goo blog サービス終了のお知らせ 

北国のもふもふ(わがままマミーのひとりごと)

にゃんことワンコと青森で生活中。新しい飼い主探しのお手伝い。北国で暮らすアラフィフ女性の日々雑感

昨日の志村どうぶつ園

2019-05-19 09:30:24 | マイファミリー
私が飼ったはじめての猫がチョン。
16才になりました。3才の時に我が家に来て今年の10月で13年。

犬はいままで何匹か老犬を看取った経験があるのですが、猫ははじめて一昨年チョンの弟猫を12才で看取りました。腎不全でした。

チョンは若い頃と比べると寝ていることも多くなって動作もゆったりとしてきていますが、元気、食欲はあります。

先月の健康診断でも肝機能が気になるものの他には異常所見なし。

ただ、体重は減ってきています。
それが心配。
消化吸収が落ちているのかもしれません。軟便で1回に多く食べると吐く亊もあります。

あと、2~3年は一緒にいたいなぁ。
犬のポコも、心臓が悪く毎日薬を飲んでいますが13才。
この子も目は白くなってきて歯も抜けてきたけど、食欲旺盛で見た目は元気。

昨日の志村どうぶつ園で日光猿軍団のゆりあさんとお猿のりく君のお別れが放送されていました。そのなかで、人間は親より子供が先に年を取ることはないけど、動物の場合は親(人間)より先に老いて子(動物)を見送らなくちゃいけないっていうような事を言ってて涙が出ちゃいました。

私もたくさんお別れしてきたけど、いつも最後はありがとうです。

我が家に来ることで命を繋いだ子達もいますが、たくさんの癒しを私に与えてくれました。

どの子も皆愛しい。

これからも悔いの無いように寄り添っていきたい。と、思ったよ






おもしろいねこ

2019-05-17 20:11:43 | マイファミリー


3月の中旬に家に来て丸2ヶ月がたった新入り君。

物怖じしないし、とにかく良く遊ぶ、とっても面白い子😄

初対面のワンコもにゃんこも平気で近づいていくし💦




まだ2ヶ月だけど、ずっと我が家にいたみたい❕

譲渡会では、大人猫はなつかない気がして子猫から飼いたいって言う人が多いけど、そんなこともないよって声を大にして言いたい😆

だって、うちの子達みんなかわいいもの😍

にゃんこ・わんこ用クールマット

2019-05-12 17:25:39 | マイファミリー
青森も気温が20℃を越える日も出てきて暑かったり寒かったり大変です💦

一枚じゃ足りないだろうけど、接触冷感のクールマットを買ってきました。
さっそくこの2匹が使ってます😄


そしたら、ダックスの小太郎がフチをくわえてひっぱっていくんですよ。
おいた場所が気に入らないのかなぁと一瞬思ったのですが・・・

原因はこれでした⬇⬇⬇


小太郎が好きなおもちゃとクールマットの縁の素材がそっくり😲

おもちゃを与えるとさっそくマットに運んで遊んでいました🎶

小太郎はまだマナーウエアをつけてます。おトイレ成功率8割くらいになったのですが、この子は足をあげてするので油断ならないんです😓

足をあげる子とあげない子の差ってなんなんでしょう?
足をあげる子は粗相の後の掃除が大変なんですよ。
しかも、目新しい物におしっこをかける!

小太郎で言えば宅配便の段ボールが届いたらそれに、買い物の荷物をおいたらそれに・・・・。

完全にマーキング!
うっかりマナーウエアが取れていたときは、お茶のペットボトルにジャー、ペットシーツの袋にジャーっとやっていました😫

掃除と言えば、男性は座って用を足してね。うちの夫、掃除もしないくせに立ってする😡
自分で掃除しろ☝

犬を狙う猫

2019-05-10 21:00:58 | マイファミリー


犬を捕まえようと狙う猫です。
ワンコは知り合いのワンコで母親が入院してそちらに少し行ってくるとの亊で今日からお泊まり。

何度かお泊まりしているので我が家には慣れてるんですが、狙う猫には困惑😩
新入りさん、遊びたくてしょうがないんです。
目の前を通る度に手を伸ばしてます😄

今回はダックスの小太郎と新入り猫が初対面。

しばらく仲良くしてねぇ☺






健康診断

2019-04-27 18:10:18 | マイファミリー
今日はチョンの健康診断。

朝のおしっこを持ってきてくださいとのことで、昨晩はチョンと一緒に寝室で寝ました。
普段は絶対一緒には寝ません。
私の枕の半分を占領しゴロゴロと喉をならして私の頭をなめるし、髪の毛引っ張るし、手を布団から出していれば噛むし・・・・。
寝られないんです。

でも、今回は朝のおしっこを採らないといけない。トレーになにも敷かないシステムトイレを寝室に持ち込みドアを閉め、明け方ガサゴソと砂を掻く音がしたのでトレーを引いてみるとおしっこが。
それをシリンジで吸っておしっこゲット。
その後、チョンを寝室からだして二度寝。

