goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫のティータイム

主人=おやじぃ 長女=カナタ 次女=アサリ 長男=タッチ

日々の事、山登りの事、手仕事の事、野球のお話など

三度目の正直

2014-07-18 16:42:17 | 旅行記

Img_1704Img_1703Img_1718_2

(^^♪

6月下旬、今回で3年目の母の会(タッチの中学時代の野球部)の旅行

過去2回とも台風に見舞われましたが、今回はようやく雨と無縁の 旅行となりました。

二度ある事は三度ある・・・・でなくって良かった(^_-)-☆

行先は、リベンジとばかり 昨年と同じ箱根です。

箱根登山鉄道の脇の紫陽花も見頃、今回は大涌谷まで足を延ばすことができました。

平日でしたが多くの人!

半分以上は外国からの観光客です。

 

Img_1705

残念だったのは、台風は来なかったものの雲が多く富士山が全く姿を見せてくれませんでした。

宿泊したのは、登山鉄道の強羅駅からとても近い「雪月花」

ゆっくり温泉に浸かり、息子たちの中学時代の懐かしい話をしたり、現在の息子たちの近況を話したり、ぺちゃくちゃ々

そして、上げ膳据え膳の美味しいお料理に舌鼓をうち、ちょっぴり(嘘つけ~~)アルコールも飲んで・・・

夜な夜なお喋りを・・・と言いたいところですが

皆、お疲れだったようで結構早くに寝てしまいました。

勿論、朝一番からお・ん・せ・ん

お母さん旅行の定番の一日を楽しく過ごしました。

浴衣はた~くさんある中からお好みを選べます

私はあの柄を着ました (^O^)/


館林つつじが岡公園

2014-05-16 10:35:18 | 旅行記

館林つつじヶ岡

Img_1271Img_1285Img_1267

浅間山からの帰り道に50品種、一万株のつつじを鑑賞できる館林の「ツツジが岡公園」に寄ってきました。

一番良い時期で満開!

山つつじや、薔薇のような珍しい品種、数メートルもある巨木など圧倒されました。

入場料も見頃を過ぎると半額にしてくれるそうです、良心的!

Img_1277Img_1280

カナタが少し早い母の日のプレゼントとして

つつじの鉢植えを2鉢買ってくれました。

今年はもう花は終わってしまいましたが、来年も綺麗に咲かせられるように大切育てたいです。


楽しく過ごせた北海道

2013-07-10 17:12:28 | 旅行記

先週末の北海道

 ドーム観戦2試合共ファイターズの勝利!

おまけにタッチの出番もあり!

 富良野岳登山は快晴に恵まれ素晴らしい展望と沢山の高山植物を見ることができてとても良い山行でした。
 相変わらず写真挿入ができず困っています、どうしちゃったんでしょう??
7月1日に北海道から戻りその日ファイターズは東京ドームでのソフトバンク戦
羽田から直行し5時間近いなが~~い試合を観戦し終電ギリギリでに帰りました。
寝たのは2時頃、疲れが出たのかその後風邪を引いてしまいました。
熱は出なかったのですが咳がひどい、普段5度8分位の平熱の私が6度8分になると身体がだるくて・・・
いっそ熱が出れば動かないものの、熱がないとなれば普段通りに動いてしまい北海道から帰ってこの1週間、精彩のない日々を過ごしていました。
カナタが3日前仕事を早退して帰宅
「熱が8度以上で喉が痛い・・」
と言いながら、食欲のなかった私と違い普段通りに食べ、次の日には平熱に戻り仕事に出かけました。
ようやく落ち着いた私と違い回復の早い事!
調子を落としていた先週、「テレビを付けたらタッチがホームインしてるところが映ったよ!今から買った刺身持っていくから一緒にテレビ観よう!行っていい?」とテニス仲間が我が家は半分以上夕飯を食べ終わったところにやってきました。
結局食べながら、飲みながらの観戦
一緒に応援してくれて嬉しかったです、が、そのお友達夫婦が帰った数分後にタッチから
「明日から2軍」って 片づけしながらショック風邪気味の体がド~ンと重くなりました。
そのタッチが、鎌ヶ谷の練習がオフだったので金曜日に我が家へ帰ってきました。
よく寝られるな~と思うほど、陽が高くなるまで寝てました
久しぶりに我が家で夕飯を食べ、話もでき夜鎌ヶ谷へ行きましたが思ったほど落ち込んでなく元気でした。(私の方が落ち込んでいたかも・・・)
又新たな気持ちで1軍昇格目指し始動です。
北海道から帰宅して珍しい訪問者あり、風邪を引いてしまうアクシデントあり、梅雨明けしたと思ったら、きっびし~~い暑さ
体調を整えて私も頑張らなくっちゃ!
週末3連休は、またまたお山だし。


