絶滅したはずの甲殻類発見か オオスナモグリ、静岡と高知で | 共同通信
私だ
化石でしか存在が知られず、
絶滅したと考えられていた甲殻類オオスナモグリとみられる生物が静岡と高知の干潟で見つかったと、
千葉県立中央博物館(千葉市)が5日、明らかにした。
6日から30日まで標本を公開する。
博物館によると、オオスナモグリははさみを持つ甲殻類で、
関東から沖縄の78万年から8万年ほど前の地層で化石が見つかっている。
2016年に高知県土佐市で、17年に静岡県沼津市で、地元の研究者らが特徴が似た計4匹を捕獲した。
同博物館の駒井智幸・動物学研究科長と共同で4匹を分析した結果、大きな個体は全長が約10センチあり、
ニホンスナモグリの約1.5倍だった。
シャコっぽいな
味もシャコっぽいのだろうか
私だ
化石でしか存在が知られず、
絶滅したと考えられていた甲殻類オオスナモグリとみられる生物が静岡と高知の干潟で見つかったと、
千葉県立中央博物館(千葉市)が5日、明らかにした。
6日から30日まで標本を公開する。
博物館によると、オオスナモグリははさみを持つ甲殻類で、
関東から沖縄の78万年から8万年ほど前の地層で化石が見つかっている。
2016年に高知県土佐市で、17年に静岡県沼津市で、地元の研究者らが特徴が似た計4匹を捕獲した。
同博物館の駒井智幸・動物学研究科長と共同で4匹を分析した結果、大きな個体は全長が約10センチあり、
ニホンスナモグリの約1.5倍だった。
シャコっぽいな
味もシャコっぽいのだろうか
甲殻類学―エビ・カニとその仲間の世界 | |
朝倉 彰 | |
東海大学出版会 |