ヘーベル一家

親もヘーベル。兄もヘーベル。
生え抜きヘーベリアン(笑)のブログです。

物置

2008-10-21 22:51:08 | ガーデニング
物置第1弾ができました。
父の力作です


扉の部分のルーバーは既製品です。
おそらくフェンスとしてホームセンターで売られているものを、扉に代用しています。
ルーバーなので防水は完全ではありません。
なので中身は多少は濡れていいものにしています。
まあ園芸用品ですので、少しでも濡れたらまずいものってそんなにないし問題ありません。


芝刈り機を収めたかったので、サイズを測って収まるようにしてもらいました。
扉を開けたときの写真を撮り忘れたのですが、左側の扉を開けると芝刈り機が入っています。

右側の方は棚板が入っていまして、一応可動式になっています。
(可動式って聞こえはいいですが、そんな高度なものではありません。)
こちらには、今のところ園芸用の土などを入れています。

土などの園芸用品は、しばらくガレージに入れていたのですが、夫の聖域を長く占領させてはもらえず、「早く土を何とかしろ」とうるさいうるさい(笑)
やっと片付いて良かったです。


こんな手作りするより、物置なんて買った方が安いようですが…
でも買うよりこちらの方が素敵だと思っています。

うちの父親は退職後DIYに目覚めまして、実家のウッドデッキも作ってしまいました。
そのうち、うちのウッドデッキ(というか縁側くらいかな?)も作ってもらおうと思っています。

そして今、物置第2弾を製作中です。
塗装をして、乾かし中。
もうすぐ出来上がりそうです。
できたらまたupしますね☆


ただ・・・
とっても素敵に出来上がった物置ですが・・・

この物置を置いたときか、資材をこのあたりに立てかけてあったので、それがはずみでぶつかったのか…

ヘーベル版が欠けてしまいました・・・

うちの塗装は枯葉ですので、グレー系というか茶系というか、とにかく濃い色です。
欠けた真っ白なヘーベル版はとっても目立ちます。
もうあれを見たときのショックといったら…

おそらく、知らず知らずのうちに父が欠けさせてしまったのでしょう。
頼んで物置を作ってもらった手前、父には言えません…

物置で隠れる部分ですので、そのままでもいいかとも思いましたが…
防水面でまずいかと思い、補修してもらうことにしました。
欠けは少しだけなので、そこまでしなくても良かったでしょうか?
でもまだ1年と経っていない家ですから、なんとなくそのままにしておくのは嫌で…

そういえばその写真も撮り忘れました。
しかも今は物置が置いてあるので撮れません。
そして明日、工務店の方が補修に来ます。
私も夫もいませんので、外壁ですので勝手にやっていってください、と言ってあります。
きっと何事もなかったかのように直っているんでしょう。
ビフォーアフターの写真が撮れなくて残念。

補修はどれくらいお金かかるんだろう??
ちょっとドキドキです。。。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2008-10-22 06:37:29
おーすばらしいですね~素敵です。
DIYはハマると本当に面白いですからね。
気持ちわかりますよ~ボクもいろいろと
やりたいんですけど、小さい子供がいるとなかなか…
あとウッドデッキの記事をどこかでみたなぁと思ってたらうえこさんのご実家でしたか~
あの記事っていつの記事でしたっけ…
ウチも参考にしたいと思ってるのですが…
返信する
島さんへ (うえこ)
2008-10-22 12:45:14
島さんは器用ですからね、DIYなんてお手のもの♪でしょうね。
ちなみにウッドデッキですが、記事にしたことはありませんよ。
どこかでチラッと「実家が手作りのウッドデッキで…」くらいは書いてあるかもしれませんが。
こんど実家に行ったら、ウッドデッキの写真も撮ってこようかな。
そろそろネタがないので…(笑)
返信する
Unknown (kimi)
2008-10-22 23:00:28
素敵な物置ですね
御父様、お上手です
我が家にも一つお願いしたいくらいです。


ヘーベル版の欠け・・・明日にはどこかわからない位綺麗に直ることでしょうね!!

返信する
Unknown (himashiryu)
2008-10-24 12:46:40
手作りの物置ですか!!すごい!!
そして第2段がまたできてくるなんて、羨ましい限りです!手作りの方が味があって、素敵ですよ☆

へーベル版は。。。ショックでしたね(-_-;)補修ということは、結構ヒドいのでしょうか??確かに金額も気になるところですが、きちんと直してもらって素敵な外壁を取り戻して下さいね(*^_^*)
返信する
Unknown (martha)
2008-10-24 13:56:57
物置、素敵です~ 我が家の物置はものすごく
普通のものなので、犬走りの見えないところに
こそっと置いています(^^;)

我が家は引渡し後すぐに、ヘーベル版の欠けが見つかったので、
補修してもらいました。一つは浅い欠けだったので、
塗料を塗っておしまい。大き目の欠け(厚さ5mm位)のものは
パテのようなものをまず塗って、塗料を筆ぬりして
おしまいでした。すぐに直っちゃいますよ♪
返信する
Unknown (びびんば大王)
2008-10-24 22:00:44
サイズもピッタリですごいです。
お父様、張り切って作られたんでしょうね。

ヘーベル版の欠け、パパッと直してもらえるといいですね。
返信する
素敵♪ (トウコ)
2008-10-25 18:30:13
すごい!売ってる物置のようですね♪ナチュラルな木の物置、買うと結構高いですもんね。
それに手作りだと、サイズもお家にピッタリで作れますもんね。
DIYできるお父様、うらやましいです。
うちは夫は面倒くさがって何もしてくれないし、私も不器用で自信ないです・・・^^;
返信する
kimiさん、himashiryuさん、marthaさんへ (うえこ)
2008-10-27 12:05:11
>kimiさん
お褒めいただき、ありがとうございます。
父も喜びます(ブログは秘密だから言わないけど)

ヘーベル版の欠けは、ほんとになかったかのように直りました。
これで一安心です。

>himashiryuさん
最初は、そんなにたくさん物置なんていらないよ、と思ってましたが、結構色々入れるものがあってこの第1弾の物置だけでは足りませんでした。
昨日、第2弾がほぼ完成しましたよ。
ヘーベル版は、ほんの少し欠けたくらいなのですが、防水の面などが心配だったのでキチンと直してもらいました。
物置を置くので見えなくなる部分だったのですが、やっぱり安心です。

>marthaさん
ヘーベル版直りました!
FA目地の角が欠けてしまったのですが、目地の模様の通りに修復して塗装してもらいました。
見えない部分ですが、防水面が心配だったので直してよかったです。
物置はなかなか味があっていいなーと思って気に入っています。
土曜日にヘーベルの方々がいらっしゃったのですが、物置も紹介しようかと思いました(笑)
恥ずかしいのでやめましたが(笑)
返信する
びびんば大王さん、トウコさんへ (うえこ)
2008-10-27 12:06:45
>びびんば大王さん
父は前々からうちの物置を作りたさそうにしてました(笑)
サイズもきちんと測って簡単な図面をおこして…なんだか楽しそうでしたよ。
ヘーベル版はばっちり直りました!

>トウコさん
売ってるみたいですか。ありがとうございます。
父に言っておこう。男の人は、おだてるのが一番ですから(笑)
でも材料費は結構かかったみたいです。
いくらはかは聞いていませんが、物置そのものを買った方が安いらしいです。
でも作るのが楽しいみたいなんで、ウッドデッキまで作らせます。
もとい。作ってもらいます(笑)
うちの夫もDIYはしないですねー。
父も本格的にやり始めたのは退職後ですから、仕事しながらは結構つらいのかも。
返信する

コメントを投稿