goo blog サービス終了のお知らせ 

北国のもふもふ(わがままマミーのひとりごと)

にゃんことワンコと青森で生活中。新しい飼い主探しのお手伝い。北国で暮らすアラフィフ女性の日々雑感

マリアの貧血

2018-08-23 22:14:38 | マイファミリー
今日は2週間ぶりの動物病院🏥

マリアの貧血の検査の日。

前回、ヘマトが20%を切ったので、ドキドキの検査でした。前回から1種類お薬が変更になっていました。
しかし、いままでなんとなく力が入らずハスキーボイスだった吠え声が、最近は声に張りが出てきていたので、少しだけ期待はしていたのですが・・・・

結果は25%⤴⤴⤴

まだ、低いですが、それでも良い兆しが見えてきました😄

今回の貧血の引き金は黒色下利便なのかなぁ。前回も同じ。
貧血の回復に前回1ヶ月、今回はすでに2ヶ月ちかく経過しています。

今回は、下利便回復後ハスキーボイスになって、なんか声に張りがないしおかしいなぁと思ったら貧血。
夫もマリア声変わりした?何て、言うくらい。

前回は下痢回復後、歯茎が白っぽくて動きが鈍いのが気になって調べてもらったら貧血でした。

やっぱり飼い主がちょっとした変化に一番気づきますよね。
通ってる動物病院の先生は、その辺を理解してくれていて飼い主の意向もよく聞いてくれるので、話しやすくて相談もしやすいです。

2週間後、もう少し回復していることを願います🐾



今日も動物病院

2018-07-24 21:37:20 | マイファミリー
最近、食欲が落ちてきた猫のチョン。
少しウエットフードを混ぜるとドライフードも食べてたんだけど、2~3日前からはそれも残すようになって😰

しかも、昨日は食べたものを吐いてるし、下痢もいてる。
下痢便か昨日も一昨日もお風呂場にあったので、お掃除は割りと楽だったけどね。

今日は急遽、動物へ。
お腹のエコー見たけど腫瘍等はみえくて、血液検査もこれといって悪いとこなし。1年前の検査と変わらず。

最近食が細くなってたにで、やはり1年前より体重は減っていました。

とりあえず、下痢止め、吐き気止めと食欲増進剤を注射してもらいました。

高齢なので心配です😞

クーラーはずっとつけてるので熱中症の心配は無いと思うけどね。

本当に猛暑日の地域にお住まいの方はお見舞い申しあげます。

こっちは、晩は涼しくエアコンいらずです。

貧血は改善しませんねぇ😰

2018-07-20 22:51:14 | マイファミリー
今日は、通院日。

マリアの貧血、改善しませんねぇ。
先週、少し明るい兆しが見えたので期待したのですが、、、、残念。

まぁ、辛うじてとどまってる状態なのでもう少しこのまま治療を継続。

今日の夕方、動物病院へ行く途中やけに車列が進まないなぁと思ったら、対向車線にパトライトが見えました。沿道に人が集まっているのが見えたのでもしやと思ったのですが、保育園のねぷた運行でした😄

ヤーヤドーの可愛らしい掛け声の金魚ねぷたを持ったご一行のお通りです👏

ねぷたも小さいながらも勇ましい武者絵が描かれており、お父さんたちが頑張って引いていました。

夕方になると、あちらこちからお囃子の練習が聞こえて来て、夏の到来を感じます。

そういえば、東京でも金魚ねぷたを見ましたよ❗




場所は、すみだ水族館🐧

子供が受験の最中、暇なので観光してました😅


昨日は通院日

2018-07-14 18:19:23 | マイファミリー
昨日はマリアの通院日。ヘマトはまた低下
(。´Д⊂)

今回はお腹のお薬をガッツリやります。
お薬が増えました。

実は先週からお腹のお薬を増やしたんですが、便の写真を毎日撮って色の変化を見たんです。

そしたら、黒かった便が水曜日から茶色になってあきらかに色が変わりました。

マリアの動きも少しよくなってきた気がします。来週の検査に期待しましょう。





みんな、私の半径2M以内でだらり。




思わしくないなぁ、貧血。

2018-07-07 17:01:40 | マイファミリー
昨日は、マリアの通院日。

貧血、改善しません😢
2016年の1月にも黒色軟便から貧血。ヘマト20%切ったことあったんだけど。よくなるまで1ヶ月。

今回も軟便からの貧血。
すでに1ヶ月以上経過。毎週、血液検査してますがヘマトのパーセンテージは下がってきてる。
食欲はあるんだけど、動きが緩慢。体に力もあまり入らない。
薬を変更しました。

