goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「大威徳陀羅尼経」

2019年10月07日 | Weblog





「大威徳陀羅尼経」を わずか16文字でも
読経したり 他者に教えたりする事で
限りない福聚が得られ 自照明実性理となるとされます。

以下 「大威徳陀羅尼経」の一部です。



「是名八聖道(ぜみょうはっしょうどう)
以此名字語(にしみょうじご)
復次阿難(ぶじあなん)
八聖道言語名字(はっしょうどうごんごみょうじ)
阿難(あなん)
於此南方有城(おしなんぽううじょう)
名曰シズサダイロ(みょうわつ しずさだいろ)
阿難(あなん)
彼城実大(ひじょうじつだい)
於彼処八聖道名字所説(おひしょはっしょうどうみょうじそせつ)
如此処言正見乃至正定(よししょごんしょうけんないししょうじょう)
於彼処言(おひしょごん)

クスクサプ・ダクサプ・ニカリ・ビティクシ・アヌロタ・パラヴァタ
パラマパティ・サディニッチャ。」
コメント

「前世の罪を浄化する」

2019年10月07日 | Weblog




クンダリーニ・ヨガにおける修練です。

安楽座で座し 手を膝の上に置きます。

そしてマントラを誦しながら
左右の親指の先で それぞれの指を押さえてゆきます。

★「サ。」(誦しながら 親指の先で 人差し指を押さえる」

★「タ。」(誦しながら 親指の先で 中指を押さえる」

★「ナ。」(誦しながら 親指の先で 薬指を押さえる」

★「マ。」(誦しながら 親指の先で 小指を押さえる」


★「ラ。」(誦しながら 親指の先で 人差し指を押さえる」

★「マ。」(誦しながら 親指の先で 中指を押さえる」

★「ダ。」(誦しながら 親指の先で 薬指を押さえる」

★「サ。」(誦しながら 親指の先で 小指を押さえる」



★「サ。」(誦しながら 親指の先で 人差し指を押さえる」

★「セ。」(誦しながら 親指の先で 中指を押さえる」

★「ソ。」(誦しながら 親指の先で 薬指を押さえる」

★「フン。」(誦しながら 親指の先で 小指を押さえる」

ここまでを1セットとして
正式には11分間繰り返す事になっていますが、
正式な長さでなくても それなりの効果が得られそうです。

終える際には
鼻孔から深く息を吸い込みながら 筋肉を伸ばすようにして
息を35秒間止めながら 頭部から足先へと全身を震わせて
それから息を吐く事を 4回繰り返し

最後に 息を深く吸い込んで
鼻先をじっと見つめる事を20秒間行ってから
リラックスするようにします。

コメント

「幽体離脱の方法」

2019年10月07日 | Weblog




以下 10年以上前に存在していた掲示板に掲載されていた情報のコピペです。

+++++++++++++

仰向けにねる。部屋は暑くもなく寒くもなく寝具も快適なのが理想。
真っ暗より少し明るさは残っていたほうがいい。

目を閉じて上空1~2メートルくらいのところに自分の分身(光体という)をイメージする。
できるだけ精密にイメージする。分身の服装はご自由に。

普通に呼吸を繰り返して、息をその分身に吹き込む。数分くりかえす。

肉体上で「私」を感じている点(普通は眉間とか胸にある)を、分身のほうに移動させる。
息を吹き込む時の要領で、その息の流れにのって分身の中に入り込む。

分身に乗り移ったつもりで、その体で周囲を観察したり、感じるようにイメージする。
以上の作業をつづけたら、そのまま意識を眠りに近づける。イメージ作業終わり。

うまくいくと眠りに落ちる手前で、耳鳴りがきこえてきて、やがて大きな音になり、
金縛りのようになるけどそのまま抵抗しない。怖がらず平静を保つ。

やがて肉体からもう一つの体(幽体)が分離する。
幽体になったらいそいで肉体から離れる。

宙に浮こうとかここはどこだとかあれこれ考えない。
目が見えない事もあるけど、手探りで肉体から離れる。

ここでゴムのようなロープで肉体からひっぱりもどすような力が働くけど抵抗する。
肉体から十分はなれたら目も見えるようになる。

あとは心ゆくまで向こうの世界を探検する。(感動もんだよぉ!)

