日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

1,2月の撮影

2019-03-10 18:12:44 | Weblog
3/9,10と大井川鉄道でいつものSLフェスでした。
EL急行と繁忙期にしか走らない1003レにつられて行って来たわけですが、やはり同業者でいっぱいでした。



この話はまた報告しようかと思いますが、先回のロクヨンを撮りに行った以前、1,2月はいったいどうしてたかというのが今回のネタです。

”ネタがない”というのは半分あたりで半分間違っていますね。
実際には出張とかで少しづつ撮ってはいました。が、1本のネタにするのまでには至らず・・・。








牛乳パック色のロクヨン撮影のあと、ものたりなくて名古屋に行くことにしました。

車で行くと駐車場代とかいろいろ面倒なので多治見に車は置いて電車で。


多治見で愛知DCのラッピング313に遭遇。
期間内にはいろいろ動いていたにもかかわらず、結局見ることができませんでした。
DC期間が終わったら東海様のことなのですぐにはがしてしまうかと思ったら当分ほったらかしなのでしょうか・・・??

なぜに名古屋に?という目的は

これ。
去年末のアイマスに引き続いてラブライブの衣装で飾ったナナちゃんを見るためw

サンシャインの映画を公開していますが、名古屋で1週間限定というショップと映画公開のPRでこちらも1週間限定で飾ったもの。
・・・アイマスに比べて意外と写真を撮っている人が少なかったのですが、どちらも多人数で競い合っている気がしないでもありませんね(下世話

個人的にグッズに興味はありませんが

こっちはすごいなぁ・・・。


いずっぱこのやる気が半端ないっスw
(先回の臨時ショップ開催の時にはラッピングバスが三島から来たとか・・・。そっちのほうが見たかった・・。


駅のホームでも見かけましたが、中の人のサイン入り。

わたしの興味のあるのはここまでなので中身については聞かないでくださいね。
(時間帯や日にちにもよったのでしょうが、訪れたときには女性が多数いらしていたのが印象的でした。





2月の中旬。出張が土日だったので代休が出ました。

O氏が「代休が取れたんでおはようライナー撮りに行くけどいっしょにいかん?」とお誘いをもらいました。
最初はこの日にもう1回出張の予定でしたが、別チームが行く事になったのでわたしの出張自体がキャンセルになりました。

189は今ダイヤ改正から定期運用を離脱するのが決定しています。さらに3月終わりにさよなら運転をするので廃車は確実。
ちょうど去年の今頃から重点的に追っかけてきた189もこれで〆であろう、といくことにしました。





いつもどおりO氏宅に集合。O氏残業のため、若干遅めに出発。

伊勢湾道から環状道、中央道へと抜け、長野道へ。
途中、恵那から安曇野までは私がドライバーを勤めます。

環状道、豊田付近で既に霧が立ち込めてきており、坂北付近では(撮影は)無理だろう、との判断で更埴ICからお立ち台の1つである稲荷山へ。
(半分以上寝落ちしていましたが)7時前に到着。が、バックの山どころか線路すら見えにくい霧がorz
霧の上に早朝だというのに(さらにいえば平日)同業者が既に4,5人。確かにわれわれのように休みが取れれば来るかもしれませんが、やはり業の深い趣味ですわ・・・。


仮眠している間に1本ブルサン曳のタンカーを取り逃しましたが


1本だけは抑えることに成功。
あちら(根岸)から来るタンカーにはエネオスステッカーがあるのですね。
(中央東、篠ノ井を走る運用は夜中なのでほぼ撮ることができない。なので東海圏に住むわれわれは四日市から来るタンカーしか知らないのです。


E-M5のほうは189の編成に合わせていたのでケツが切れてしまった・・・。


前走する211の長さにあわせて再度修正します。


こちらも。


定刻どおりおはようライナーは稲荷山での交換のあと現れてくれます。
(1キロ先ぐらいに稲荷山の駅があるのでヘッドライトが見える)

できればバックの山も見えるといいんですが・・・。こればっかりはもうどうしようもないですね。


E-M5のほうも。

いままではひねったものしか撮ってきませんでしたが、最期ぐらいはドストレートに7:3も悪くありません。
これで1年かけて追いかけてきた189も見納めかと思うとちょっと感慨深いものがあります。
一応3月末にはさよなら運転もありますが、仕事がそろそろ忙しくなる時期と重なる+激パが予想されるので二の足を踏んでしまいますね。
(さらにいえば、正直しな鉄南線はポイントが少ないのです・・・。




今回のメインネタが9時に終わってしまいましたorz

もうこれといってやることがない(毎回そうだよね・・・)んですが、これで帰ってしまうのも正直言ってつまんないものです。
ということで、わたしの提案で信濃川田駅あとに放置保存されている1500と2000A編成を見に行くことにしました。