ロマンスカーに乗って

2013-06-19 16:05:53 | 旅行記

セ・パ交流戦が昨日のvs広島戦で終わり、ファイターズの成績は同率3位

リーグでのゲーム差も縮める結果となりました

タッチが昇格し交流戦の間、関東遠征が多く東京ドームや神宮球場で観戦することができ、タッチも代走や守備固めでの出場がありました。

明後日からのリーグ戦再開試合も地元ロッテ、そのあとは東京ドームでソフトバンク戦と関東です。

先週の10~11日、昨年から一泊旅行に行くようになったタッチの中学時代の野球部OBの母

仲良し4人組との2度目の女子会旅行 (フラガールに続きまたまた若草姉妹!今回、私は次女)

今年はロマンスカーに乗って箱根へ行ってきました

昨年の伊香保旅行、台風接近で2日目は予定を変更し早めの帰宅

今年もまたまた台風接近、雨の降り方はそう強くはなかったものの、箱根フリーパスを購入してあちこち巡る予定を大幅に変更。

富士山も姿を隠しな気分

結局、箱根湯本から強羅へ行き、あじさい電車とも呼ばれる箱根登山鉄道に乗って沿線の紫陽花を眺め、箱根強羅公園を散策しそこで「ダンスパーティー」という紫陽花を購入(写真の一番下)

その後、宮ノ下富士屋ホテルのティーラウンジでお茶をしてがひどくなってきたのでバスで箱根湯本まで戻りました。

そのバスは箱根駅伝のルートを走ったので、テレビで毎年見る景色に感激!ここを走るのは凄い!と感動。

「雨女どころか、台風女は誰~?」

約一名が「私だわ・・・私の還暦祝いの旅行も台風だったから

温泉・岩盤浴・美味しいお料理にお酒そして何と言ってもお部屋でのお喋りに今年もジェイソンごっこ(?)

来年こそ台風女の勢力に、晴れ女が勝ちますように・・・


寒さ増す北海道

2012-11-29 13:08:30 | 旅行記

Img_3657 Img_3661

Img_3667 今年のファンフェス

選手による競技あり、新入団選手のお披露目あり例年の様に多くの人で楽しい時間を過ごせました。

来年は北海道に球団が誕生して10年目を迎えるので「10th Season プロジェクト」という取り組みが行われます。

選手2名1組で応援大使となり、10年かけて北海道の179市町村と交流を図り、まちづくりまちおこしに協力するそうです。

今回、どの選手がどこを応援するのかという抽選会が行われ、タッチは二岡選手と留萌市の応援大使を来年1年間務めることになりました。

留萌市の名所は黄金岬、特産品は数の子・甘えびだそうです。

Img_3659 ファンフェスの間、外は横殴りの雪

しかし、帰るころにはすっかり止みやれやれとホッとしたのもつかの間

道路が凍ってアイスバーンになった所があちこちに

歩き慣れないので転ばないよう神経を使い疲れました。

ファンフェスの後は恒例となっている同期入団の家族との親睦会

いつ会っても楽しい仲間です。

こちら藻岩山

Img_3697 Img_3701

Img_3706 数年前訪れた時からリニューアルされていてビックリ!

「もーりすカー」というミニケーブルカーができていたり、「幸せの鐘」が設置されていたり随分きれいになっていました

幸せの鐘の手すりには南京錠を付けることができカップルに人気があるようです

風が冷たくとっても寒い藻岩山頂上でしたが夜景がきれいで、ケーブルカーは満員

一度に乗りきれず待ったほど

家族連れより、やはりカップルが多かったかな 

日曜日、フライトが午後9時しか取れず朝から「旭山動物園」へ行きました。

札幌は雪も降らずお天気でしたが旭川は気温0度近く

途中の夕張手前くらいから雪が降り銀世界になりました

Img_3725 Img_3727

Img_3729 Img_3735

ペンギンたちがお散歩をするには積雪量が少ないそうで残念ながら可愛いお散歩姿は見られず。

9時のフライト、出発が30分近く遅れ何とか終電に間に合い帰宅は午前様でした

「雪はきれいだなぁ~」って生活していない私たちは思ってしまいますが、「今年は初雪が遅れて嬉しかった!でも、これからは・・・・」と言う地元の方の言葉からは雪国の大変さが伝わってきました。

そんな北の大地の厳しさを感じた今回の北海道でした。