もどりたくなったときは、戻りたいと念じれば戻る事ができる。
コメント

「バイラヴァ神の加持を受ける」

2019年10月07日 | Weblog




バイラヴァ神の それぞれの相の加持を受ける事で
土星の障が除かれ また種々の功徳が授けられるとされます。


チャンダ・バイラヴァの加持を受ける事で
最高の自信と 敵を打ち負かす力が得られるとされます。

★「オン・フリーム・サルヴァ・シャクティ
  ルーパヤ・ネーラ(Lの発音)・ヴァルナヤ。」


ルル・バイラヴァの加持を受ける事で
敵を打ち負かしたり 人々を支配下に置く事ができるとされます。

★「オン・フリーム・シュリーム・クリー(Lの発音)ム
  シュリーム・シュリーム・クリー(Lの発音)ム・シュリーム。」
  



カパラ(Lの発音)・バイラヴァの加持を受ける事で
非生産的な労働や行動に終止符が打たれるとされます。

★「オン・フリーム・クリーム・フリーム・スリーム。」



アシタンガ・バイラヴァの加持を受ける事で
創造のエネルギーや ベンチャーにおける成功が得られるとされます。

★「オン・フリーム・フラーム・フリーム・フルム
  ジャム・クラ(Lの発音)ーム・クリー(Lの発音)ム
  クル(Lの発音)ム。」




クロダ・バイラヴァの加持を受ける事で
潜在的な力や 人生における重要な決定をする力が得られるとされます。

★「オン・シュリーム・フリーム・シュリーム
  フリーム・クリー(Lの発音)ム。」



コメント

( 食欲の秋の宴 in 神川大教会 )

2019年10月07日 | Weblog




+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■ 


(中山善司)               
(  `m´)  「…先週の北海道出張で 心身疲労し

           週末は ほとんど動けませんでした。」


(中山善司)               
(  `m´)  「…さて 今夜は

          神川大教会で

          食欲の秋の宴が 開かれるようだが…」



+++++++++++++++




           | ■□ 神川大教会 ■□ |

            | ■ 食欲の秋の宴 ■ |



(大教会長)               
(  `m´)    「…役員の皆様方、

            今夜は 本部より

            表統領さまを お招きしまして、

            秋茄子の水晶煮

            サンマの姿上げ  黒毛牛と松茸のすき焼きなどを用意しております。」


(大教会長)               
(  `m´)
       (秋茄子の水晶煮)(サンマの姿上げ)(黒毛牛と松茸のすき焼き)(枝豆)
        (ビール)(ビール)(ビール)(ビール)



(中田善亮)
(  `m´)  「…それでは 皆さま

           まずは 乾杯する事に致しましょうか。

           大教会こそが 天理教の要(かなめ)である事を

           真柱が理解してくれず、

           私も 困っているんですよ。」



|・) 「おーーーーーーーーーっと!

     ようぼくから 吸い集めた献金による

     大教会役員の 食欲の秋の宴の悦楽、

     そして その勝ち誇った視線が

     ビールと すき焼きの上に注がれている!」




(大教会長)               
(  `m´)            |・) 


(大教会長)               
(  `m´)つ    「…クソガキが 実況しているのか!    |・)!

              今日こそ 袋だたきにしない事には」


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…大教会長、

            ここでは 袋だたきにするよりも、

            クソガキに 私の乳首を つまませて

            兄から 引き離させる、

            この作戦ですよ!」


(大教会長)               
(  `m´)    「…さすが 表統領さま、

             それでは そちらの作戦で参りましょうか」

            

|・) 「さあ

     ここで わたくしに対する

     大教会長と 表統領の間の

     【越後屋、お主も悪よのう】【いえいえ、お代官様ほどでは】

      といった やり取りが 交わされているようでありますが、

      果たして どのような秘策があるというのか」



(中田善亮)
(  `m´)つ  ==目隠し== (洗濯ばさみ)



(中田善亮)
(  `m´)つ  「…クソガキ、

           ここで 乳首当てごっこをしよう。

           目隠しをして 洗濯ばさみで

           私と 大教会の乳首をつまんでみて、

           どちらが 表統領の乳首であるかを当てたら、

           すき焼きでも 枝豆でも 好きな物を食べていい。」




           (中山善司)               
           (  `m´)つ| ガラッ



(中田善亮)                (中山善司)
(  `m´)                (`m´  )  




|・) 「おっと

     ここで 真柱が

     鬼の形相で 入場して参りました!

     天理教 ウエストサイド・ストーリーの世界が

     幕を開けようとしている!」





       (中田善亮)
       (  `m´)あっ!   (中山善司)
           (洗濯ばさみ)⊂(`m´  ) 



|・) 「真柱が 奪い取った 洗濯ばさみの先端が

     表統領の 乳首を見舞ったーーーーーーーー!」



(中田善亮)
(  `m´)  「…兄さん!
 
           大教会に 従わなけれ…ば……」




           (中山善司)               
           (  `m´)

                   (中田善亮)
                   (  `m´)つ… カクッ


     
(中山善司)               
(  `m´)=========================3  ブーーーーーーーーーーーッ!!
      



