田原市の中央郵便局なのだが・・・・・・、
どうもここへ来ると錯覚をおこしてしまうのである。
それは、柏崎郵便局とあまりにも似ている。向かって左に通常入口があり、入ると正面に預かり受付があり、右手に店内があり、郵便物売り場と金融コーナーの配列も同じ。
建物の向かって右にキャッシュコーナーの入り口がある。すべてがそっくりで、ここに来るとなんか柏崎に帰ったような気持ちになってしまう。
田原市赤羽根の海岸では、サーフィンをやる人が多い。
ちなみにこちらは太平洋側だ。内海はまったくできない。むしろ海水浴場に適する。
楽しそうではある。
![]() |
ステップ・イントゥ・リキッド [DVD] |
デイナ・ブラウン,ブルース・ブラウン,レイ・ウィレンバーグ・Jr | |
キングレコード |
![]() |
波乗り道場―歴代チャンピオン5人がやさしく解説するサーフィンの基礎テクニック完全HOW TOブック (エイムック―How to surfing (512)) |
〓出版社 | |
〓出版社 |
![]() |
ショートボード・ビギナーズ・バイブル―この一冊でサーフィンがうまくなる (よくわかるDVD+BOOK―SURFRIDE) |
小林 弘幸 | |
スキージャーナル |
田原市にある3つの道の駅の一つ、「めっくんはうす」。
田原はメロンの産地だけにメロンの加工品は多い。
交流のある地域の産物も結構置いてある。
伊勢湾を挟んで対岸の伊勢の伊勢うどん。
これ好きなんだよな。いずれご紹介を。
これも欲しいんだ。
道の駅あかばねロコステーションに関するウェブ
![]() |
伊勢うどん [その他] [その他] |
RHトラベラー株式会社 | |
RHトラベラー株式会社 |
![]() |
伊勢うどん(240g×2食)×2&伊勢の国本漬沢庵220g×2本セット その他 |
株式会社イーグルアイ取扱いブランド | |
株式会社イーグルアイ取扱いブランド |
愛知県には篠島・日間賀島(ひまかじま=以上南知多町)・佐久島(西尾市)という3つの有人島がある。
少し前にこんな新聞記事があった。 ネタ元
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
離島に住み込み情報発信 愛知県、島の「広告塔」募集
愛知県が、離島で4カ月間過ごしながら島の魅力をインターネットで発信する「広告塔」役の募集を始めた。失業中の求職者が対象で、月給30万3千円を払う。斬新な知恵を求め、「日本一楽しい仕事」と応募を呼びかけている。
勤務場所は、同県の知多半島沖に浮かぶ佐久島、日間賀島、篠島。自然や海産物に恵まれ、名古屋からも日帰りで行ける近場の観光地だ。ところが、東日本大震災後は観光客の減少が目立っているという。
そこで目をつけたのは、オーストラリアの州政府が2009年に試みた「世界最高の仕事」。ハミルトン島に半年間滞在しながら情報発信する管理人を公募して観光を活性化させた取り組みだ。愛知県では国の緊急雇用創出事業基金を使い、各島につき1人ずつ雇うことにした。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ということなので関心を持っていたのだが、一昨日の新聞によると3名が決定したようだ。3名とも女性。
(画面をクリックすると大きな写真になります)
自分も早く島に行ってみたい。ちなみに篠島と日間賀島には伊良湖岬から行く事が出来る。
ついしん
ネットでお三方の写真見つけたので。