goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫のティータイム

主人=おやじぃ 長女=カナタ 次女=アサリ 長男=タッチ

日々の事、山登りの事、手仕事の事、野球のお話など

ドームでの応援、最高!

2011-04-26 10:58:02 | 夢と大地

【札幌2日目・後半】

モエレ沼公園からドームへ

この日はドームに着いて試合開始まで少し時間があったので前日鵜久森選手(#44)の奥さんが「タッチ選手のポスターがレフト外野席にありますよ~」と教えてくれたので確認しに先ずはレフトスタンド外野席へ

Iphone_011_2 ありました! 大きなポスターが!!

もちろん鵜久森選手のポスターも捜して見て来ました、仲良く近くの柱に。

その後、来場ピンバッチを貰いに行き、選手のピンバッチをゲットできるガチャガチャをしました

Iphone_026  しかし、タッチのピンバッチゲットできず

以前教えてもらったピンバッチの交換場でゲットしたピンバッチとタッチの物とを交換してもらい1個ケット

今年で4年目、各年のピンバッチが揃いました。

今年からファイターズのユニホームが変わりましたが、ほとんどの方はもう新しいデザインのユニを着ての応援です。

Img_0402ドーム内をウロウロしながら タッチの背番号を付けている方を捜しましたが見当たりませんでした

でも、オーロラビジョンに・・・「51」 嬉しい瞬間です。

早速、鵜久森選手の奥さんが「ママ、撮れた?」 「バッチリ撮れたよ!」

しかも、苗字ではなく名前を入れてくださっている方がいてビックリ!!

Iphone_025_3応援は、 スティックを振りながら各選手の応援歌を歌います、今季から嬉しい事にタッチの応援歌もでき、打席に立つと歌ってパワーを送ってくださいます

私も主力選手の応援歌は歌えるようになりましたが、タッチの応援歌はまだ覚えていません。

とは言っても、タッチが打席に立った時歌っている余裕はきっと無いはず

そして、稲葉選手(#41)が得点チャンスの時に打席に立つと始まる「稲葉ジャンプ」、今回震災の配慮から行われませんでした。

去年まで勝利するとドームの上部からキラキラのテープが放たれていましたが、今年からは「花火」に変わるというので、ドーム内の何処でどんな花火が打ち上げられるのか楽しみにしていましたが連敗したので見る事ができませんでした。

試合後、「あぁ~、花火がどんな物か楽しみにしていたのに残念・・・」と言うと鵜久森選手の奥さんに「ママ、タッチ選手の出番よりもそっち?!」とつっ込まれてしまいました、確かに。

中田選手(#6)ママと二人は週末のロッテ3連戦も観戦してから帰るので「私達が代わりに見ておいてあげるよ~!」って

ライオンズとの開幕2連戦は残念ながら2連敗・・・

この日もタッチの出番は無く今回はプレーするタッチを応援することは叶いませんでした

モエレ沼公園へ行き、ドーム内を歩き回ったので歩数は2万歩近くに、よく歩きました。

札幌ドームの雰囲気と応援は楽しいです、最高! 