この3+1両、屋代線が廃止されたあと、信濃川田で自治体が鉄道公園を作るためにながでんと協議していたらしいのですが、予算不足のために鉄道公園案は棚上げ。
2000が廃車になってからはブルーシートで覆われて大切に保管されていた・・・はずなのに、近年はがされてしまい絶賛放置。
さらにはこの2月末を持って解体される運命に。

最近ながでんは担当者が変わったのか、いろいろ厳しくなったのか、保管していた車両をユンボの餌食にする傾向が強くなっています。
小布施にいた古典車両は追い出し、須坂にいた10やO6編成ですら解体。
次のターゲットはあぶれてしまった1500と2000ですか・・・。
(ながでん広場にいた川車たちは安曇野に。機関車は長野の某企業に引き取り先が決まり、保存されましたが)

がちゃこんでも年末から車両の搬出が続いています。どうしても体力のない、またはかなり厳しい企業では”保存”でもお金がかかってしまうので、やりたくても現実的ではないのでしょう。




10時過ぎに信濃川田に到着。
代替路線としてながでん、アルピコのバスが頻繁に発着していることにちょっとびっくりしました。(これにプラスしてコミュニティバスも
安定した鉄路をでの移動手段を失った沿線の人たちの要望、でしょうが、個人的にはバス路線というのはあっさり廃止にできてしまうので危険に思えるんですよね・・・。
(あのテレ東系で放映している人気番組”路線バスの旅”を見ていても感じます。


以前に訪れたときにはもうちょっと建物があった気がしますが

”なにか”があったロータリーの左があっさり広場に。
既に鉄板も敷いてあって解体する気満々だよー!


・・・確かに某サイトで予告がしてあったとおり、いつユンボが入ってもおかしくない準備がしてあります。
わたしたちはどうやら本当にぎりぎりで解体前に見ることになりそうです。


いろんなサイトで報告が上がっていましたが

1500は須坂側の線路の端に。


どこにでもいた日車の標準車体もほぼいなくなってしまったので貴重なんですけどねぇ。
日車豊川にはすでに名鉄の800がいるので、さすがに保存するからくれ、とは言わないのでしょう。


私が何回も長野まで来て追っかけていた2000も

なんだか寂しいものに・・・。


車内を覗いてみましたが、既にある程度ばらされて準備万端になっています。


もう少しいろんなところに余裕があれば保存が可能になったのでしょうに・・・。

とはいえ、各地の露天での保存車両を見ていると10年、長くて25年が限界のような気がします。
いうなれば解体される”そのとき”が早いか遅いか。那珂川清流鉄道のように「やる気のある」個人、団体が最後まで面倒を見てあげないといけないのでしょう。
・・・こんなことを書いているわたしもいうなれば”口は出すけど金は出さない”趣味人の一人。身につまされる思いです。



長野には現実に保存しちゃった趣味人の方もいらっしゃいます。
O氏の希望でそちらも見に行くことにしました。(2000を見てもずいぶん時間が有り余ったので

信濃川田から車で走ること10分くらい。長野オリンピックで使ったスケートリンクからほど近くに

どーんと赤ガエルが保存されています。

つい最近さらに塗りなおされたのか、すごくきれいな状態。かさかさになってしまったアルピコの青ガエルとはまた対照的。
敷地では食事どころのほかに鉄道模型館も。

11時から開館していたのでお邪魔してみました。
すぐお昼だったのでここでお昼をいただくことにしましたが、食事をすると模型館も少し割引に。
ここの館内、店内がまたすごいw

HOが主体のレイアウト。大量の車両。・・・確かにレイアウト内のメイン車両は20年くらい前のものではありますが、それでも何百両あるかすら見当もつきません。
1日数回の走行の紹介がまたなかなかに面白くてちょっと見入ってしまいました。



レイアウト走行も見終わったのでおそばをいただきます。

寒かったので鴨南蛮やつけ麺も捨てがたかったのですが、天ざるを。



こんなふうに食事をいただきながら実物を見る、というのは至高のひと時ですね。
至高の模型は1/1とよくいわれますねw






さてお昼のあとに帰ります。聖経由で坂北と道の駅に寄ったあと、平田のハードオフで2時間も遊んでしまいましたw
おかげで用事は午前中に終わったにもかかわらず家着は2時過ぎになってしまいました。


































□今日の2000

ずいぶん追いかけた2000ですが、帰ってきてからちょっと気になって調べてみると2/26から解体に着手した動画がアップされていました。
名鉄のように取り外せるパーツは先に外して即売会で売る、ということはしなかったようですが、逆にもったいない気がします。
1500や2000の部品なら喜んで買い手がつくと思うんですけど・・・。
























































































































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロクヨン日和 | トップ | EL急行を見に行こう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事