6時すぎ。
そろそろ、ウラルさんと山にでも行きたかったのですが、昼から雨予報。
ならばといって朝5時半に起きて高尾山へ行くことにしたのでした。
雨ならば人も少なく、雨の降る前に登っちゃって紅葉独占という大作戦です(^_^.)。
って昨日も書いたのですが、コネタとか混ぜながら何回かにわたって書こうと思います。
よろしければお付き合いください。
高尾山のケーブルカー前は紅葉がマックス♪。
いやあ、すばらしい。
何度も登っている高尾山、今回はまだ登ったことの無い6号路を上ります。
ケーブルカーの脇を抜けて
しばらくは舗装道路を歩きます。
途中、川に沿って左側に入っていきます。ここからが6号路です。
しばらくは、修行の場である琵琶滝へ向かう道です。
弘法大師の伝説で有名な「岩屋大師」♪。
そんでもって琵琶滝♪。
昔、職場のみんなで高尾山に行ったときに下山途中に立寄ったことがあります。
ただ、今回は掃除をしてるおじさんが、我々を邪魔者扱い。
ずーーっと轟音と排気ガスを撒き散らしながら落ち葉を吹っ飛ばしてました。
掃除は大変だと思いますが、お参りしていている間は機械を止めるのが思いやりではないでしょうか。
気を取り直して山道へ。
6号路は、草木が覆い茂る川沿いの山道です。
豊かな自然も残っていますよ♪。
川沿いにゆるやかな坂道が続きます。
雨予報のため、大きな傘を杖代わりにして登山。
道々には、大好きなシャガがたっくさん生えています。
花が咲いた時期にも来たいです。ドカ混みでしょうが。
紫陽花もありますね。
ところどころで川に降りれる場所もあります。
なんて素敵なんでしょう♪。
大山橋。
自然の残る良い道ですね~。
ウラルさんと、何回「良い道やの~」って言ったことか(^_^.)。
ところどころに杉の巨木♪。
良い道やのう(^_^.)。
分岐点に到着です。
ここから尾根道の稲荷山コースにいけるそうです。
6号路は実はこの先、すごい階段があるので、ここから尾根へ行くのも良いかもしれません。
今回はそんなこと知らなかったのでそのまま6号路を行きます。
ちょろちょろ流れる道。
飛び石が置かれています。
明らかに人工的ですが、誰がどうやってこの石を運んできたんでしょうね。
ぴょんぴょこ歩くのは楽しいですね(^_^.)。
楽しい飛び石を抜けると最後の難関。
というか、最初で最後の大関門。
すっごいキツイ木の階段です。
一気に汗をかきました(>_
上りきったとこで雨が降ってきました。
傘をもっての登山になりました。
でも、まもなく頂上。
のぼったど。
人のすくなーい山頂(レア)。
スカイツリーより低い山頂です。
モミジの数は多くはないですが、ちょうど見頃をむかえていました♪。
キレイな紅葉の下で朝ご飯を。
雨やどりにもなりました♪。
おやつには、頂いたようかん♪。
とらや~謎。
雨は本降りになってきたのですが、
人もどんどん多くなってきました。
雨が本降りになってきたのに、こんなにたくさんの人たちが。
それが高尾山。
下山開始。
みんな傘をさしてます。
それが高尾山。
動画でもどうぞ。
ドキュメント気性遭難風。謎。
どうみても紅葉を見に来た人たちとは思えない感じ(^_^.)。
場所によって紅葉もいろいろ。
いつもは写真渋滞がおきるとこでしたが、まだグリーンでした。
ようやく、薬王院にお参りです。
天狗さんもびっしょびしょ。
雨よけ(^_^.)。
雨が降るとお寺は余計にキレイに見えます。
気のせいかもしれませんが(^_^.)。
天狗力茶発見(^_^.)。
もちろん購入♪。
高尾山ではいろんな人に出会えます。
門を出ると、
墨絵の世界♪。
杉並木あたりでドカ混みに。
避難するために仏舎利のある岡?へ登ると、
そこには素敵な紅葉が待ってました♪。
しかも誰もいません♪。
天狗さん専用の紅葉♪。
仏舎利を取り囲むように、西国33観音、秩父34観音、坂東33観音の御砂踏み霊場があります。
ありがたい?動画撮って見ました。
きっとさかさまに巡ってますね。
誰もいない場所で紅葉を堪能し、ご利益もたっぷり♪。
そこから降りたら、男坂。
そんでもって蛸杉。
深田恭子ゆかりの十一丁目茶屋はお休みでした。
一応、景色でも見ておくかと、見てみると、
絶景が♪。
高~い山に行かないと見れないような景色。
雲海のようですね~♪。
刻々と変化する景色、急に下から紅葉した山が出てきたりします(^_^.)。
せっかくだからビアガーデンのある展望台へも登ってみることに。
ちょこっと登ると、またまた紅葉♪。
無料の展望台からは、
やっぱり絶景が♪。
じゃん♪。
今度は雪山の様♪。
いやあ、絶景ですね~。
絶景を堪能しました。
いやあ、雨の日に来るってのも良いものですね~。
天狗焼、スイカで♪。
天狗力茶を飲みながら(^_^.)。
こんな天気なのに、ケーブルは満員でした。
高尾山恐るべし。
リフトも微妙だったので1号路を歩いて降りることに。
それにしても、前が見えないほどの霧(^_^.)。
なのに、結構たくさんの人が登ってくるのでした。
高尾山恐るべし。
でも、車も登ってきます(^_^.)。動画で。
結構急で歩きづらい道。
すべりそうでもあり。
高尾山用のハイキングシューズのナイキタカオだったのですが、すべりやすい・・・。
赤い紅葉と黄色い銀杏の金毘羅台。
初めてやってきました。
銀杏はかなり散ってしまってました。
それもまた良し♪。
そのほかにはほとんど見所のないまま、結構きつい道を下ります。
すれ違う人たちのことが心配になりながら。
ケーブルカー乗り場のとこまで戻って来ました。
やっぱり紅葉マックス♪。
ということでかなりの大満足だったのでした♪。
駅のそばのモミジ、かなりのお気に入りの木です♪。
名残おしや~。
どこかに寄ろうかなとも思ってたのですが、下山が思ったよりきつかったのと眠かったのとで帰ることにしました。
車窓から高尾の銀杏並木が見えました♪。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます