goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

念願叶っての“eight”!

2013-10-26 22:07:42 | パン
ねえねが大好きだったパン屋さん“hohoemi”がなくなってから・・・いろいろなパン屋さんへ行き、いろいろなパンに出会ってきましたが、大好きだった“フロマージュ”を超えるパンには出会えずにいました。。。

いろいろと調べ、hohoemi出身の方がお店“eight”をされていると知り、ずっと行ってみたかったんですが・・・なかなか行けず、“大原”の帰り道、立ち寄ってもらうことに!

ここなら…出会える気がする!というカンだけでしたが、店内はとってもかわいくって素敵で久々に素敵なパン屋さんに出会えたぁ~って感じでしたぁ~!

大原でいろいろと買っちゃたんで・・・たくさんは買えないなぁ~って思ったんですが、フロマージュ(写真手前)って名前のパンをミッケたんで・・・買うっきゃないでしょ!

名前もだけど、見た目も似てる!



おうちに帰って、さっそく食べてみると・・・パンの感じも似てるぞ!

でも・・・ねぇ・・・クリームチーズの味が・・・違っていましたぁ。。。

今でもhohoemiのフロマージュの味は思い出せるんですが・・・甘みのあるクリームチーズって感じなんですよねぇ。。。

ちょっと残念でしたが、パンの味はおいしかったです!

食パンもカリッ&フワッて感じでおいしかったです!

あ~、やっぱり、hohoemiの復活を願わずにはいられない・・・食欲の秋のねえねです!

いつの日か・・・フロマージュを超えるパンに出会えることを願って!

人生初☆体験パン教室

2013-04-04 22:22:11 | パン
先週の土曜日、Rumikoチャンに誘われて、人生初☆体験パン教室に参加してきました!

パンが大好きなねえねですが・・・作ること=めんどくさいって思ってしまい・・・一度もチャレンジしたことがありませんでした。。。

でも、誘われて、結構・・・楽しみでした!

Rumikoチャンの席取りもナイス(死語?で、先生の真ん前で、先生のスゴ技を見ながら、学ぶことができて・・・ラッキーでしたよぉ!

パン生地や中に入れる餡子やクリームは前もって作ってくださってて、ねえねたちは生地をキッチンスケールで量り分けたり、生地を綿棒で延ばしたり、形作ったり、チョコで絵を描いたり・・・くらいでした。。。

まっ、“体験”ってことなんでねぇ!

はじめは“ゴマパン”を作ります!

コロコロ・・・コロコロコロと丸めるだけでも・・・簡単そうで・・・難しい。。。

生地を発酵させるのに丸くする・・・だけなんですが・・・思っているような形になりません。。。



でも、発酵し、ゴマをつけて焼くと・・・こんな風にできました!

他にも“動物パン”を作りました!



“イヌパン”は“ジョン”をイメージして作りました!



“キツネパン”は形作りのコツを教えていただきました!



“ブタパン”は“顔”“鼻”“耳”とパーツごとに作り、生地を乗せると発酵したときにはくっついているんですよぉ!

さすが・・・先生!

この動物パンが焼き上がるまでのあいだは・・・お茶タイム!



“桜餅”と“ブール・ド・ネージュ・抹茶”って感じのお菓子も先生方が作ってくださったんです!

お菓子もおいしかったですが・・・



自分で作ったゴマパンはとってもおいしくって・・・手作りって最高!って感じでした。

ティータイムを満喫し、体験後の教室のお話(勧誘)や先生のおもしろトークを聞きながら過ごすあいだに、動物パンが焼きあがり、アッというまに体験パン教室は終了しました!

初めてのパン作りは本当に楽しくって、参加してよかったです!

Rumikoチャン、誘ってくれてありがとうね!

そうそう!
パン教室で一番学んだことは・・・動物パンに卵をつけてから焼いたんですが・・・つけ過ぎると・・・“顔黒”になるんだということ。。。

また、こんな教室、参加してみたいです!

2倍も3倍もおいしい話!

2012-12-12 00:18:21 | パン
接骨院へ行こうと車を走らせていると、“あっ!今日は火曜日!大きいパンの日や!”と思い出し、“ぶんぶん”の横を通ったら、看板にはねえねが初めて見る大きいパンの名前!

“大きいチョコデニッシュパン”!

“気になったら買うのだ!”がねえねのポリシー!(^^)!

接骨院に診察券を入れ、ダッシュでパン屋さんへ!

で、トレーからはみ出すくらいおっきいパン!

思わず2個買っちゃいました!o(^-^o)(o^-^)o

大きさは・・・ライターやカップで比較すれば・・・一目瞭然でしょ!(゜▽゜)

店主サンにも、

『これは想像以上に大きくってビックリ!しました!』

っていうと、

『大きすぎましたかね?』
と。。。

いえいえ、ねえね的にはブログのネタにはもってこいやし、パン好きなねえねにはうれしいし、2倍も3倍もおいしいですから!(^_-)-☆

近くてもなかなか買えない(ジョンとの散歩や車で通り過ぎることが多いのでf^_^;)ので、うれしかったです!

お宅訪問!

2012-10-30 21:39:06 | パン
9月に久々のメンバーで集まって、“次は?!いつする!?”って決めた10月のこの日、山城町の茶園へと嫁いだMakiチャンのリフォームしたというおうちをIkumiサン&Shizukaサン&Rumikoチャンで訪問してきました!

またもや、朝からバタバタとしていましたが、車中はワイワイ&ガヤガヤでした!

途中、ナビも信じられず、山道へと迷走しそうになりましたが、無事、Makiチャンちへとたどり着くことができました!