(中山善司)                 (大教会長)
(  `m´)       ======ビール=====3(`m´  )
     ( ビール )
                      


   
        (大教会長)      
        (  `m´)つ… 
     ~ビール~  ~ビール~ ~ビール~




|・) 「立教182年、

     その歴史の中で 磨き上げられた

     凄絶な肉体表現!

     乳首を挟まれた 表統領と、

     ビールの激流を 顔面に受けて

     気絶した大教会長が

     共に 気絶している」




(中山善司)               
(  `m´)             |・)



(中山善司)               
(  `m´)つ    「…もみは 早く            |・)!  

             宮地神仙道から 出るのだ。」



|・) 「それでは

     めくるめく 天理教の闘いの万華鏡、

     その様子を お届けしました所で
     
     それでは 神川大教会より 御機嫌よう!」
  


|ミ サッ!
コメント

紅葉

2019年10月07日 | Weblog






♪紅葉
https://www.youtube.com/watch?v=ykmUlOZkwkM

♪遠い悲しみ
https://www.youtube.com/watch?v=ZfAa2maTmSw

♪線香花火
https://www.youtube.com/watch?v=yVHTgsMMd44

♪灯台守
https://www.youtube.com/watch?v=wE0Ysiw0mIg

♪思い出通り雨
https://www.youtube.com/watch?v=J1p8DfnV83I
コメント

「聖庄厳陀羅尼」

2019年10月07日 | Weblog



庄厳明を受持する事で
安穏楽が得られるとされます。


「爾時(にじ)
一切龍衆異口同声(いっさいりゅうしゅいくどうしょう)
説庄厳明曰(せつしょうごんみょうわつ)

シャドヤテダン・アレ・マレ・アチャレ・パデ・アースドパデ・モクセ
サンティム・スヴァスティ・イヤナム・クル・ママ・サルヴァ・サットヴァナン・チャ
ヤバクセ・ママントゥカロミ・スヴァーハー。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++

修羅道?にいた記憶を語っていい?

この修羅道は人間界とそんな変わんない
で、人間と姿もそんな変わんない
本当に戦いの世界だった

でもな夜も来ないし朝も来ない
なんていうんだろな、ガチャガチャの
カプセルの中にいるような感じだった


この世界に来た時、銃を見て驚いた
あの世界はナイフ?みたいなので争ってたから

動物がいない

なんで戦うんだろうな?
この人間道にきて考えてるよ

この世界の男、女と修羅道の人たちは
全く同じ、ただ力の差はない

名前なんてなかったな
起きたら修羅道にいた
遠くでは金属音と叫び声が鳴り響いてた

起きた時、
(あ、ころすんだ)
こんな感じでその世界に馴染んでいったよ

最初にころしたのは
黒髪の女性だったな

あと、思う気持ちはあるけど
喜怒哀楽恐怖は少ししかないな


でも、人間道と違って
逃げることはしなかったよ、その女の人
真っ直ぐこっちにきて
手に持ってる刃物?をこっちに刺してきたよ
返り討ちにしたけどね

産まれるっていう概念はないよ
死んだらこの世界にくる
俺は起きたら森の中だった

多分あの世界は
死んだら終わり、あっけない世界なんだよ

お前らも戦っていたんだよ
この世界にも争いはあるでしょ?

忘れているだけ、修羅道にいたことを


この世界でいうと
20代の男性女性だけ
でも力はみんな同じ

疲れはなかったな
寝る?多分気絶は何回もした
死体に間違わられることもあるしね

そこらへんに死体なんて転がってるから

お腹もすかない


あ、そういえば
戦ってるとき不思議と
戦えば戦ううちにすごい楽しい
きぶんになったよ

痛みはあるよ
でもね、傷ついた時に
(あぁ、生きてるんだな)
って思う


みんな阿修羅じゃない?
会話もできたと思うけど
1、2回位しかしてない
でも、この世界にいると
戻りたいって思う時が多い

武器はそこらへんに落ちてる
死体に刺さってることが多かった


あと、戦争映画見てても実感が湧かないな
遠くで撃ってころしてなにが楽しいんだ?

