goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃくれのつぶやき

日々のこと、お花のこと、風景のこと、色んな事に目を向けてみたいと思います。

ガジュマルのある風景:後編

2006-03-11 23:59:21 | 風景・草花in与論
 この日は太陽が眩しかった。
 ガジュマルの木の下が、本当にオアシスのようだった。

 心地よい風が吹くたびに
 木漏れ日がキラキラと駆け抜ける


    木漏れ日

 いつ見てもいいな 木漏れ日

 帰り際、もう一度ガジュマルを振り返る。


    真っ青な空に映える木

 なぜだろう
 この木を見ていると心地よい。。。

 真っ青な空の下に
 緑茂るガジュマルの木。

 この木はずっとここにあり、
  子供達を、私達を、見守ってくれているのだろう。
 今までも、これからも、
  ずっと、ずっと。。。。

   最後にもう一枚。


    木の向こうに 輝く未来

 メインのガジュマルの木の近くに、実はもう1本。
    このガジュマルの木もまた
  子供達の遊び場として、オアシスとして
     ここにある

  木の向こうに、未来がある気がした。

*今日は更新が遅くなってすみません!

ガジュマルのある風景:前編

2006-03-10 23:54:42 | 風景・草花in与論
 なかなか上ることのない教室。
 学校で一番高い所にある教室。

ついさっきまで授業で、子供達の歌声が響いていた教室。

   音楽室。

 ここへ来たのは今日で2回目。
 最初は外を見る余裕なんてなかった。
 子供の姿を見るので精一杯で。

 今日は違った。

 昨日までの雨とは打って変わって、晴天!
少し体を動かすと汗ばむような、初夏の陽気。
それでいて、心地よい風が吹いてくる。。。

 参観が終わって、子供達が出た後
 その風の来る方向へ、ふと、目をやった。



  ここからは、こんな景色が見えるんだ。。。

 奥に見えるのは、海!
   茶花海岸の方面かな。

 目の前に広がるのは、小学校(幼稚園兼用)校庭。 
 砂浜を思わせる、真っ白い校庭。
 太陽の光を受けて、ますます輝いて見えた。 

 その輝きを遮り、影を作るもの。



   ガジュマルの木。。。

 どっしりと根をはって枝葉を伸ばし
  ホッとできる場所を作り出していた。

 いつもは校庭から見るガジュマルも
  こんなに高い所から見るとまた
   違った表情が見えるように思う。。。

 今度は、子供の教室のある2階から。



    逆光だったが。。。
  ガジュマルの影が、よりはっきり見える。
 校庭を走る6年生が、丁度ガジュマルの木の影に入った。
    一瞬の休息?

 まばゆい太陽の光があるからこそ、
このガジュマルの木の影のありがたみが増す。

 今まで気付かなかった姿を発見できた、今日の午後である。

 せっかくなので、明日まで、ガジュマルにお付き合いください♪

龍のウロコ

2006-03-09 23:59:51 | 風景・草花in与論
 今日は大雨。
 特に午後から一時、雷を伴う雨。
おかげで。。。怖がる子供達は私にべったり!
  私も怖いよ~~(><)
 というわけで、雷がおさまるまで、
パソコンの電源も落とし、コンセントは引っこ抜いてました。

 夕方近くに、ちょっと晴れ間が覗き、夕日が射していましたが。。。

 雷がおさまり、パソコンの電源を入れて、写真の整理をしていました。
    そのとき出てきたのが、この1枚。


    琴平神社本殿裏
 この写真を撮った日は、不思議な空をしていました。
 雲の形が面白かった事もあって、写真に撮ったのですが。。。

 この雲を見たりーぷんが一言。

 この雲、龍のウロコみたい。

 ほんと。
龍のおなかのウロコが、空に広がっているみたい。

 子供の発想には、いつも脱帽です。

 我が家では、この雲は「龍のウロコ」となっています(笑)

*このところ、かなり忙しくて、皆さんの所にコメントを残せないでいます。
本当にすみません!読み逃げしちゃってます(><)
明日のPTAが終わったら、少しゆっくり出来る。。。かも☆です。

やっぱり海!

2006-03-06 22:30:56 | 風景・草花in与論
 今日、日中はとてもいい天気でした。(今現在は雨が。。。)
昨日よりちょっと風はあるものの、気持ちのよい気候。

昨日は掃除で外出できなかったし。。。。

     うっふっふ~☆

   海を見に行こう!






