皆様、名木パンというのをご存知でしょうか?
私が毎年行くこの開田高原には毎年、この名木パンを考案した名木山ロッジの元ママさんが来られます。この名木パンは今では「幻の名木パン」と言われているそうで、そんな事も知らず、このパンをここで味わっていました。
何故その名木山に有ります「ワイスロッジ」のママさんがここに来られるようになったかと言いますと、この開田別荘のオーナーの山さん夫婦やそのお友達達は若かりし頃この名木山の「ワイスロッジ」によく行き、ここで何組ものカップルも誕生したとの事で、ママさんにお世話になっていて、何時しかママさんを呼ぶようになったそうです。
ですから、このママさんとのお付き合いも40年以上になるそうで、親子のようなお付き合いです。
山さん達はこのママさんの事を「ワイスママ」と言い、好き勝手に昔の事を言い放題です。
この名木パンは名木山「ワイスロッジ」に来られるお客さん達から自然に名前が生まれたというのもきっとここでしか聞けないお話しだと思います。
今でもこの名木パンを求めて長蛇の列が出来るそうで、これはず~と昔からそうだったそうです。
ですからワイスママはシーズンになりますと一晩中このパンを焼き続け100個ものパンを焼いていたそうです。
今はワイスママの娘さんが幻の味を引き継ぎ多くの人々に幸せを与え続けています。
「幻の名木パン」のエピソードをじっくる聴いたのはこの春が初めてでした。

左が「幻の名木パン」考案者ワイスママと山さんご夫婦。
私が毎年行くこの開田高原には毎年、この名木パンを考案した名木山ロッジの元ママさんが来られます。この名木パンは今では「幻の名木パン」と言われているそうで、そんな事も知らず、このパンをここで味わっていました。
何故その名木山に有ります「ワイスロッジ」のママさんがここに来られるようになったかと言いますと、この開田別荘のオーナーの山さん夫婦やそのお友達達は若かりし頃この名木山の「ワイスロッジ」によく行き、ここで何組ものカップルも誕生したとの事で、ママさんにお世話になっていて、何時しかママさんを呼ぶようになったそうです。
ですから、このママさんとのお付き合いも40年以上になるそうで、親子のようなお付き合いです。
山さん達はこのママさんの事を「ワイスママ」と言い、好き勝手に昔の事を言い放題です。
この名木パンは名木山「ワイスロッジ」に来られるお客さん達から自然に名前が生まれたというのもきっとここでしか聞けないお話しだと思います。
今でもこの名木パンを求めて長蛇の列が出来るそうで、これはず~と昔からそうだったそうです。
ですからワイスママはシーズンになりますと一晩中このパンを焼き続け100個ものパンを焼いていたそうです。
今はワイスママの娘さんが幻の味を引き継ぎ多くの人々に幸せを与え続けています。
「幻の名木パン」のエピソードをじっくる聴いたのはこの春が初めてでした。

左が「幻の名木パン」考案者ワイスママと山さんご夫婦。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます