goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽれぽれ*てづくり

あれこれ気の向くままにてづくりしてます。

新旧唐草ボトルホルダー

2017-08-13 01:43:46 | 唐草模様
パパの、コーヒー用のボトルホルダーの紐が切れた、というのでよく見てみたら、本体もかなりくたびれていたので、新しく作りなおしました。ブログを見てみたら、5年も前に作ったものだったんですね。そりゃボロくもなるわ。

同じ型紙を使ったのに、古いほうが小さく見えるのはなんででしょう。縮んだ?


細長水筒巾着

2017-07-09 15:51:06 | 唐草模様
久々の投稿です。

ずっと以前から、ダンナのお茶用水筒のいれもの作ってくれって頼まれてて。やろうやろうと思いながら一年くらい放置。(こればっか)
あまりにもやらないので業を煮やしたダンナがネットで探したけど、細長い水筒なのでちょうどいいのが見つからなかった、とぶつぶつうるさいので、ようやく重い腰をあげて作りましたよ。

ベースは普通の巾着で、胴体部分は二重にしてキルト芯を入れてます。
反省箇所が2点。
ひとつめ。口金のことを考えずにスリムに作りすぎて、出し入れがちょっとしにくい。
ふたつめ。底マチが適当すぎて、デコボコになり、自立が難しい(立てようとするとグラグラする)。


ここ2年くらい、心にゆとりがなく、さらにここ半年くらいはもう全然ダメ。いらいら、そわそわ、何もかも手につかないような状態でしたが、この間久しぶりに、ジーンズに開いた穴を繕ってみたら、すごくすごく楽しくて。チクチク針を動かすってこんなに楽しいんだと再認識。少しでもまた何か作っていきたいなあ、というのが、今日の水筒入れにつながっています。

がんばらなければ!!

手帳入れ

2015-07-06 09:48:49 | 唐草模様
今年のパパへの誕生日プレゼント。アップするの忘れてました。

今使っている手帳に付属していた袋が使いやすい。けれどもうちょいゆとりのあるサイズがいいとのリクエスト。
思ってたより、手帳に挟んであるものが多くて、もうちょいマチ広げるべきだった。反省。

万年筆ケース

2014-09-13 00:21:45 | 唐草模様
パパに頼まれたもの。
ペンケースの中で、万年筆がガチャガチャぶつかっちゃうから、一本を包むようなタイプのケースが欲しい、と。
て、言われたの、確か6月。どんだけとっかかるの遅いんだって自分でもあきれますね。

とりあえず、試作です。よければこのままだけど、いかんせん本人長期出張中で、万年筆も一緒に行っちゃってるので、サイズ大丈夫なのかちょっと不安。

ふたはもうちょっと長くした方がよかったなー。

スーツケースに唐草

2014-07-23 00:31:40 | 唐草模様


パパが長期出張決定です。
転勤になったばかりだというのにねえ。

スーツケースに自分の印をつけたいというので、ハンドル部分につけられるヤツを考えてみました。

一応付け替えられるようにホック留めにしましたが、いつの間にか結束バンドでがっちり固定されてました。


もうひとつ必要らしいです。次はバイアステープ失敗しないよう頑張ります。

あめちゃん巾着

2013-02-04 15:10:49 | 唐草模様
パパはいつもあめを持ち歩いているのですが、袋のままでカバンに入れているので、ファスナーがついていないタイプの袋だと困る~とぼやいていたので、巾着を作ってあげました。
今朝は早速あめちゃんを詰め込んで出勤しましたよ。

唐草トランクス

2013-01-31 15:10:52 | 唐草模様
ばったばたの年末、家族でのクリスマスパーティー当日にパパへのプレゼントを用意してないことに気づき、慌てて『トランクスお仕立て券』を作って渡しました。あれから1ヶ月以上たち、ようやくトランクス完成。やる気ないにもほどがあります。

去年、新しいパターンの唐草生地を買ったのでそれを使用。細かめの模様で、ちょっとふるえたようなラインです。