軟便から貧血を繰り返すため、今回は便を写真に撮ることが課せられました。

先生も悩みながら原因、治療方法を探っていてくれます。

早く元気になって☺

明日は譲渡会。しじみがデビューします。


ワン・ニャンを愛する会

うーん、びびり性格なために、吠える💦
あとは、散歩。いまだに苦手。家に帰りたくてしょうがない。

トイレやお座り、お手は覚えた。聞き分けは良いんです。
しかし、びびり。

これを理解してくれる方、見つかるかなぁ😄



マリアの貧血&一人の晩餐

2018-06-29 20:32:53 | マイファミリー
今日もマリアは通院。貧血の検査をしました。

結果は、、、、う~ ん💦改善なし😞
お薬増えました。

貧血って原因がなかなか特定できないんだって。侮るなかれ、貧血❗これは、人間も。

数年前に実家のチワワと友人のワンちゃんが、免疫介在性溶血性貧血になって、実家のワンコは助かったけど、友人のワンちゃんは残念な結果になりました。

マリアも慢性的な貧血だけど、いつ急変するか。心配です。

で、動物病院行って遅くなったし、金曜だし、夫は飲みに行ったし。。。。
と、言うことで、今日は一人の晩餐。

スーパーのお総菜ですが、お刺身は生本マグロ、平政、ノルウェーから空輸で来た活き〆生サーモンの三点盛。カレイの唐揚げ、生ハムサラダ、大好きな串カツ。そしてグラスは、SUNTORYのバルで飲んだサングリア🍸。
これ、甘いんですがアルコールは7%。飲みすぎると酔っぱらいます。
しかも、家にあるのは1リットル。
危険です😱

だから太るんだって・・・・・と、一人つっこみ😄

これは、明日の活力です💪

貧血だって。

2018-06-21 21:51:45 | マイファミリー
先月、軟便でぐったりして一泊入院したマリア。その後、抗生剤と胃薬、ステロイドを処方してもらい、今日は三度目の通院日。

毎回血液検査してますが、今日の結果は貧血。健康なときは半年毎に検査してますが、いつも下限ギリギリの数値。
下痢したときは炎症が起こるせいで貧血になるんだけど、3年くらい前も下痢でぐったりして病院に通い炎症が収まったあと、2ヶ月くらい貧血状態が続きました。

最近、吠え声に張りがなく、なんとんなく動きも怠惰なのは、そのせいかと、納得。

お薬の処方を変えてもらいましたので、次の診察まで改善してるといいけど。

自己免疫性アレルギー

2018-06-06 18:36:43 | マイファミリー
5月23日の朝、元気もなくご飯も食べずぐったりしたコーギーのマリア。前日から少し便が緩く何度もトイレにいってはチビチビと💦
急遽、会社を午前休にして動物病院へ。血液検査したらCRPが高くどこかで炎症が起きている模様。
午後には会社に出なくてはいけないし、翌日はセミナーで一日社外だし。ご飯もお水も飲んでないから脱水も心配で、先生にお願いして翌日の夕方まで入院させてもらいました。
まぁ、戻ってからはすっかり元気で一安心😄

マリアは自己免疫が時々暴走して自分を攻撃するらしい。
目の回りの脱毛や腫れ、陰部の炎症、貧血、下痢、体のかゆみ、一見なんの繋がりもないようだけどマリアに起こる症状。

その時々で免疫抑制剤やステロイド、かゆみ止め、抗生剤などを組み合わせて処方してもらいます。かれこれ5年くらいになるのかなぁ。

ほんと、自分で不調を訴えることが出来ないし、自分で病院いけないし。。。
命を預かるって大変なのよ☝

大分減った💦

2018-06-02 09:36:32 | マイファミリー
あれから、、、
今は(=゚ω゚=)1、(^ω^U)2で全部で3匹。
時々預かりさんがいるけど、減ったなぁ。
今年、子供が進学で家を離れたので、寂しいでしょってよく聞かれるけど、それはあんまり感じない。
寂しいってより、心配。まぁ、連絡ないからなんとかやってるんだろうけど。

私は今日もかわいい寝顔で癒されてます。

シーズーのこの寝かたが好き🎵

ごはんまだ?

2014-05-15 07:39:13 | マイファミリー
3匹で台所に集合

かあちゃん、ごはんまだ

台所に立つとすぐに集まってくるわんこ達。

新顔ワンコが1匹

トイ・プードルの女の子3歳。飼い主募集で預かったんだけど、さっそく新しい飼い主候補さんが見つかりました。
もう少し我が家で様子をみてからお試しに行きます



家は足の短いのばっかりだけど。。。
足がサークルからはみでてます

次回の譲渡会は5月25日【臨時】→ワン・ニャンを愛する会