てんとう虫のティータイム

主人=おやじぃ 長女=カナタ 次女=アサリ 長男=タッチ

日々の事、山登りの事、手仕事の事、野球のお話など

御岳と乗鞍

2007-10-25 18:33:16 | 山歩き・高山植物

飯豊連峰に11月3~5日に行ってきたところですが、12~13日は木曾の御岳山に山小屋一泊で、14日は乗鞍岳にまたまた行ってきました。

御岳は以前、黒沢口登山道から剣ヶ峰往復で登ったことがありますが、今回は王滝口登山道から登り、五の池小屋に泊まり御岳を一周してきました。Dsc01390

一週間前の疲れが残っているのか、足が重くおやじぃとの差が開く一方でした。

Dsc01343_3

コバルトブルーに輝く「二の池」

標高三千㍍以上の空気はさすがに冷たかったです。

Dsc01346

昼食のカップヌードルもすぐにスープがぬるくなってしまうほど

気圧の関係で、パンの袋はパンパン!

Dsc01359 五の池小屋の内部、今回は布団で寝る事ができます。

この2日後には、冬季になる為、営業終了です。

この日は平日だったので15人くらいの宿泊客。次の日の土曜日は、もうすでに80人の予約だとか・・

Dsc01364 明後日登る乗鞍岳。

後に北アルプスの槍と穂高連峰

Dsc01368

Dsc01357 Dsc01352

Dsc01384

池も凍り始めています。

14日に行った乗鞍の紅葉は見事でした。

マイカー規制があるため、畳平までバスに揺られて1時間。バスの中で歓声があがるほど見事に紅葉した景色が目に飛び込んできます。

Dsc01403 Dsc01404

Dsc01423 Dsc01405

Dsc01415

昨日までいた御岳山Dsc01413 と北アルプス

三千㍍の空気は冷たく、強風だと顔が痛いほど、素晴らしい紅葉を目に焼き付ける事ができました。


飯豊連峰

2007-10-18 19:58:37 | 山歩き・高山植物

Dsc01260 10月の上旬、山小屋3泊の日程で飯豊連峰に行ってきました。

寝袋と3日分の食料持参でリュックの重量も10㌔近くになり厳しい山登りになりました。

飯豊山(2,105㍍)は福島県。大日岳(2,128㍍)新潟県。最終日に登った北股岳(2,045㍍)は山形県と県境を歩いた縦走でした。

↑紅葉の始まった大日岳                                        Dsc01253 Dsc01288 飯豊山頂にはほこらが、

北股岳山頂には立派な鳥居

がありました。

Dsc01251

10月4日のご来光。

何度みてもご来光は希望を感じ、

頑張る気持ちを呼び起こしてくれ

感激します。

Dsc01282

北股岳から見た朝陽

ガスで視界がきかなかったのに

すーっと視界が開けこの景色

Dsc01240 Dsc01264

Dsc01271 Dsc01305

紅葉には、まだ早いかも・・と出かけたものの見事な紅葉。

チングルマの赤、イワイチョウの黄色、ハイ松の緑も加わって飯豊の秋を堪能しました。

Img_0051

芋虫ではありません

こんな感じで寝袋で寝るので

寒いし、腰・肩など痛くなりた~いへん!

下山後は、喜多方市にあ

る「いいでの湯」入浴料

500円の温泉で疲れを

癒しました。

ちなみに・・

3日(水)  17,851歩

4日(木)  28,230歩

5日(金)  26,628歩 アップダウンを繰り返しながらよく歩いた3日間でした。

     


とうとう・・・

2007-10-17 15:31:24 | 高校・大学野球

とうとう、この日がやってきてしまった。

昨日が、タッチの大学生活最後の試合でした。東都リーグ、「勝点3」同士の2部優勝決定戦。先に2勝した方が「勝点4」となり2部優勝です。残念ながら連敗し、チームを1部に上げて卒業という夢は叶いませんでした。

あっという間の4年間でしたが、充分すぎる位楽しませてもらい、タッチには感謝の気持ちでいっぱいです。

Img_0890

1年生の頃

1部だったので、神宮球場で試合をしていました。

1年 秋のリーグ戦は1部で優勝し、明治神宮大会にも

出場し天国でした。

Img_5540 2年の頃

秋のリーグ戦で最下位になり2部優勝のA大との入れ替え戦

その試合にも負け、2部降格・・・地獄でした。

Img_0490 そして4年

これがタッチ最後の打席、セカンドゴロでした。

2部は、記録に残りませんが、通算105安打。

通算打率3割4分2厘。

一度も3割をきる事なく安定した打率、そして、主将としてチームを引っ張り、まとめ、親ばかですが立派だったと思います。

社会人野球のある企業が声をかけてくださり、まだ野球を続けるタッチです。

タッチの大学卒業と同時に、私の追っかけも卒業です。

でも、まだまだタッチを応援する気持ちは衰えませんよ~!