goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「宿曜の凶を除き吉を増す」

2017年02月03日 | Weblog




祭壇で 宿曜の星君を供養して誦します。


「宿曜煥彩(しゅくようかんさい)
神光洞映(しんこうどうえい)
星君共護(せいくんきょうご)
注照本命(ちゅうしょうほんめい)
祥光普照(しょうこうふしょう)
光透九重(こうとうきゅうちょう)
安神化険(あんしんかけん)
聖眼同明(せいがんどうめい)
善信蒙禧(ぜんしんもうき)
元神若金(げんしんじゃくきん)
喜気盈門(ききえいもん)
順境得享(じゅんきょうとくきょう)
諸事調順(しょじちょうじゅん)
趨吉避凶(すうきちひきょう)
往来安泰(おうらいあんたい)
百福維新(ひゃくふくいしん)。」

「祈求(きぐ)
流年主宿星君(るねんしゅしゅくせいくん)
値位護守(ちいごしゅ)
宿曜星君(しゅくようせいくん)
随所擁護(ずいしょようご)
並駆散ばい運(へいくさんばいうん)
禳退邪穢(じょうたいじゃわい)
捍悪扶衰(かんあくふすい)
逢凶化吉(ほうきょうかきち)
遇難呈祥(ぐうなんていしょう)
光潔元神(こうけつげんしん)
加持好運(かじこううん)
庇佑降福(ひゆうこうふく)
諸事順遂(しょじじゅんすい)
吉楽安康(きちらくあんこう)。」

コメント (4)

( 住吉大社 節分祭 )

2017年02月03日 | Weblog


          | うずまき部屋 | 



 ヽ(゚∀゚)ノ              ピンポーン♪




    ヽ(゚∀゚)ノ| ガラッ




     ヽ(゚∀゚)ノ        (`m´  )





(  `m´) 「…川中部屋より 参りました。

          今日は もみちゃんと
          住吉大社の 節分祭に行って参ります。」
         
         



ヽ(゚∀゚)ノ 「では いってらっしゃい♪」




+++++++




(  `m´) 「…もみちゃん

          境内では 厄除けの善哉が 食べられるそうだよ。
          楽しみだなぁ。」




|・) 「厄除けの お祈りをしてもらいたいもん。」





                | 住吉大社 |



  |・)(  `m´)


  

              (緑っち宮司)
            ζ~(  `m´)~ζ
                      
                 




|・) 「今日も 住吉大社の 名物巫女がいるみたい。」




(  `m´) 「…厄除けの祈祷がされているそうだから

          吉田神道との縁も 一緒に祓ってもらえばいいや。」





 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ            |・)(`m´  )





 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…ちょっと 今 何て言ったの?!!

              バカな事 言わないでよ!!!!

              今日は アタシの妹から 宮地神仙道の縁を 祓い落とすべき日なのよ!!!!」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…大体ね 宮地神仙道で御仕事をするのは 男の人でしょう?

              女の子は 宮地神仙道の御仕事に 合ってないと思うのよ。

              だから もみじちゃんは 吉田神道を勉強しましょうね♪」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…今日は新春の日という事で

              もみじちゃんも 今日から 新しく生まれ変わるのよ。

              もみじちゃんが目指すべき場所は

              吉田神社の大元宮なの。

              手箱山とか 潮江天満宮とか 高知県の そんな場所じゃないのよー」




吉田神社斎場所 大元宮
https://www.youtube.com/watch?v=zX8_d0tFknM



|・) 「大元宮(ダイヤンゴン)って 何だろう。」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…アタシは もう 善哉を 8椀食べたので もうお腹一杯だけど

              この 吉田神道に結縁する 神聖な善哉を頂くのです。」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ 
           (善哉) (善哉) (善哉)







            (  `m´)…!




                  (緑っち宮司)
        (  `m´)つζ~ (`m´  )~ζ



|・) 「おーーーっと!

     川中部屋の お兄ちゃん、 

     善哉の入った椀をひっくり返し

     そして 緑っちに サソリのオンパレード!!

     鉄砲水のように 巫女姿の 緑っちを襲っているーーーーー!!」


     




             (緑っち宮司)
             (  `m´)つ …!





|・) 「お兄ちゃんの 怒りの猛毒が 緑っちの五臓六腑を貫き 

     巫女のカツラを落とした 緑っち、

     ついに立ち上がれなくなった!!!

     宮地神仙道の勝利ーーーーーーーーーーーー!!!」






(緑っち宮司)
(  `m´)つ 「…いつまで うずまき部屋にいるつもりや。」  |・)!

