goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽれぽれ*てづくり

あれこれ気の向くままにてづくりしてます。

なめこ

2011-09-19 11:42:04 | 粘土
なめこを栽培するアプリに家族みんながはまってます。
ふと思いついて粘土でなめこを作ってみたところ、大ウケでしたv

粘土はモデナ。ずいぶん前に使ったきりだったのに、まだちゃんと使えて嬉しい。はじっこは固くなってたけど。
ニスを二度塗りしたら、つるっつるになって、なめこ感アップです。

ドーナツ(粘土)

2010-03-25 10:47:43 | 粘土
ずっと前に作った粘土のドーナツに、チョコがけしたのでおひろめします。間にクリームを絞った時に、ついたくさんキラキラをくっつけてしまったのがイマイチ…。あと、上にのせたナッツは、比率的にはもっと小さくするべきだったと反省。バランスわるーい。
ストラップか何かにしようとヒートンをさしましたが、テンション下がったのでやめにします。精進しなきゃ。

東京スイーツデココレクション行きたかったなぁ。地方に住んでるとなかなか難しいです。

イチゴのカップケーキ(粘土)

2010-03-10 14:05:43 | 粘土
先日作ったイチゴを使って、カップケーキを作りました。
クリームは、グレイスのホイップタイプを使いました。思ったより固くて絞りにくい~(>Σ<)と力みすぎたら絞り袋に穴が開いてしまい、脇からにゅるにゅる~と…(;_;)
まあなんとか完成してよかったよ~と思うけど、どうしてこうゴテゴテとビーズやらなんやらのっけてしまったのか?もうちょっとシンプルにすべきではなかったかと反省。

作りかけのイチゴ

2010-01-10 10:11:41 | 粘土
慌ただしい年末年始が終わり、新学期も始まりました。ちょっと余裕ができたところにパパの出張が入ったので、いそいそと粘土を出して、前から作ってみたかったイチゴづくり。
つぶつぶの付け方が難しく、何回も何回もやり直して。やっとまあいいかなというところでやめて寝たのですが、朝見るとやっぱりイマイチ…精進を重ねればうまくなるものでしょうか。今回はとりあえずこのまま着色にすすみたいと思います。

クッキーのチャーム

2009-12-09 11:24:51 | 粘土
久しぶりにパパが出張したので、チャンス!とばかりに粘土と本物のクッキーをほぼ同時進行してみました。ほぼ同じ形の型を使ってみたのですが、粘土は縮み、クッキーは膨らんで、出来上がりサイズは全然違った(°□°;) 不思議…
なんか薄くのばしすぎちゃったし、次回改善したいです。

焼き色も、塗れば塗るほど本物とは遠ざかるようで、難しい~(>_<)

でも、どうにかこうにか出来上がったので、チャームに仕上げてみました。息子2は「おいしそ~ぅ」。やった!

マカロン?

2009-11-20 09:22:57 | 粘土
ホットケーキに続き、粘土です。マカロンは簡単かな?と思ったのですが、案外難しい。絵の具をまぜたら粘土がベトベトして扱いにくいし、ピエを作りながらも、あれ?こんなんだったっけ??とブツブツ。どうにか作って乾かしているのを眺めていたら、なんか分厚くない?と気になって気になって…。

生クリームをしぼるのをやめてガナッシュ風に…と貼り合わせたら、パパに「カレーパンマンみたいな形」と言われるし(;_;)

全く満足できない出来上がりではありますが、手のひらに載せるところんとしてかわいい。また挑戦します。

ホットケーキのマグネット

2009-10-25 12:02:07 | 粘土
引越前に粘土を買って、ほったらかしになっていたのですが、やっと余裕ができてきたので、MilkyRibbonさんの本を参考にホットケーキを作ってみました。中にはマグネットを仕込んで、冷蔵庫とかにくっつくようにしてあります。
色塗りが思ったようにいかなかったのと、ソースの色に四苦八苦。むずかしいですねぇ。