ターラ菩薩に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
如意や増禄 順調さなどが授けられます。
「上師至尊度母諸天尊(じょうししそんどもしょてんそん)
頂礼帰依于吾等三門(ちょうらいきえうごとうさんもん)
所行事業願能順如願(しょぎょうじごうがんのうじゅんにょがん)
祈賜任運増禄之成就(きしにんうんぞうろくしじょうじゅ)。」
何遍も誦す。
「オン・タレ・トゥッターレ・トゥレ・ママ
アユル・プニェ・ジュナナ・プシュティム・クル・ソーハー。」
「薬師如来と薬王ターラ菩薩の加持を受ける」
(薬師如来)
香炉に香を入れて まだ焼香しないままで誦します。
3遍誦す。
「祈請十方法界 (きせいじっぽうほうかい)
当成就未成就之一切衆生(とうじょうじゅみじょうじゅしいっさいしゅじょう)
帰依仏(きえぶつ)
両足尊(りょうそくそん)
不堕地獄(ふだじごく)
帰依法(きえほう)
離欲尊(りよくそん)
不堕悪鬼(ふだあくき)
帰依僧(きえそう)
衆中尊(しゅちゅうそん)
不堕畜生(ふだちくしょう)。」
3遍誦す。
「諸仏妙法賢聖尊(しょぶつみょうぼうげんしょうそん)
直至菩提我帰依(じきしぼだいがきえ)
我以所修諸功徳(がにしょしゅしょくどく)
為利有情願成仏(いりしゅじょうがんじょうぶつ)。」
3遍誦す。
「ラン・ヤン・カン
オン・アー・ウン。」
1遍誦す。
「オ・ベンザ・アムリタ・クンダリ・ハナハナ・ウン・パッタ。」
「オン・ソハハンバ・シュダ・サラバタラマ・ソハハンバ・シュド・カン。」
香炉の中に「オン字」「アー字」「ウン字」があり、
香に薬師如来の甘露の加持力を具足させると観じて7遍誦す。
「オン・アー・ウン。」
そして 自己の全身の毛穴や胸の奥から振動して
声音が発されて 香が薬師如来の甘露の香雲(藍色か白色)に
変成する様子を観じて3遍誦す。
「オン・アー・ウン。」
7遍か21遍か108遍誦す。
「タドヤター・オン・バイサジュエ・バイサジュエ
マハー・バイサジュエ・ラザー・サムガテ・ソーハー。」
3遍誦す。
「ナモ・バガヴァテ・バイサジャ・グル・ヴァイドゥーリャ
プラバ・ラージャーヤ・タターガターヤ
アルハテ・サンミャク・サンブッダーヤ・タドヤター
オン・バイサジュエ
マハー・バイサジュエ・ラザー・サムガテ・ソーハー。」
ここで焼香します。
7遍か21遍誦す。
「オン・タレ・トゥタレ・トゥレ
サルヴァ・ゾラ・サルヴァ・ドゥカブロ
サマナヤペ・ソーハー。」
そして自他の一切の痛苦や病が除かれ
安楽や福寿を増し
やがて功徳を円満ならしめて浄土に至ると観じます。
回向(3遍誦す)
「願以所修諸功徳(がんにしょしゅしょくどく)
悉皆供養三宝尊(しっかいくようさんぽうそん)
願仏聖法普昌隆(がんぶつしょうぼうふしょうりゅう)
功徳回向諸衆生(くどくえこうしょしゅじょう)
怨親近疏恩仇等(えんしんこんそおんきゅうとう)
永離四苦三毒害(えいりしくさんどくがい)
解脱生死輪迴海(げだつしょうじりんねかい)
得証仏果不退転(とくしょうぶっかふたいてん)。」
一息で7遍誦す事を1セットして 3セット行い
計21遍誦すようにします。
「オン・ヴァジュラ・サットヴァ・ウン。」
「庚午将軍(王清将軍)の加持を受ける」
(郭爛将軍)
2022年7月16日は 庚午で、
庚午の年や日は 王清大将軍が司るものとされており、
王清大将軍に 灯明や香などを捧げて誦します。
「今据(こんきょ)
〇〇居住(自分の住所 居住)
弟子〇〇(自分の名前)
謹請香燭之儀(きんせいこうしょくのぎ)
誠惶誠恐 (せいこうせいきょう)
百拝上叩於(ひゃっぱいじょうこうお)
王清大将軍(ぎょくせいだいしょうぐん)
座前上啓曰(ざぜんじょうけいわつ)
神威顕赫 (しんいけんかく)
慧光普照 (えこうふしょう)
慈尊辛労(じそんしんろう)
値年護佑(ちねんごゆう)
弟子合家人等(でしごうかにんとう)
沐浴焚香 (もくよくふんこう)
敬奉香表花果 (けいぶこうひょうげか)
誠心之至(せいしんしし)
恭請神君(きょうせいしんくん)
法駕莅臨本宅(ほうかりりんほんたく)
神恩永顧 (しんおんえいこ)
宅舎光明 (たくしゃこうみょう)
人丁興旺 (じんちょうきょうおう)
六畜平安(ろくちくへいあん)
災禍遠離(さいかおんり)
吉祥永随 (きっしょうえいずい)
口舌不侵 (こうぜつふしん)
官司小散(かんししょうさん)
疾病消除 (しっぺいしょうじょ)
事業成就(じごうじょうじゅ)
考学順利(こうがくじゅんり)
財源滾滾(ざいげんこんこん)
合家吉慶(ごうかきっけい)
四隣無災(しりんむさい)
四季安泰 (しきあんたい)
福寿延年(ふくじゅえんねん)
弟子等(でしとう)
定感念神恩浩蕩 (じょうかんこんしんおんこうとう)
慈済衆生 (じさいしゅじょう)
誦経拝懺 (しょうきょうはいざん)
聖号永銘(せいごうえいめい)
弟子等再拝叩首(でしとうさいはいこうしゅ)
時天運(じてんうん)
〇年〇月〇日吉時(祭祀するねんがっぴ きちじ)。」