【札幌2日目・後半】
モエレ沼公園からドームへ
この日はドームに着いて試合開始まで少し時間があったので前日鵜久森選手(#44)の奥さんが「タッチ選手のポスターがレフト外野席にありますよ~」と教えてくれたので確認しに先ずはレフトスタンド外野席へ
もちろん鵜久森選手のポスターも捜して見て来ました、仲良く近くの柱に。
その後、来場ピンバッチを貰いに行き、選手のピンバッチをゲットできるガチャガチャをしました
以前教えてもらったピンバッチの交換場でゲットしたピンバッチとタッチの物とを交換してもらい1個ケット
今年で4年目、各年のピンバッチが揃いました。
今年からファイターズのユニホームが変わりましたが、ほとんどの方はもう新しいデザインのユニを着ての応援です。
ドーム内をウロウロしながら タッチの背番号を付けている方を捜しましたが見当たりませんでした
でも、オーロラビジョンに・・・「51」 嬉しい瞬間です。
早速、鵜久森選手の奥さんが「ママ、撮れた?」 「バッチリ撮れたよ!」
しかも、苗字ではなく名前を入れてくださっている方がいてビックリ!!
応援は、 スティックを振りながら各選手の応援歌を歌います、今季から嬉しい事にタッチの応援歌もでき、打席に立つと歌ってパワーを送ってくださいます
私も主力選手の応援歌は歌えるようになりましたが、タッチの応援歌はまだ覚えていません。
とは言っても、タッチが打席に立った時歌っている余裕はきっと無いはず
そして、稲葉選手(#41)が得点チャンスの時に打席に立つと始まる「稲葉ジャンプ」、今回震災の配慮から行われませんでした。
去年まで勝利するとドームの上部からキラキラのテープが放たれていましたが、今年からは「花火」に変わるというので、ドーム内の何処でどんな花火が打ち上げられるのか楽しみにしていましたが連敗したので見る事ができませんでした。
試合後、「あぁ~、花火がどんな物か楽しみにしていたのに残念・・・」と言うと鵜久森選手の奥さんに「ママ、タッチ選手の出番よりもそっち?!」とつっ込まれてしまいました、確かに。
中田選手(#6)ママと二人は週末のロッテ3連戦も観戦してから帰るので「私達が代わりに見ておいてあげるよ~!」って
ライオンズとの開幕2連戦は残念ながら2連敗・・・
この日もタッチの出番は無く今回はプレーするタッチを応援することは叶いませんでした
モエレ沼公園へ行き、ドーム内を歩き回ったので歩数は2万歩近くに、よく歩きました。
札幌ドームの雰囲気と応援は楽しいです、最高!