今年も熱い 北の大地

2011-04-21 15:26:00 | 夢と大地

【札幌1日目】

Iphone_001 4月12日の開幕カード

タッチが開幕1軍に残ったので、ライオンズ2連戦を観戦してきました

今季初ドーム

今回は一人でやって来ました。

昼過ぎの便で千歳へ

千歳から札幌に向かう電車内、札幌駅が近づくと

まず進行方向左側、遠くに光るドームを確認し

次は右側のファイターズの室内練習場を確認

札幌に来たぞ~! と実感する瞬間です。

ホテルにチェックインしテレビをつけてみると開幕戦開始前のドームから生中継

すでに盛り上がっています、在京球団の多い関東では考えられない・・羨ましい

いやぁ~、地元は凄い! ついつい見入ってしまいそうに・・・

早くそこに行かなくちゃ

地下鉄はギュウギュウの超満員、機内でライオンズのユニホームやフラッグを持った人達と一緒でしたが、地下鉄内はファイターズ一色

応援グッズがカバンから覗いてて、皆さん、気合入ってます

駅からドームまでの足取りが自然と速くなり、そんなこんなでドームに到着

Iphone_002_2 Iphone_005

Iphone_004_2

ロビーには開幕を祝うお花が両脇にいっぱい並べられ花の香りが漂っていました。

ドーム内は平日にも関わらず開幕戦とあってほぼ満員

今年のスローガンは「ONE_1」

席を確認し下の方へ降りていくと記者さんたちが写真を撮っている場所が・・

「ここは良いわ~」と私もネット裏から写真を撮りました

「ONE」の写真はその時に撮ったもの。後でタッチから「お母さんネット裏にいたでしょ、どこかで見たことのある人が・・・と思ったらお母さんだった」とベンチからも丸見えだったみたい

開幕戦は負けてしまい、タッチの出番もなく残念でした。

試合終了後タッチがご飯をご馳走してくれました。

試合に出場しなかった若手選手は、試合終了後ドームで1時間ちかく練習をします

その後身体のケアをし、お風呂に入り着替えて出てくるのに1時間半~2時間

その間じっと待っています。

試合終了時間にもよりますが、今回のようにナイターの場合お店に入るのはかなり遅くなってしまいます。

あれを聞こう、これも聞いてみようと思いながら、久し振りに会うといつも忘れてしまいます。

この日、ホテルに戻ったのは夜中の1時頃になってしまいました。


春はそこまで・・(野球編)

2011-04-06 11:40:52 | 夢と大地

春はそこまで・・・球春、2011年の開幕もいよいよ来週

1月にSBのムネりんと行った自主トレを皮切りに2月の沖縄でのキャンプインを1軍でむかえ来週の開幕も今のところ1軍で迎えられそうです。

去年、初めての開幕1軍! 

しかし、1ヶ月ももたずに2軍行き・・そして骨折・・

今年は年間通して怪我なく1軍に定着できる事を祈る毎日です。

見せましょう! 自慢の足でチームの為に貢献するプレーを

見せましょう! ファンの方が喜んでくださるような躍動するプレーを

見せましょう! 被災された方はじめ皆に元気を与えられるようなプレーを

↑ 先日のチャリティーマッチで感動した楽天の・嶋選手のメッセージの一部のパクリ

「今、スポーツの域を超えた野球の真価が問われています。

見せましょう、野球の底力を

見せましょう、野球選手の底力を

見せましょう、野球ファンの底力を ともに頑張ろう東北、支え合おう日本」

これは最後の部分ですが、熱い思いが伝わり感動しました。

被災地に本拠地のあるイーグルスにも是非今年1年頑張って欲しいです。

今年もタッチの背中を押してくださるような暖かい応援を宜しくお願いします (*^^)v

おまけ

Iphone_003_2 先月、山口で親戚と一緒にオープン戦を応援した際の様子が、とある全国紙の地方版にバッチリ顔写真入りで掲載されてしまいました

札幌ドームなどでは当たり前のように見られる「応援ボード」

親戚の手作りボードを持っての応援が珍しかったのでしょうか・・

タッチ曰く「ギャグでしょう、ボードを持っての応援はうちだけで目立ってたよ」って。

それを親戚に話したら、「ボードに気がついてくれてたんだ! 良かった~」「新聞も記念になる」と喜んでいました。

でも、一生懸命作ってくれた親戚よりも私達夫婦が大きく写って・・申し訳ない気持ち

中田選手(#6)や今波選手(#45)のママも、広島や北九州から来ていて一緒に球場を後にする選手のバスを見送りました。


おもしろおかしい初CM

2010-10-17 14:24:49 | 夢と大地

Chosi_002    

タッチがパソコンで流れる

ニッポンハム本社」のネット動画CMに

出演したと知り、配信されるのを楽しみにしていたら

こちらでした。(You  Tubeより)

