俺は3歳頃から喘息
小学校の頃は何度も発作を起こしていて、息苦しい思い
をしていた記憶がある。
最後に大きい発作を起こした記憶は大学生の頃・・・
深夜に友人宅からタクシー
で帰宅したことを覚えている。
小学5年生のときに、実家の近所に喘息に詳しい良い医者が引っ越してきて、そこの病院
に行くようになってから、常備薬
を飲むようになった。
就職し、実家を離れ、一人暮らしを始めたときにかかりつけ病院
も変わった

この時の病院で、今まで飲んでいた薬に加えて漢方薬が加わった。
その後、彼女(今の妻)と暮らすようになって、引っ越したときに、またかかりつけ病院が変わった。
このときに、さらに一つの薬
が加わった。
そして、現在に至っている。
飲んでいる薬は3種類


毎年、職場の健康診断時に「常備薬が多い」と指摘を受けていたので思い切って今日、新たな病院
へ行き、相談した。
現在の常備薬
、健康状態
を伝え、医師と相談。
すると、飲んでいた3つの薬のうち、2つは無意味ではないかと指摘を受けた、
「漢方薬を飲む意味が分からない」ということ。
1つの薬は、効果が出る量の半分量しか飲んでいなかった・・・
現在の喘息治療は、飲み薬ではなく、吸入薬
が主流であることを説明された。
そして、相談の結果、薬の量が3分の1に減った。
3つの薬

が1つ
になった。
血中濃度も測ってもらい、これで様子を見ていくことに・・・
今まで(約10年間)、無意味な薬を飲んでいたことにショック
薬代は月に5000円
かかっていた。
無駄なお金だったのだろうか・・・
いろんな意味でショック
が大きかった。
そんな思いを抱きながら、今日は電車の旅
に出た。

小学校の頃は何度も発作を起こしていて、息苦しい思い

最後に大きい発作を起こした記憶は大学生の頃・・・
深夜に友人宅からタクシー


小学5年生のときに、実家の近所に喘息に詳しい良い医者が引っ越してきて、そこの病院


就職し、実家を離れ、一人暮らしを始めたときにかかりつけ病院



この時の病院で、今まで飲んでいた薬に加えて漢方薬が加わった。
その後、彼女(今の妻)と暮らすようになって、引っ越したときに、またかかりつけ病院が変わった。
このときに、さらに一つの薬

そして、現在に至っている。
飲んでいる薬は3種類



毎年、職場の健康診断時に「常備薬が多い」と指摘を受けていたので思い切って今日、新たな病院


現在の常備薬


すると、飲んでいた3つの薬のうち、2つは無意味ではないかと指摘を受けた、
「漢方薬を飲む意味が分からない」ということ。
1つの薬は、効果が出る量の半分量しか飲んでいなかった・・・
現在の喘息治療は、飲み薬ではなく、吸入薬

そして、相談の結果、薬の量が3分の1に減った。
3つの薬




血中濃度も測ってもらい、これで様子を見ていくことに・・・
今まで(約10年間)、無意味な薬を飲んでいたことにショック

薬代は月に5000円

無駄なお金だったのだろうか・・・
いろんな意味でショック

そんな思いを抱きながら、今日は電車の旅
