goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

綱渡り

2006年02月12日 | Weblog
わたくしが小学校時代において読んでいた雑誌の
一つの中に女学生の真剣な悩みに先生が答える場所が
設けられていました。
その中の一つにて、一世を風靡した当時の人気アイドル
に熱を上げている女の子が彼に出会える方法を真剣に
相談していました。「テレビで彼を見ている時に知らずに
独り言をしていたり、彼の事を考えると涙が出てしまい
ます…」

そこでその"先生"はアイドルというのは英語で"偶像"という
意味であり、テレビに映る彼はどこかまでが虚構であり現実
とは異なる認識が必要との極めて現実的なアドバイスをしていました。
そして彼に夢の中で逢えるというあまり高格ではない様に思われる
おまじないを教えていました。

昨日掲載させて頂いた同じ場所で、「テレビ文化が浸透してきて、
かつてのスターより、 だんだん身近で親近感のあるスターばかり増えて
きた中で、 アイドルだけは虚構の偶像でいることが出来る唯一の存在
だったな。 一見私生活をのぞかせても、それすら虚構のものだったり。」
と言っている方がいて、妙に納得してしまいました。以前はアイドルに
熱を上げて真剣に悩んでいる女の子を時折見聞したものですが、現在も
まだこうした子はいるのでしょうか…。
コメント (2)