goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫のティータイム

主人=おやじぃ 長女=カナタ 次女=アサリ 長男=タッチ

日々の事、山登りの事、手仕事の事、野球のお話など

11月の札幌(ファンフェス・パレード)

2009-12-05 00:52:36 | インポート

21日のファイターズのファンフェスティバルと22日は優勝パレードを見に、11月2度目の札幌

21日、ファンフェスティバル

Img_1364 Img_1365 2週間前の優しい気温から15度以上も下がってファンフェスの朝はご覧の通り,秋から冬へと季節がバトンタッチされていました。

雪景色の札幌です。

北海道の方は、少々の雪では傘をささずにフードをすっぽりかぶって歩くんですね、大勢の方がドームに向う時、傘をさした方は少数でした。

又、市内で見かける女子高生が制服姿にブーツ、(今流行のモコモコファーブーツ)というのも、こちら千葉では決して見かけるものではないので妙に新鮮でした。

外の寒さと大違いで、ドームの中は普段見ることの出来ない選手の素顔を見られる趣向で楽しい雰囲気いっぱい 

新入団選手の紹介も今年はこの場で行われました。

Img_1393 Img_1372

Img_1367 Img_1384

タッチは、「卓球大座決定戦」という種目に出場。森本外野手(#1)とダブルスを組み(しょうゆ顔ペアだとか・・・)残念ながら優勝した稲田内野手(#5)・翔内野手(#6)ペア(広島県出身ペア)に負けてしまいました。鋭いスマッシュあり、見ごたえのある長いラリーもあり、野球だけでなく卓球も皆さんお上手、さすが運動神経バッチリ

競技は見ることに一緒懸命になりすぎ写真が・・・・ない

ブログ友達seeさんのお友達が、タッチの幕を持って来てくれたようですが、あまりの多くの人・人・人で見つける事が出来ませんでした

22日、優勝パレード

Img_1420 Img_1423

Img_1425 Img_1419

我々家族は球団の配慮でビルの一室から眺めました、多くの家族の方がいらしていました。

昨日とは違いパレード日和のこの日、沿道は凄いことになってました。パレード開始前ボランティアの方々の準備も万端、紙ふぶきも順調のよう、いよいよパレードの開始時間が迫ります・・・そこで発見 「51」の幕 こういうのを見つけた瞬間って嬉しいものです  タッチはこの幕を見つけてあげられたかな?

Img_1436 Img_1438

Img_1439 Img_1441

いよいよパレード開始

選手達、ファンの方々に感謝の気持ちを込めた笑顔が最高です。

タッチはいずこ・・・3枚目の写真、こちらとは反対側に 表情を伺うことが出来ず背中を見ることに。

沿道の人の数、声援、見事な紙ふぶき、とっても感激しました

パレードの後は・・・

Img_1451 Img_1453

Img_1457 Img_1460 お掃除隊の登場

散水車も出動し、パレードを見終わった方も進んで袋に紙ふぶきを拾い集めていました、ビルのサッシなどにたまった紙ふぶきも全て一掃。

わたしも微力ながら拾い集めさせていただきました。

1時間もしないうちにこの通り アッパレです。

大勢の方々の協力あってのパレード大成功、選手もファンの方も皆がHappyになれました。

雪の舞う札幌、紙ふぶきの舞う札幌。 来年は日本シリーズで梨田監督(#88)が舞いますように。

楽しませて頂いたシーズンでした、来年までしばらく淋しいなぁ。


梅酒とサワードリンク

2009-06-18 18:37:55 | インポート

060_2 061

059_2 062

2年ぶりに梅酒を作りました。

2週間たって青かった梅もいい色に

ほとんど私しか飲まないので次に作るのは、又2年後?

今回、初めて氷砂糖+蜂蜜も適当に入れてみました。

氷砂糖が余ったのでキウイフルーツサワーに挑戦

アップルサワー・パインサワー・ブルーベリーサワー・・・・・etcどれにしよう?

効用を見てみると、キウイは

○肝機能の働きを助ける

○肩こり・運動後の筋肉痛などにも効果的

○皮膚のそばかす、しみ、日焼けを解消させる

私にピッタリの効用

サワーシロップには「米酢」を使いました。

2ヵ月後にキウイとレモンを取り出して飲み頃になるそうです。

さて、どんなお味なのか・・楽しみです

最近ど忘れが多いので、取り出す日をカレンダーにしっかり( ..)φメモメモ


黒松内町

2008-08-18 10:22:07 | インポート
黒松内町 人口3,600人くらいの町に観衆3,000人以上が押しかけ、普段の倍。 北海道遠征のG戦、昨日以上の得点差で大敗。 しかし、試合終了後多くのファンの方々とお話するふれあいの機会があり、タッチのレプユニを作った男性に本人がまだサインをしていないのに親の私達がサインを求められ苦笑する場面も。 お天気にも恵まれ、目的のトムラウシにも登り、今年も良い北海道の旅となりました。 間もなく小樽を出航です。

函館

2008-08-16 23:47:24 | インポート
函館 今日はファームのG戦が函館で行われました。 試合は地元北海道のファンの前で大敗してしまいました。 しかし、タッチは3打数1安打。しかもセンター前ヒットを打たれホームに好返球! 走者をアウトにしてスタンドが盛り上がったのが嬉しかったです。 せっかく函館に来たのだから函館山から夜景を見て来ました。 二千メートル級の山には歩いて登り、三百メーターの山にはバスで登りました。