          





|・) 「それでは 節分祭で賑わう 住吉大社の境内より これにて失礼いたします。

     皆さん 御機嫌よう!!」 
       

            

|ミ サッ
コメント (14)

冬物語

2017年02月03日 | Weblog




♪冬物語
https://www.youtube.com/watch?v=Ed1Iixsstwk

♪あの場所から
https://www.youtube.com/watch?v=Ms6XGCKmrh4

♪星空のロマンス
https://www.youtube.com/watch?v=2h0bjrTvOJE

♪湘南物語
https://www.youtube.com/watch?v=TL2Pfn6jqjE

♪花と小父さん
https://www.youtube.com/watch?v=Ms6XGCKmrh4

♪何故に二人はここに
https://www.youtube.com/watch?v=zZH6d1IpIys

♪東京
https://www.youtube.com/watch?v=9XhfIeW2goI

♪NONONO
https://www.youtube.com/watch?v=SLjWkd_WLsE

♪ I Love You
https://www.youtube.com/watch?v=o6c1k_26T3k

♪キサス・キサス・キサス
https://www.youtube.com/watch?v=qX3SIuY0EJU

Ringo Starr Shows How to play Ticket to Ride
https://www.youtube.com/watch?v=vl9188EPdLI

♪Boys
https://www.youtube.com/watch?v=rN6ZZiKWZYA

♪Yellow Submarine
https://www.youtube.com/watch?v=vefJAtG-ZKI

♪Good Night
https://www.youtube.com/watch?v=3LDM20EuVzU

♪明日に向かって走れ
https://www.youtube.com/watch?v=LKYVO_7KpUc



コメント (2)

「生まれる前の記憶」

2017年02月03日 | Weblog





以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


+++++++++++++++++++++++++++

前世CDでそれらしいのものいくつか見てるけど全部子ども
男だったり女だったり日本海外色々あるけど全部2歳くらい~10代あたり
結婚しててもなんか若くて子どもも生まずに亡くなってたり
時代背景から言っても短期間に転生回数多すぎるし
どれが妄想でどれが過去世なのかさっぱりわからない
ただ景色や周りの人とか目線の高さとか妙にリアルすぎる

******



前世はユダヤ人の男で、17才の時にアウシュビッツのガス室で死んだ。
自分でも昔から漠然と感じてたのだが
霊能者に会った時「あなた前世ユダヤ人だわ」と言われて納得した。

ちなみにシャワーと行列が怖い。
そして久し振りに20才越えても生きてるので、新鮮な気分で過ごしているが
残念、あと余命数年。 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#

生まれ変わっても同じ病気なんて、病魔に相当好かれてんだろうと思ってる。

*******


昔、日本で絵を描いていた。
西洋の絵画が勉強したくて、フランスに生まれ変わった
今生、昔描いていた絵とその成果を試せる状況が自然と整った
そのために、多分絵を描かせてくれる親を選んで生まれてきた

たぶん2つ前の前世だったろうと今思う画家の絵を
子供の頃親が買ってくれた画集で最初に見たときの事を
いまでも写真のように覚えている
フランスに行ってその画家の美術館を訪ねた時
ある絵の前で涙が止まらなくなって、大泣きをした
不審な日本人だったろうと思う
アメリカ人の旅行者に変な顔された

今生は次への勉強もかねている
お母さんごめん
ちなみに勘はえらくいいが零感

*******

自分はある外国の有名人だった前世が一回だけあるよ
父親の仕事を継いだが、他人の言いなりになり、
自分にはその道の才能が無いと自覚するとさっさと仕事をやめた
命の危険を察知したら、妻子を捨てて何十年も海外に逃亡。

いわゆる二代目馬鹿息子だった。

その当時の国には行きたいとか懐かしいという気持ちは全く無いが、
前世の時代の歴史とかは縁なのか、よく読みあさっていた
自分は何度も生まれ変わった国や地域に惹かれるな
コメント (2)

「アラーの加持によって 地獄の獄火を免れる」

2017年02月03日 | Weblog




誦す事で
現世における善と
来世において 地獄の獄火を免れる事が得られるとされる。

★「ラッバナ・アーティナ・フィッドゥンヤ
ハサナタン・ワ・フィル・アーキラティ
ハサナタン・ワキナ・アザーバンナール。」



「三宝と諸仏に香を捧げて供養する」




焼香して誦します。

「諸仏勝妙法善供滋菩提(しょぶつしょうみょうほうぜんくじぼだい)
一供一切供円満無辺際(いっくいっさいくえんまんむへんさい)
供養聖三宝法界諸賢聖(くようせいさんぽうほうがいしょけんせい)
及諸天龍趣大心具菩提(きゅうしょてんりゅうしゅだいしんぐぼだい)
我此燃香供浄潔妙芬馥(がしねんこうくじょうけつみょうふんふく)
いんうん遍法界虔誠普供養(いんうんへんほうがいけんせいふくよう)。」


「オン・ムサリワ・タターガタ・バイプツォマイガ
ザンムダラ・サルパラナ・サルマヤ・ウン。」




「諸仏賢聖衆慈悲諸有情(しょぶつけんしょうしゅじひしょうじょう)
我今浄供養哀愍祈納受(がこんじょうくようあいみんきのうじゅ)
不舎愚頑衆方便為加持(ふしゃぐがんしゅほうべんいかじ)
我為報諸恩願速証菩提(がいほうしょおんがんそくしょうぼだい)。」





「守護と解脱を得る」




「南無(なむ)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)。」(3遍誦す)

「タドヤター・アダリ・ハンダリ
シュリ・ダンダリ・シャンダリ・テイヤバダ
ヤシャバダ・ハラニシ・ナンタリ・バギャリ
アロナイ・ボキュウリ・モキュウレイ
トビレイ・ソワカ。」


このように誦す事で
守護と解脱が得られるとされる。

コメント (2)