goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫のティータイム

主人=おやじぃ 長女=カナタ 次女=アサリ 長男=タッチ

日々の事、山登りの事、手仕事の事、野球のお話など

沖縄キャンプ

2012-02-04 09:53:04 | 夢と大地
タッチは元気に今年も1日に沖縄キャンプインしました。

昨年も1軍定着できませんでした

夏に2軍降格になりその間にイースタン優勝を経験し、ウエスタン優勝の中日とファーム日本選手権を戦いました。

結果は惜しくも日本一を逃してしまいましたが、その後1軍に昇格しシーズン最後を1軍で終えることができました。

今年は5年目、シーズン通して1軍でチームに貢献するプレーを期待したいです。

今年は沖縄に行かなくてもCS放送の「GAORA」というチャンネルで10時から4時までファイターズキャンプライブといって生中継をしてくれるのでありがたいです。

ビデオを撮り、タッチが映っているところを主に見ています。

タッチや他の選手の練習風景も良く分かり元気に頑張っている姿に安心しています、特に笑顔で励んでいる姿を見ると何故かホッとこちらの気分も和らぎます。

これから紅白戦も始まるし、監督が代った事で1軍と2軍の入れ替えが激しいらしいので一打席ごとにハラハラドキドキする日が続くことでしょう。

余談ですが、新しいパソコンになって写真の挿入ができません

いつもの手順と同じやり方なのに・・・

写真のないブログは魅力半減してしまいますね

写真の挿入、頑張ってみます


最終戦と優勝と

2011-10-16 19:32:47 | 夢と大地

今年7月にパソコンのインターネットが通じなくなるトラブルがあり、それはマンションの設備の不備でした。

9月中旬にまたもやパソコンが起動しなくなり「とうとう買い替え・・・か」とため息をついていたところ接続していたデータディスク(?)が壊れたためパソコンに影響し起動しなくなっていたようでそれを修理に出し無事パソコンも通常に戻りました、ヤレヤレ 

 

ブログを休んでいたこの1ヶ月の間にタッチは昇格・降格を繰り返し今日の札幌ドームでの最終戦を1軍で迎える事が出来ました、ありがたい事です。

最終戦とあってドームは満員御礼の4万人を越える人が来場、そんな中でスタメンでプレーができ、タッチは幸せ者です。

ファームに居る間、イースタンリーグでは読売ジャイアンツと優勝をかけて熱い戦いが続いていました、そして我がヤングファイターズの優勝の場にタッチは居合わせました 

宮崎で行われたファーム日本選手権は3-4と敗れてしまいましたが、怪我人などで内野手の足りない中最後まで諦めない野球をしてくれました。


今年も北の大地へ

2011-08-30 21:17:20 | 夢と大地

もう8月も終わるというのに・・・7月の出来事

  (^^ゞ

 7/15~17 札幌ドームでのライオンズ3連戦、18日は富良野岳登山の予定で北の大地へ行ってきました。

Img_1193 Img_1205_2

Img_1207 ライオンズ3連戦

3タテの3連勝

勝利の花火を初めて「生」て見ましたがテレビで観るよりも実際の方が綺麗でした

タッチのポスター、頭を撫でてやろうと思ったのですが届かないので、肩に手をやり「頑張ろうね!」って。

この3日間は蝦夷梅雨だったらしく毎日お天気は

傘をユニクロで買い、おやじぃと何年振りかの相々傘でドームまで・・

予定していた富良野岳登山も夜中の2時半に起床し3時にホテルを出発

6時から登る予定でしたが、登山口まで行き天候が悪く断念

今回は、我家とホテルを悲しくも登山用のリュックが宅急便で往復した形になりました。Img_1214

Img_1217 Img_1231 時間ができたので富良野を散策し札幌に戻り初めて羊が丘公園に行ってみました。

クラーク博士と札幌ドームの2ショット

おやじぃがカラオケで必ず歌う「恋の町札幌」の歌碑もありました。

大通り公園の端っこまで歩くと綺麗なバラが咲いていて、数日後から始るビアガーデンの準備で公園は活気ついていました

あれから1ヶ月以上経って、今頃は札幌も秋の入り口なんでしょうね

吹く風が爽やかになってきたものの、まだまだ蒸し暑い関東です。


アウェー

2011-08-01 10:26:08 | 夢と大地

6月は阪神甲子園と福岡Yahooドームへ観戦に行ってきました

両方共、完全アウェーです

阪神甲子園(6/14~15)