接近戦でいつ死ぬか分からない
あのドキドキ感がいいのに

って思うことがあります
コメント

「大集須弥蔵経」

2019年10月07日 | Weblog




「大方等大集経」の
その一部を読経したり 書写したり 他者に教える事で
その一字一句が失われる事なく
速やかに阿耨多羅三藐三菩提に至り
寿徳や福徳の増長 外見が端正になる事が得られ
業障が除かれ 死後は善処に至れるなどの功徳が得られるとされます。

以下 「大方等大集経」の中の 「大集須弥蔵経」の一部です。

「爾時(にじ)
婆樓那龍王(ばろなりゅうおう)
亦於仏前教令眷属(やくおぶつぜんきょうりょうけんぞく)
及自要誓亦如上説(きゅうじようせいやくにょじょうせつ)
即説呪曰(そくせつしゅわつ)

タドヤター・ヘマビマ・バラクシナグネ・ルナビントゥトリナイ
チャラクサダラ・メガサムグラマ・ビャーマタムクセ
トルマデ・マエ・タナクセ・チャラマヒケ・チャランゲ
ナーナーダッテ・カトラカドゥレ・スヴァーハー


此陀羅尼句擁護(しだらにくようご)
○○(自分の名前)
スヴァーハー。」



「アブラハムとケセド」



預言者アブラハムは
「生命の樹」の「ケセド」に照応しており、

預言者アブラハムに関わる この祈祷文を誦して
「ケセド」を瞑想する事で
自己の内なる「生命の樹」の「ケセド」を発達させられるとされます。

★「エロ(Lの発音)ヘイ・アヴォテイヌ・ヴァロ(Lの発音)ヘイ
  エロ(Lの発音)ヘイヌ・アドナイ・アッター・バルク
  ハッガドル(Lの発音)・ハエル(Lの発音)・ヤーコヴ
  ヴェイロ(Lの発音)ヘイ・イートスチャク・エロ(Lの発音)ヘイ
  アヴラハム・トヴィム・チャサディム・ゴメル(Lの発音)
  エリ(Lの発音)ョン・エル(Lの発音)・ヴェハンノラ・ハッギボル
  ゴエル(Lの発音)・ウメヴィ・アヴォト・チャスデイ・ヴェゾケイル
  ハコル(Lの発音)・ヴェコネイー・オゼル・メレ(Lの発音)ケ
  ベアハヴァー・シェモ・レ(Lの発音)マアン・ヴェネイヘム
  リ(Lの発音)ヴネイ・アヴラハム・マゲン・アドナイ・アッター
  バルク・ウマゲイン・ウモシア。」


「詩篇145の瞑想法」



「詩篇145」を ゆっくりと読誦しながら
神の栄光や御国 祝福や心配りなどを観じつつ誦して


16の「あなたはみ手を開いて」の部分を読誦する時に
自分の両手を開いて 手のひらを上に向けて
神の愛や恵みを被る様子を観じます。



「詩篇145」

1「わが神、王よ、私はあなたをあがめ、世々 限りなく み名をほめまつります。

2 私は日ごとにあなたをほめ、世々 限りなく み名をほめたたえます。

3 主は大いなる神で、大いにほめたたえらるべきです。
 その大いなる事は 測り知ることができません。

4 この代は かの代に向かって あなたのみわざをほめたたえ、
 あなたの大能のはたらきを宣べ伝えるでしょう。

5 私はあなたの威厳の光栄ある輝きと、あなたのくすしきみわざとを深く思います。

6 人々はあなたの恐るべきはたらきの勢いを語り、私はあなたの大いなることを宣べ伝えます。

7 彼らは あなたの豊かな恵みの思い出を言いあらわし、あなたの義を喜び歌うでしょう。

8 主は恵み深く、あわれみに満ち、怒る事おそく、いつくしみ豊かです。

9 主は すべてのものに恵みがあり、そのあわれみは すべてのみわざの上にあります。

10 主よ、あなたのすべてのみわざは あなたに感謝し、あなたの聖徒は あなたをほめまつるでしょう。

11 彼らはみ国の栄光を語り、あなたのみ力を宣べ、

12 あなたの大能のはたらきと、み国の光栄ある輝きとを人の子に知らせるでしょう。

13 あなたの国はとこしえの国です。あなたのまつりごとは よろずよに絶える事はありません。

14 主は すべて倒れんとする者をささえ、すべてかがむ者を立たせられます。

15 よろずのものの目は あなたを待ち望んでいます。
  あなたは 時に従って 彼らに食物を与えられます。


16 あなたは み手を開いて、すべての生けるものの願いを飽(あ)かせられます。


17 主は そのすべての道に正しく、そのすべてのみわざに恵みふかく、

18 すべて主を呼ぶ者、誠をもって主を呼ぶ者に 主は近いのです。

19 主は おのれを恐れる者の願いを満たし、またその叫びを聞いて これを救われます。

20 主は おのれを愛する者をすべて守られるが、悪しき者を ことごとく滅ぼされます。

21 わが口は主の誉を語り、すべての肉なる者は世々 限りなく
  その聖なるみ名をほめまつるでしょう。 」
コメント