズは、なんかデザインが気に入らない。
本格的に寒くなってきたし、もういっそ大きめの靴下でいいじゃん!!となって、この第二弾を編んだ、という感じです。

左は最初に編んだ方で、ちょっと大きすぎたし、かかと失敗してるし、つま先もなんかひどいんで編み直したいんだけど、もう床が冷たくて辛いから、このままでもいいかな~と妥協方向に向かってます。

脱ぎ履きしやすいようにスネ部分は短くしたんですが、長めに編んで折り返すのもあったかくていいかな~とか、毛糸は二色使ってみてもかわいいかなとか、あれこれ妄想を楽しんでます^_^

靴下やっと編めました

2013-12-10 14:31:08 | 手作り*イロイロ
先日編んだ靴下の、もう片方がやっと仕上がりました。なーんか長さがビミョーに違うのは、力加減ですかねぇ・・・。
本格的に寒くなってきたので、ハイソックスにすればよかったとちょっと後悔してます。


なんかシマウマみたいだ・・・

追記・履いてみると、思ってたよりずっと暖かくてびっくり。すごくよいです。
ただ、ウールとアクリル混ざった毛糸を使用したためか、スネがちょっとチクチクするような・・・
ウールのセーターも苦手なんだった!履いてるうちに慣れるかな?

毎年ルームシューズを作りたいと思っているのだけど、靴下でさえこんなにあったかいなら、シューズも編んで作ってみようかな。