goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫のティータイム

主人=おやじぃ 長女=カナタ 次女=アサリ 長男=タッチ

日々の事、山登りの事、手仕事の事、野球のお話など

春から夏の花へ

2015-06-08 22:25:54 | 花・昆虫・ガーデニング


春先、我が家の庭は春の代名詞 チューリップがカラフルに咲き
気持ちをアップさせてくれていました。
今はブルーサルビアやペンタスの花が夏の陽射しを待ちわびている所です。



一昨年、タッチが中学の頃のママ友と行った箱根旅行で購入した紫陽花
今年も可愛く咲きました。
毎年咲くたびに、その旅行を思い出すものですね


そんなこんな今日、関東地方は「梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。
あぁ~ジメジメ・ベタベタのうっとうしい日が来るのですね、イヤですね。
気分だけでも快適に過ごしたいものです。

福島ホープスも最近勝利の女神に見放されている~
大敗ではなく、惜しい負け方なんです
今週末福島へ、私の母を連れて応援に行く予定です
勝利の女神となりますやら・・・

6月7日現在
   1位  新潟(20勝7敗1分)
   2位  武蔵(16勝13敗1分)
   3位  群馬(11勝13敗3分)
   4位  福島(8勝20敗2分)
とBCリーグEastの最下位です

諦めずに最後まで頑張って欲しいです。
ちなみにタッチは選手として出場したりしなかったり・・・
コーチになって、自分の成績など全く頭にないそうで
とにかくチームの「勝ち」と、指導している選手たちの結果が欲しいようです。

どうした?アボカド

2014-06-05 17:06:52 | 花・昆虫・ガーデニング

種を捨てられず観賞用に育てているアボカド

初代のものが元気があり新しい葉も出ているのに葉焼?

下の葉から徐々に茶色くなってきました。

枯れてしまうわけではないようですが・・・

最近ではよく陽の当たる場所を避け、半日陰に置いています。

相変わらず、夜ベランダに出しっぱなしにしておくと

何者かが食べにくるので家の中へ毎晩避難中!

(+o+)

今月は旅行の予定が2つ入っています

明後日からおやじぃの会社の社内旅行に同伴。

場所は沖縄、会社創立80周年だそうで私もお相伴に与ってきます

もう一つの旅行は月末、タッチの中学校時代の野球部のお母さんとの旅行

今年で3回目、過去2回とも台風に見舞われ雨の中の旅行

行先は、リベンジとばかり昨年と同じ箱根です。

3度目の正直、今年こそ青空に見守られる旅行となればいいけれど

どうなりますやら・・・

実はもう一つ確定していない旅行(?)

甲子園球場での交流戦。

六甲おろしの大好きな母を80歳のお祝いも兼ねて連れて行きたいのですが、これはお天気とタッチ次第。

タッチがその時に1軍にいる事を願い週間予報が出てから考えます。

甲子園も行きた~い! (^_-)-☆

 


花はこれから

2014-03-07 22:00:00 | 花・昆虫・ガーデニング

今年で3年目のシクラメン

夏場はベランダに出しっぱなし、ほったらかしにしているのに

毎年ちゃんと花を咲かせています。

今年は特に年末近くまで外に出しっぱなしにしていたからか

ようやく花が咲き始めました。

花が終わったら今年こそ一回り大きな鉢に植え替えをした方が良さそうですね。

庭のクリスマスローズは今までになく花の数が多く綺麗に咲きました。

白いクリスマスローズはまだ芽吹いたばかりという感じ

二色揃って沢山の花を付けたところが見てみたいものです

早く暖かくなって欲しいですね~


アボカド

2013-11-14 16:02:49 | 花・昆虫・ガーデニング

Img_0696Img_0697Img_0698Img_0699

Img_0695_2すくすくとアボカドが育っています

一番左は33センチ

二番目、13センチ

まぁるく形の良い種だと捨てるのが惜しくって

時々、アーモンド形の種に当るとポイしてしまいます。

こんなに育ててどうしましょう 

芽が出たところが可愛くて嬉しくてついつい・・・

観葉植物としても結構いけてます

我が家に来た人との「これは何?」って話のタネにもなっています。

こういうのが好きな人に差し上げてもいいし。

寒くなってきたので昼間は外に出し日光に当て、夕方には部屋に入れて管理しています 

さあ、どこまで大きくなるのか楽しみです!


この新芽は

2013-05-23 17:27:12 | 花・昆虫・ガーデニング

今日も晴れて良い天気

植物にとって大切な日差したっぷり

日差しと汗に弱い私にとってはこの位の気温が丁度いい。

紫陽花の蕾がハッキリしてきました

ヒューケラの二鉢、左はもう花が伸びてきているのに、右の鉢は葉をかき分けてみても変化なし

水やりも、肥料も、置き場所も一緒なのに植物にも個性があるようです

左上の写真、芽が出てきたこれは・・・・

アボカド!

昨年の秋、食べた後に種を植え、諦めかけていた今頃芽が急に伸びてきました

成長が楽しみです