  大金久海岸:シーマンズビーチ

 時々雲が太陽を隠すのですが、
再び太陽が出る瞬間に、海が輝きます。

 何色、と表現してよいものやら。。。。

くっきりはっきり、輝く部分とそうでない部分が分かれるんです。

 娘たちと、
輝くたびに「きゃ~♪きれい~!」
曇るたびに「え~~もっかい見たい~!」
 と、空に注文。

 輝く海をバックに、子供達と写真♪(タイマーで)

 晴れて暖かい日は。。。。
      やっぱり海!

ホッとできる瞬間

2006-03-05 22:50:08 | 風景・草花in与論
 このところ、バタバタと忙しい。。。

 先週も、忙しかったのですが。。。
今週もまた、幼稚園の入園説明会やPTAで忙しくなりそうです。

      オマケに、
    昨日今日と晴天で、
ここぞとばかりに掃除に力を入れてしまったものですから。。。
    輪をかけて忙しく☆(><)

 忙しい時に限って、子供のドタバタも多くって。

 掃除中はお邪魔虫の子供4人。

   庭で遊びなさい(←有無を言わさない)

 外に出たはいいけれど。。。所詮子供。
  「こーが石投げた~!」
  「おねーちゃんが私のとった~!」
  「おにーちゃんがずる~い!」
  「あ~~~~!(訳:お~い!)byこーさん」
 プチ喧嘩はしょっちゅう。

 しかも、すべていちいち私に報告してくれちゃったりして。
   聞こえてます、全部。知ってます、全部。

 でも、それでもそのうち、どうにか遊べるようになってきて。
  「蝶々捕まえたよ~!」
  「バッタ捕まえたよ~!」
  「てんとう虫つぶしちゃった~!」
  「みんな~!おかーさーん!ヤモリがいるよ~!」(←!!)
 
 やっぱり、全部私に報告。。。
   呼ばれるたびに、窓際へ。。。

   か。。。片付けが進まない。。。

 とっとなどは、庭で遊んでて、生傷3箇所。
  「おかあさん、早くなんとかしてよ」。。。なんですと~?

 4人の遊びに飽きてきた子供達に、新しい遊びを提案!

     外から、窓拭いてね~♪

 大喜びの3人(こーさんは別)、ほくそえむ私。

  残念ながら、15分ほどで飽きた模様。
    そこを何とか30分まで持たせましたが☆


 大量の洗濯物を干して、お布団干して、
  大量の洗濯物を取り込んでたたんで、お布団取り込んで。

     い。。。忙しかった。。。。。

 そんな私の、ホッとできる瞬間が、これです。(前置き、長くてすみません!)

    窓から見える、夕焼け空
 まだ明るい夕日でしたが、
ちょっと見とれて、写真まで撮っちゃいました。

 ちゃくれ、充電完了!!

太陽電池で動いている私です(笑)

 昨日今日で、かなり放電(漏電?)してしまったので。。。
 もっと充電できるように、明日も晴れるといいのですが。。。

気になる:番外編

2006-03-02 22:54:45 | 風景・草花in与論
 すっごく期待された方、ごめんなさい(><)

   本当に他愛ない発見なんですが。。。

 ちょっと首をかしげて見た時のことです。

  ん??あれ??え~っと。。。何かに。。。

 そう。あの部分が、何かに似ているんです。
  昨日アップした写真が。。。

 こうやって、角度を変えて。
  この角度から見て、と。

  。。。。。。。。。。
     。。。。。。。。。。。


  そうだ!やっぱりあれだ!




    ドン!!!

 い。。。。いかがでしょう?
   え?見えない?
    思い込み。。。。??
 ああ。。。
  私はもう、与論島の形にしか見えない。。。(笑)

 もし与論に来る事があって、
   この場所に来る事があったら、見てみてください。
      正面から、横から、
    もしくは首(もしくは体ごと)右に傾けて♪

  物の形のとらえ方って、人それぞれですものね

      どんな形に見えるでしょうね♪

気になる:後編

2006-03-01 23:58:59 | 風景・草花in与論
 「続く」で期待を持たせてしまいましたが。。。。
 単に、写真を選びきれなかったわけで。。。すみません!

