最近、少し落ち着いてきたので久々にブログ更新です。
私は掌蹠膿疱症以外にうつ病や不眠症などの病気を持っています。
まずは不眠症を改善したいという願いで色々なサイトを回っていたところ、見つけたのがメラトニン、グリシン、5-HTPというアメリカのサプリメントでした。
メラトニンは以前から飲んでいたのですが副作用がないのに効果があるので続けています。
これがそのサプリ達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b1/b2cde25264783c324359d8c91f4a6565.jpg)
グリシンは、睡眠の中途覚醒をなくし朝までぐっすり眠れるそうです。
1回3000mgから効果を発揮するそうなので500mg×6カプセル飲むことになります。
問題は5-HTP…。
これは抗うつ剤の代わりとなるサプリ。
よく調べずに高容量の200mgを買ってしまったのですが、副作用で強い吐き気があるそうで初めて飲む場合は25mgから始めた方がいいとのこと。
うーん(´Д` )
カプセルあけるのめんどくさww
なので今日はそのまま飲んでみます。
効果の程は、またレポします。
Twitter→@wachi0531stk
フォローの際は一言添えてお願いします。
私は掌蹠膿疱症以外にうつ病や不眠症などの病気を持っています。
まずは不眠症を改善したいという願いで色々なサイトを回っていたところ、見つけたのがメラトニン、グリシン、5-HTPというアメリカのサプリメントでした。
メラトニンは以前から飲んでいたのですが副作用がないのに効果があるので続けています。
これがそのサプリ達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b1/b2cde25264783c324359d8c91f4a6565.jpg)
グリシンは、睡眠の中途覚醒をなくし朝までぐっすり眠れるそうです。
1回3000mgから効果を発揮するそうなので500mg×6カプセル飲むことになります。
問題は5-HTP…。
これは抗うつ剤の代わりとなるサプリ。
よく調べずに高容量の200mgを買ってしまったのですが、副作用で強い吐き気があるそうで初めて飲む場合は25mgから始めた方がいいとのこと。
うーん(´Д` )
カプセルあけるのめんどくさww
なので今日はそのまま飲んでみます。
効果の程は、またレポします。
Twitter→@wachi0531stk
フォローの際は一言添えてお願いします。
ホントに少しづつ、少しづつ・・なんですよね。
悪くなるのは早いのに、
治るのが遅いのなんの。
ツイッターやってないので、行けるかな・・
私はのしと言う十代の女子です
実は私も一週間前に掌蹠膿胞症になりました
私は手のひらや指に水ぶくれやひびわれができています
とても不安で落ち着かない毎日です
いつ治るのかとか考えたりすると不安になります
すみません 長々と 読んでいただけたなら幸いです
皮膚の状態はどうですか?
先月、どうしても外せないイベントがあり かかりつけの内科に無理を言って セレスタ10日分頂いて飲みました。
おかげで、3週間ほど魔法がかかった様に普通の手足で過ごす事が出来 今は魔法もあれよあれよ、と言う間に解け元のボロボロ!
夢の様なひと時でした!
副作用のある薬は、やはり良く効く! 私はチガソンも効きます(副作用で断念)
でも、どうしてもと言う時だけは、又お願いしてみます。
ステロイドに対しての恐怖感はわかりますが、正直、ステロイドを服用しなくては元の皮膚には戻らないと思います。それに思ってるほど副作用なんて出ないかと。 出たら辞めれば良いだけの話ですし。
プレドニン5mg を1回2錠(10mg)を1日2回を5日間続けて飲んでみて下さい。 元の綺麗な皮膚に戻りますよおそらく。副作用は頻尿が一番多いかと思われますが、他は目立った副作用は感じられませんでした。あくまでも私の場合ですが
5日分で400円です。(3割負担の場合)
ビオチンはそれなりに有効かと思いますが、基本的にサプリメントは気休め程度と考えた方が良いと思います。
プレドニン以上に効く薬はありません。
私はビオチンのみの治療をして1年前には手のブツブツが消えそれからは出来ても2,3個くらいでした。
足は治らず悪くならずカサカサのままです。
それが4日前くらいから腰や足の付け根辺りに激痛がするようになり、レントゲンを撮っても異常無しで痛み止めのみ、痛み止めを飲んでも痛さが和らぐのはほんの4時間くらいでまた激痛と繰り返すばかり、痛みで耐えられなく薬を飲み過ぎてしまったせいか、今は吐き気なども出てきています。
掌蹠膿胞症が原因のせいか痛み出した2日後には今まで出来なかったブツブツが一気に手に出来てしまいました。
せっかく治ってきてたのにまた振り出しにもどったと思うとほんと凹みます。
しまいには腰の激痛もありまともに座っていられない。。
激痛で悲鳴をあげる程です。
日常がこんなに大変になるとは思ってもみませんでした。
まとめられていませんがまた痛みがきたのですいません
治療法がないと言われ死ぬことを考えました。
でも生きてます。私は東北で入院治療を受けました。3ヶ月で退院し、その後は服薬治療を行い良いと悪いを繰り返し2年くらいで爪は生え揃いました。皮膚も肌色になりました。私の場合体の痛みの方が長引きましたね。現在は皮膚の症状や骨の痛みはなくなりましたが、長年かばって変な姿勢をしていたので、体が痛む場所があります。でも今ではランニングや水泳ができます!体が使い方を忘れてしまったようで昔のようにはいきませんが(汗)
長々と失礼しました。ブログしばらく更新されていないようですが、お元気で過ごされていることをお祈りしています。
ショウセキ歴19年の主婦のまりこです。
血液検査はされましたでしょうか?
私は人間ドックでひっかかり、再検査したところ
抗核抗体が異常を示し、
膠原病の『全身性エリテマトーデス』になりやすい体質、
とういうことがわかりました。
手のひらや足裏の異常は『全身性~』の人がなりやすいのだそうです。
治療法は対処療法になってしまうけれど
原因がわかってよかったです。
何十年も悩んできましたから・・・。
病気が治ることを祈っております。