起用理由は来季大きな飛躍が期待されている事と

 山本投手(#44)   球界一の大食漢

 杉谷選手(#61)   元気の良さ

 タッチ(#51)      小さいのに驚異的な足の速さ

だそうです。

何だか面白くて可笑しいCMで、起用していただけて嬉しい

来季、このCMトリオが1軍定着できますように・・・

あっ!、早速「チキンマイスター」を買いに行かなくっちゃ


今年も北海道の山へ②

2010-08-03 11:02:51 | 夢と大地

羊蹄山~ニセコアンヌプリと登り19日も登山の予定でしたが、天候がすぐれないのと

今回の旅に出発する前日、タッチがまさかの1軍昇格となり午前中から富良野へラベンダーを見に、夜は札幌ドームでナイター観戦と予定変更しました。

地元の方がおっしゃるには、「6月の天気があまりにも良すぎて、今こんななんです」と。

蝦夷梅雨って言うそうですね。

富良野は2年前のトムラウシ登山に行く途中で寄り道した事がありますが、時期は8月、ラベンダーはほとんど終わり他の花が綺麗に咲き誇っていました。

今回はバッチリ

Img_1574_2 Img_1585

Img_1594_3

Img_1624_2

Img_1592_2

Img_1579_2 ラベンダーにも数種類あり色や花のつき方が少しづつ違い、目で見て楽しみ。

フワ~っと漂う香りをかいで楽しみ。

ラベンダーのソフトクリームを舌で味わい

ラベンダーに触れて感触を楽しみ。

木々を揺らす風の音を聞いて爽やかさを感じ。

五感全部で富良野を満喫できました

さてさて本当に今回の旅のおまけ、ドームでの観戦です。

今回は突然だったので、レプユニ・ファンクラブの会員証を忘れてしまいました

だから、ファンクラブ会員限定のピンバッチのガチャポン・・できませんでした

ドームに着いてまさかのスタメンにビックリ

Img_1632 Img_1649

Img_1652 初回、センター前にヒットを打ち出塁

3塁まで行きましたがホームには帰れませんでした。

この日のタッチは3打数1安打1四球、試合はロッテに3-5で負けてしまいました。

そして・・・

「あぁ~、パパ、ママ来てたんですか」とImg_1655 鵜久森外野手(#65)の奥さんのめぐみさんが。

(私達は、鎌ヶ谷でも「パパ」「ママ」と皆さんから呼ばれています)

一緒に観戦しおやじぃと3人で乾杯

ドームでは次の日が「ビール半額デー」だとか・・・一日違いで残念。

ここで、またまたビックリ

ウグちゃんの奥さんはマメにブログを更新しています。

めぐみさん、ブログに疲れで「顔がぐちゃぐちゃ」なんて書いていますが、とんでもない!!

とても綺麗で可愛らしい方なんですよ

私の方が山登りの疲れもあって、いつもよりもっと「ぐちゃぐちゃ」だったです。

「ママ達の事ブログに載せていいですか?」と聞かれたので「どうぞ~、構わないわよ。」

↑ この写真と同じ物をめぐみさんも更新

すると試合終了後、全く知らない方に会釈され、あるご家族からは「タッチ選手のお母さんですか?」って。

何故分かったのか聞いてみると、めぐみさんが更新したブログを試合中携帯でチェックしていてビールで乾杯した写真を見て「この辺りかな~?と思って・・・」とおっしゃっていました。

めぐみさんも、私もそれぞれファンの方と写真を撮っていたので間違いないと思ったようです。

ちょっとした写真からでも気付く方がいらっしゃるのですね、ビックリしました。

北海道に行った時に、タッチも運よく昇格し山登りと、ドームでの観戦と充実した楽しい旅になりましたが、30日付けで2軍降格になってしまいました  残念。

(ちなみに、鵜久森外野手もタッチより2日早く抹消に・・・悲しいなぁ

今回北海道を旅している間に関東地方は梅雨明け、帰ってからの連日の猛暑日に少々バテ気味になってしまいました、本当に溶けそうです。