赤ちゃんだったころのHadukiチャンとMomohaチャンしか知らないねえねは・・・小学生になっているHadukiチャンにビックリ!

そして、パワーあり余っている感じのスーパー3歳児☆Momohaチャンにもビックリ!

そして、素敵にリフォームされているおうちにビックリ!でした!

茶園を切り盛りするMakiチャンは、後輩ではありますが・・・本当に尊敬するひとりの女性です!



そして、ねえねたちをおもてなししてくれたのは・・・この焼きたてパン!

ちくわにツナが入ったもんがパンに入っているんです!

メチャクチャおいしくって、3種類のパンを全て食べちゃいました!

ランチは本当にどれもこれもおいしくって、改めてMakiチャンの凄さを思い知りました!



そんなランチタイム中に、目に入ったのは・・・サル~!

堂々とMakiチャンちの塀を歩いていました!

そんな自然いっぱいの山城町!
ねえねの知らない素敵な場所でした!



デザートも食べ、Hadukiチャン&Momohaチャンとかくれんぼをしたり、おもちゃで遊んだりもしました!



特にMomohaチャンは、元気いっぱいで、なんでも楽しんじゃうぞ!って感じで、かくれんぼをしていても、気ままだし、そこがおもしろかったりして・・・楽しませてくれました!

そして、絵が上手なHadukiチャンの写真も撮ったのに、間違えて消去してしまったんです。。。

で、最初の写真はRumikoチャンが編集してくれたのを使わせていただきました!

あっという間の時間でしたが、“次は鍋にしよう!”とお話もしていたんで・・・みんなで・・・またまた、集まりたいです!

Makiチャン、お邪魔しました!
またねぇ~!

“八天堂”のくりーむパン生クリーム

2012-10-23 22:49:53 | パン
うわさには聞いていたんで、食べてみたいなぁ~って思っていた“八天堂”くりーむパン!



我慢しきれずに電車で撮影会!



そして、おうちで試食会!

いろいろな味を楽しみたかったんですが、最近、メチャクチャ食欲旺盛のねえね。。。
食べすぎちゃって、ブクブクならないように・・・人気No.1とポップに書かれていた“生くりーむ”をひとつだけセレクトしましたが、“カスタード”も買えばよかったなぁ~とちょっと後悔。。。

お味は・・・見た目は生クリームとカスタードのコラボ?で、胸焼けしちゃわない?って思ったんですが、あっさりといただけました!

本当に、おいしいんだけれども、全部食べちゃうと、体重がマックス以上にマックスになっちゃうし、どうしたらいいんだろうねぇ。。。

せめて、体を引き締めよ~っと。。。
いや、引き締めなくっちゃぁ~!

大好きな秋なのに・・・怖~い秋になりそうです。。。

お月見!

2012-09-30 22:00:56 | パン
今日はお月見!
と、思っていたら・・・台風でお月さまは見れないかぁ~なぁ~んて諦めていたら、雨が上がり、ジョンとのお散歩中にひょっこりとお月さまが雲の間から顔を出してくれました!

朝から台風が来る!って思っていたので、お月見団子もなぁ~んにもないなぁ~って思っていたら・・・こんなんがありました!

“イカリ”マークに反応し、買っちゃったんですが、“月見ハンバーグパン”ですって!

月見バーガーも食べれていないし、お月見にはいいかもねぇ~!

ジョンも狙ってるぅ~!?

お月見もできたし、あまり被害なく、台風が去ってくれてよかったですぅ!

津山☆フジタパン・洋菓子

2012-05-11 00:04:15 | パン
この間、とうとの親戚に不幸があり、田舎へ帰っていました。

久しぶりにとうともオニイサマと会ったようで、オバサマが朝食用に!と、岡山県津山市のパン・洋菓子店“フジタ”の“パン”を買ってくださり、いただいてきました!

このパンはむか~し昔からあったようで、オバサマも懐かしくって、お店の人にお話したら、

『できますよぉ!』

といって、作ってくださったそうなぁ。。。

上の写真は、“食パン”に“クリーム”がサンドしてあり、



そして、コチラは・・・“ジャム”がサンドしてありました!
本当に単純なパンなんですよぉ!

その食パンがふわっふわで、ねえねは焼いてみましたが、焼いても中はふわっふわで・・・シンプルなんだけど・・・本当においしいパンでした!

ねえね、田舎へ行く機会はめっきり少なくなりましたが、今度行ったら、買ってみたいなぁ~と思うくらい・・・懐かしい感じの味でした!

オバサマ、ごちそうさまでしたぁ~!

素敵なパン屋さんをミッケ!

2012-03-28 22:15:47 | パン
北山で雑貨屋めぐりをしたあと(まだまだ途中ですが)、ランチのお店を探し中にミッケたパン屋さん!

“THE NB BAKERY”っていう名前のお店!

ねえねが大好きな“スコーン”はもちろん、どのパンもおいしくって、久しぶりにハズレなぁ~し!の大当りでした!
(写真を撮るのも忘れるくらいのおいしさだったってことです!

また行きたいけど・・・おやすみが不定休なんだって。。。

だから、お店が開いてたらラッキーって感じですかねぇ~!?

あと、もう1軒、ミーナ近くで“クロワッサン”のお店?“ル・クロワッサン ショップ”をミッケたんですが、パンは買っちゃってたんで・・・気になった“たっぷり明太スティック”だけを買ったんですが、これまたサイコーにおいしかったんです!

この日は本当にパンとの出会いはサイコ~の1日でした!



あっ!
ランチはおいしかったんですが、思った以上にメニューが少なくって・・・残念でしたぁ~。。。