goo blog サービス終了のお知らせ 
Un murmure d'un chat
日ごろの出来事を、つれづれなるままに...
 



ドメーヌ・グロ グラン・エシェゾー 1999年
甘い葉っぱのような香りがします。
ピノは軽いイメージがありましたがこれは別です。
くすんだガーネット色で、フルボディーです。
タンニンも十分感じます。
非常にバランスがよくうっとりします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ポール・ペルノ ピュリニー・モンラッシェ 2002年
昨日のお宿でいただきました

ちょっと冷えすぎだったかな?
11度ぐらいで抜栓してくれました。
白はあまり飲まないのでわかりません。
結構あっさりした味でした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ラドモワゼル ソシアンドマレ 2001
オーメドックです
黒スグリの香り
深い紫です
酸味はあまり感じませんがタンニンはばりばりです
お気に入りの一本です


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スペイン リオハなんですね
エストラテゴ・レアル 2003年
色は紫
ほのかな香り、甘味、酸味
タンニンは結構ある!
ミディアムボディなんですが
なんか美味しい!!!
テンプラニーリョはもっと酸味が強いと思っていましたが。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




シャトークリネ1995年
果実の強い香り
深いガーネット色
とっても濃い味わいでタンニンも負けていません
結構高価なワインだけど価値十分!!
この後に飲むワインがかわいそう




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ラ・カステリーナ 2001年
キァンティ・クラッシコです。
サンジョベーゼベースの赤です。
香りとボディが豊富でタンニンも感じます。
酸味はあまり感じませんでした
「ホワッ」っとおいしいワインでした




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




シャトーマルソー2004年
AOC:ボルドー
ちょっと甘い香り!
明るい赤色でミディアムボディーです。
全体的にやわらかい味ですが酸味を感じます。

※パリ農作物コンクールで金賞をとったらしいです。
…「金賞」のシールが貼ってあります…なぜ日本語???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




シャブリ・グランクリュ・レ・クロ2003
結構な芳香です
運動後のお風呂上がりで飲むと甘く感じました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ジャニエールカリグラム2004
ロワールの白です
少し金色がかっています
りんごのような香りです
トロッとしています
中辛ってな感じです



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ロックドジャンリス2005年

アペラシオンはボルドーです
いい甘い香です
メルロー100%
ミディアムボディです



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は久々に家でワイン!

シャトー・グリヴィエール 2000年
AOCはメドックです
豊かだが落ち着いた香り
黒紫色
フルボディ
タンニンも結構感じる

何か結構得した気分

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ゴビーのムンタダです(2001年)
力強いと聞いていましたが以外とエレガントでした
濃いめの赤
果実系の香り
フルボディですが・・バランスいい!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




キアンティ・クラシコです
葉っぱの香り
薄い赤
ミディアムボディ
酸味と多少の苦み?
タンニンがある
サンジョヴェーゼ万歳


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カロンセギュール 1995年

甘いような焦げたような微妙な香り
深いルビー色
フルボディー
辛口、タニック
サンテステフ~~ってな感じの酸味とタンニン
どちらも結構あります
気持ちは

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ルッビヤーノ 2003年

バラのような甘ーい香り
濃いルビー色
フルボディ
辛口
酸味は少ない
最初から最後までながーく続く甘い余韻
トレビアーン!
気持ちは



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »