
祭壇で 宿曜の星君を供養して誦します。
「宿曜煥彩(しゅくようかんさい)
神光洞映(しんこうどうえい)
星君共護(せいくんきょうご)
注照本命(ちゅうしょうほんめい)
祥光普照(しょうこうふしょう)
光透九重(こうとうきゅうちょう)
安神化険(あんしんかけん)
聖眼同明(せいがんどうめい)
善信蒙禧(ぜんしんもうき)
元神若金(げんしんじゃくきん)
喜気盈門(ききえいもん)
順境得享(じゅんきょうとくきょう)
諸事調順(しょじちょうじゅん)
趨吉避凶(すうきちひきょう)
往来安泰(おうらいあんたい)
百福維新(ひゃくふくいしん)。」
「祈求(きぐ)
流年主宿星君(るねんしゅしゅくせいくん)
値位護守(ちいごしゅ)
宿曜星君(しゅくようせいくん)
随所擁護(ずいしょようご)
並駆散ばい運(へいくさんばいうん)
禳退邪穢(じょうたいじゃわい)
捍悪扶衰(かんあくふすい)
逢凶化吉(ほうきょうかきち)
遇難呈祥(ぐうなんていしょう)
光潔元神(こうけつげんしん)
加持好運(かじこううん)
庇佑降福(ひゆうこうふく)
諸事順遂(しょじじゅんすい)
吉楽安康(きちらくあんこう)。」