 さて。

 穴に向かって足を進めます。

足場が悪い。。。。

海水にぬれた岩場。
しかも、所々にアオサがついていて。。。
ちょっと滑りやすく。。。 

足元の透明な海水に、青空が映っています。

眩しい光の中に現れてきたのは

この風景でした。


    自然のフォトフレーム
 何ともいえない風景です。

 あと少し進んで。。。。


    開ける風景・海
 
 ちょっとした洞窟風の場所なので、
    波の音は大きく響きます。
     風も吹き抜けていきます。

 スリッパで来ていた事と、子供達が上で待っていたこともあり
     これ以上進めなかったのですが。。。

 これは結構いい!
      まさに、穴場といえましょう(笑)

 
☆帰り際に、ちょっと面白い事に気付きました。
明日の番外編でお送りします。期待し過ぎない程度にお楽しみに(笑)

気になる:前編

2006-02-28 23:07:16 | 風景・草花in与論
 今日は久々に青空が見えました。
昼頃には日も照ってきて、いい風も吹いています。

 じめっとした日が数日続いていたので、この青空にウキウキ

      ちょっと海へ。。。(←また?~笑~)

 百合ヶ浜のある大金久海岸方面へ行ってみました。

 大金久海岸も縦に長い。。。
今回は、気になる場所を御紹介します。

   大金久海岸南端:シーマンズビーチ端
 この場所に、つい最近出来上がったものがこれ。
 プチ休憩所とでも申しましょうか。
写真のような屋根つきベンチが、2つ出来ていました。

 こんな日はここから、風を感じつつ海を眺めたい。。。

 ここから、
階段orスロープ(ちょっと急かも)を下りてビーチへ行けます。

    珊瑚の岩
 降りてすぐ、目に入るのは。。。このごつごつとした珊瑚の岩。

 珊瑚の岩。。。。。の穴が。。。。

     気になる。。。。。。。

 というわけで、近づいてみました。

    太陽眩しくて
 下の岩にはアオサがありました。
 そして、その向こうは。。。。眩しい!

   続きはまた明日☆

花壇

2006-02-27 23:36:11 | 風景・草花in与論
 この島は、色んな所に花壇があります。
それが、個人のお宅の庭先だったり、道端だったり。
先日など、サトウキビ畑の片隅に、即席花壇を発見したくらいです。

車を走らせると、色んな所で目に飛び込んでくる花々♪

ここでよく登場する
百合ヶ浜、入り口(大金久海岸)の そばにも花壇があります。


    眩しく咲く
 真っ先に目に入ったのはこの花です。
 昨日の花と違って、花びらは丸っこく、中心部分に茶の模様入り。
   これまたインパクトのある花ですよね♪
 他に、(多分)マリーゴールドや日日草もあったのですが、
かわいそうなことに虫に食い荒らされ、花はちょっと無残な姿。
    撮るのは控えました。

 そして、この花のそばに。。。。

    ここでも逢えた!

 きゃ~ここでもあえるなんて!

 しかも咲きかけで、何だか違った雰囲気♪
開いた花もステキですが、このような咲きかけの姿もまたいいな♪

。。。。すみません、同じ種類の花の映像ばかりで。。。

       でも、好きなんです。

     与論は、花の季節です!

昨日の記事へのコメントで、この花の名前がわかりました。
  ガザニアという花のようです。
    花ぐるまさん、かのさん、ありがとうございました。

名は知らねど

2006-02-26 23:47:17 | 風景・草花in与論
 今日も雨。
朝方はしとしと降っていたのが、急に土砂降りになったり。。。

こんな日は、家の中は散らかり放題。
途中何度も片付けをさせても、数分後には同じ状態。
いつまでたっても片付かない。。。。(^_^;)

散らかりついでに、自分のものを少しばかり整理してみました。
片付けって、意外と頭を使いますね~(笑)

 脳が疲れ気味の私です。

 こんな時は。。。。。

 花の写真で癒されたい♪

 というわけで、昨日同様2月14日に撮影した花を。

 この花も、空港前の花壇に咲いていたものです。

 名前は知らないのですが。。。
だいぶ前に一目見たときから、とっても好きな花。

 微妙に色の違うものを♪

 
 ヒマワリのような明るさと、ガーベラのようなスマートさ。

 花の印象とは違って、気候の変化に強い植物のようです。
繁殖力も強いので、広がると、花も沢山咲いて綺麗です。

 空港前のこの花壇、植え替えたばかりのようで、
まだ少ししか咲いていませんでしたが、それでもとても目を惹きます。

 せっかくなので、もう1枚

 濃い緑の葉が、花の色を一段と引き立てているようでした。

 うん、少し元気が出てきました。
 花の写真で、なんとか復活です(笑)