朝御飯も抜きでつれていくので、これが一苦労。ご飯くれってみんな寄ってくるし、チョンはキャリーバッグに入るのを全力で拒否するし。

やっとのことで車に乗せ、みんなにご飯あげて病院へ。

朝に預けて夕方にお迎え。

今回の結果はALPとGPTの数値が高くて肝機能に問題ありの様子。

とりあえず内服薬をもらって2か月後に再度血検。

あとは特異所見なし😄



先週は行きにキャリーバッグの中で💩、今日は帰りにおしっこ💦

年寄りだからね😅
みんな仲良く長生きしてねぇ❤



年中サマーカット

2019-04-26 23:04:35 | マイファミリー

シーズー13才。
年をとると頑固になるのか、最近はイヤイヤが多くって困ってます。

特にシャンプーやトリミングが嫌になってきた様子💦

なので、できるだけ負担をかけないように全身3mmのバリカンで刈って、時間短縮。

シーズーって皮膚、目、耳としょっちゅうトラブルがあるし、性格的にも頑固だし・・・・😅

飼うには結構大変だと思うんですけど、可愛いんですよねぇ。

犬種で一番好き💕

そう、犬や猫がくつろいでる畳は洗える畳なんです。畳屋さんにオーダーしました。
以前は和紙の琉球畳だったんでが、5年くらい前に取り替えました。

どうしても、預かりの子達(うちの子も時々😰。その子達は今は虹の橋だけど)が粗相しちゃうんで、その度に洗ってたんですけど、乾きにくいし、よれて色も褪めてくるし。

畳屋さんに、洗ってるんですか⁉って驚かれちゃいましたけど、そもそも、畳は洗うものではありません。

で、じゃ洗えるようにしてくださいってことで、表は化繊、中は発泡スチロールとプラのボード。

粗相されたら、お風呂場でシャワーかけて洗い流す。

でも、それも面倒なので最近はおむつやマナーウエアをつけてトイレトレーニングです。


巨大猫

2019-04-24 19:36:05 | マイファミリー
うちの子になって1ヶ月とちょっと。
大きなねこさんです。

くれぐれも体重を増やすなと保護主さんに釘を刺されていたのに💦

先日、動物病院で体重を計ったら増えてた~😰

10日くらい前からはちゃんとフードを計量。他の子のご飯まで食べちゃうから、他の子が食べ終わるまで別の部屋でご飯食べさせて隔離してます。

あれからちょっとはスリムになったのかなぁ?
来週辺り体重を計ってみよう。

今週末は16才のじいさん猫の健康診断。
最近は食欲も出て良い感じですが、どうでしょう。去年の夏はちょっと食欲が落ちて食欲のでる注射をしてもらいました。

そういえば・・・・保護主さんから5才くらいと聞いていましたが、動物病院の先生にもっと年取ってるかもって言われた😱
なんとも言えないけど、10才ってこともありえるって。
犬や猫って歯で見るって言うけど、あてにならないものねぇ。

猫って見た目若い子多いしね。
でも、何歳でももううちの子だからね💕

仲間入り

2019-04-07 20:05:07 | マイファミリー
新しい家族が増えたよ😊



推定5才の男の子。
とにかくおおきい。

保護主さんが愛情込めて育ててくれたから、とってもいいこなんだよね😍

今回、新しい家族を迎えたのには理由があって、16才になった飼い猫がストーカーのように付きまとい、夜中も寝室のドアの前で鳴くなど、そばを離れなくなったんです。

一昨年の11月に弟猫が腎不全で死んで居なくなってから異変がおきました。

ところが、新しい家族が増えてからは、食欲は増えるし、鳴かなくなっし、運動量も増えた。老猫の良い刺激になったみたい。



可能ならねこちゃんは2匹飼いがやっぱりおすすめ。


虹のたもとで

2019-03-03 18:24:43 | マイファミリー
昨年、11月29日にマリアが旅立ちました。

別れは突然前触れもなくやって来ました。
心不全。
朝起きてから、少し呼吸が乱れてる気がして動物病院へ。着いた頃には明らかに肩で息をしている。
注射を2本とニトログリセリンを処置して酸素室へ。それから30分ほどして逝ってしまった。

あまりにあっけなく、あまりにきれいな寝姿に何が起こったのか混乱。
闘病していたわけではないので、やつれもなく本当にただ寝ているだけ。

翌々日の火葬。
寝ているだけのマリアを抱き締め、なかなか離すことができず、送り出すのに心の整理がつきませんでした。

だんだん弱っていく姿を目の前に見守るのも辛いけど、突然の別れは十分に感謝の気持ちを伝えてお別れができないと言う、別の辛さがある。

あれから3ヶ月、未だにマリアの死を口に出すのは辛い。お知らせしなきゃいけない人もいるけど、まだ無理。
少し心の整理ができたらと、ここに書きました。

今はポコとちょんの2匹だけ。
先日、10年ぶりくらいに我が家に来た設備屋さんが「確か犬いっぱいいだったよなぁ」って言ってましたけど、多いときはレギュラー5匹に預かりがいたりで賑やかだった。

見送るのは毎回つらいけど、これもご縁だからね。
これからも少しでも幸せな時間を共有できたらなぁと思います。

マリアの貧血

2018-09-27 22:20:18 | マイファミリー
2週間毎に血液検査のマリア。

順調にヘマトのパーセンテージが上がってきていて現在27.6%。毎回1%ずつ、本当にちょっとずついい調子になってきています😊

ところが、思うようにはいかないもので、今度は毛がごっそり抜けてきて、まだらにハゲ😱

なんか、とってもみすぼらしくなっちゃった💦

リビングがすごい毛だらけ、なのでいつでも使えるように、もう掃除機は出しっぱなし。

でも、せっかくいい調子で貧血改善の兆しが出てきてるので薬は変えたくない。
私が、動物病院の先生に「かゆみが出てきてるのが気になるけど、まぁ本人は禿げてるの見えないし、私が気にしなきゃいいんですよね。」と言ったら、先生が「そうなんだよね。本人は鏡見たって自分だってわからないし、ましてやこれから結婚式の前撮りするわけでもないしね❗」って、私「前撮り???」、なんでそこで前撮り?

先生、現在3人の子持ちだが、結婚式の前撮りに何か忘れられない思いででもあるのか?って、思っちゃいました。

で、とりあえずハゲの治療はヘマトが30%越えてからにしようと言うことになりました。