Img_0992_2 Img_1049

Img_1056

野球好きでタイガース応援歌「六甲おろし」が大好きな母の喜寿祝でやって来た甲子園球場

タッチが高校野球でくる事の出来なかった甲子園球場

タッチも初めてグランドに立つ甲子園球場

なんて、想いにふけてる場合ではありませんでした。

聞きしに勝るタイガースファンの熱い応援、参りました。

球場ぐる~っと一周、全てが強烈、

2枚目の写真、風船を持っていない一角。ここだけがファイターズファン

2連戦2敗・・・

母はタイガースが勝ち六甲おろしの3番まで聞けて複雑な気持ちながら満足したようです。

私と言えば、ファイターズのトートバックを持って歩くのにちょっと勇気がいったかも・・・

Img_0984 Img_1072

応援ユニも個性的で迫力がありました

これぞ関西!

隠し撮り・・申しわけない

福岡Yahooドーム(6/24~26)

Img_1131_3 Img_1136Img_1129 山口の親戚と福岡に単身赴任中の義理の弟と一緒に観戦

初、福岡Yahooドーム

こちらもしっかり地元に根付いています

タイガースにもファイターズにも負けない熱いファン

Img_1139 Img_1141

Img_1148

3連戦、2勝1敗

全部勝って欲しかったけれどYahooドームの花火と虹色にライトアップされたドームの天井を見る事が出来てちょっと満足

お天気が良ければ、花火の後にドームの天井が開くそうです、この日は残念開きませんでした。

完全アウェーの観戦でしたが、それぞれの球場の雰囲気を味わい、応援グッズも個性がありファンを大切にしている事に変わりがありませんでした。

やっぱり、ぐるっと一周ファイターズファンの札幌ドームでの応援が一番楽しい

残念ながら、タッチは8月に入ったとたん2軍に降格になってしまいました

一日も早く1軍復帰できますように・・・・


関東遠征と甲子園

2011-06-13 10:20:44 | 夢と大地

5・6月は関東遠征があり球場へ足を運ぶ機会が多かったです

Img_0765 5/22~24   横浜ベイスターズ

22日は試合開始からポツポツ

結局降雨ノーゲーム、ポンチョを着ていてもビショビショ

23日も雨の中の観戦でした

雨の中の観戦は大変です、しかし、レフトスタンドの応援団はじめ

ファンの方々の雨にも負けない熱烈応援には頭が下がる思いでした。

Iphone_023 Iphone_012

Iphone_014

6/3・4   東京ヤクルトスワローズ

東都リーグでの大学野球でなじみのある神宮球場へ

「4番 村田」・・・ベイスターズの村田ではありません

点差がついた為、タッチとしては考えられない打順です

Iphone_001 Iphone_010

Iphone_006

6/5・6   読売ジャイアンツ

周りは当然ですがGファンばかり・・

あちらのチャンス時にはうおぉぉ~と地鳴りのようなスタンドが少し揺れるような・・・

札幌ドームでの相手応援団の気持ちがとっても良く分かりました。

ファイターズ2連勝そして完封、オレンジ色のタオルがクルクル回される事はありませんでした。

関東遠征の各試合で、タッチの出番があり嬉しかったです。

ファイターズは強い!

しかし、ホークスはもっと強い  です。

          

先日、母の喜寿祝をしたもののプレゼントに困っていましたが

3~4才の私を連れ、神宮へ六大学野球を観に行っていたほどの野球好きで、タイガースの応援が大好きな母を甲子園で14・15日に行われるタイガースvsファイターズの試合観戦をプレゼントにしました

私も神戸に住んでいた頃(中3~高校卒業まで)は甲子園に何度か高校野球を観に、そしてタッチが中学3年生の夏は2人で夏の大会を千葉から日帰りで観に行きました。

久し振りの甲子園、今からとっても楽しみです。

タッチがルーキーイヤーの4年前、京セラドームでのオリックス戦

大差がつき、ライトの稲葉さん(#41)に代わり終盤守備に着いたタッチに

「お前は誰じゃー 俺は稲葉が見たいんやー」とヤジがとんだそうです

タッチはそれを聞き、ヤジられた事で「プロになったんだ~」と実感したそうです。

罵声や辛らつなヤジでなく、このように周りの人が「クスッ」と笑うようなヤジなら歓迎

甲子園ではタッチにだけでなくファイターズの選手に対して、お笑いのセンスがある関西人からどんな面白ヤジが飛んでくるのかも、ちょっと楽しみ(?)です