日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

ロクヨン日和

2019-03-07 13:41:23 | Weblog
考えたら年明けに1本書いたきりでしたがあっという間に3月になってしまいました。
ほぼ2ヶ月間書けなかったのは出張とプロバイダへの支払い忘れとネタがなかったからです。一応@なかのひとは生きてます。

というのも、3月1週目の週末に千葉に出張に行きました。終電まで仕事をやったのもあって腰を痛めてしまい、2日目には階段を下りるだけで膝から崩れ落ちるくらいの痛さがでてしまいました。
2週目は腰の痛みと週末の代休で休んでおります。
やはり仕事なんてものは頑張っていけないものですね。






さて。2月は暇な時期でもあります。おかげで誰もが断ってくる出張がこっちに回ってくるのですが、最近ボディの小ささでE-M5を持ち歩くようになりました。
コンパクトでは物足りないし、かといってメイン機のDfでは大きすぎ。そんなときのE-M5やPENはぴったりですね。
大きくなりがちの出張の荷物でもあの軽さなら「持って行こう」という気になります。
カメラは携帯していないと撮れませんしw


ということで先月もロクヨンを撮りに行ったのですが

見事な牛乳パック色で撃沈しました。

まあ、これから検査を受けた機体は原色になるので考えようによってはこっちのほうが貴重になるんですが・・・。

で、先日5日の日にO氏が撮りに行ったときに「6883レに原色重連が入っておいしかった」というメールが届きました。
腰痛で死んでいたのでそんな心の余裕はなかったのですが「くっそやられた」感でいっぱいにはなりますw
翌日6日は代休で休みだったので某サイトを見ると”8081レに1046,49が入った"のが報告として上がっていました。これは翌日にまたがって8088レになるのでのぼりが確実に広島色の重連が来ます。
(腰はまだ痛いですが)久々に見れる広島色の重連は見に行かなくては!




ということで4時に出発。最近家から中津川までの裏道を発見し、2時間でいけるようになったのでかなり楽になりました。(とはいえ、すごい山道だったりはするが

7時過ぎには大桑のセブンイレブンに到着。個人的なのぼりの定番は倉本-須原なので余裕を持って到着できます。
朝食を仕入れながら倉本-須原の次に回るポイントを考えるために某サイトを覗くと”6883レに原色重連が入った"旨が報告されていました。
定番はやはり大桑-須原でしょうが、最近とみに同業者が多くなり、駐車スペースをはみ出して止める輩が多くなったのか、警察が警告に来るとか。
なのでわたし的にはよほどのことがないと大桑-須原では撮らなくなりました。

ではそこをやめてしまったらどこで撮るのか??

くだりならまだたくさんありますね。個人的には駐車スペースもかなりある鳥居トンネル手前に行きます。(大桑からだと結構遠いけど
ということで8088レを撮った後の6883レは鳥居トンネルにしましょう。


8時前にポイントの駐車スペースに車を突っ込みます。いつもなら8時半過ぎあたりが通過時間。十分セッティング時間がありますね。
ということでサブ、動画も準備。


さすがに朝はシャッタースピードも上がらないのでISOは800に。
かたわれはずっと伯備に行っていたので久々にコンビが撮れました。


E-M5のほうはレンズが暗いのでISOは1250で。
これだけISOをあげてもきれいに出るんですから逆に驚きです。(40-150mmはハードオフに転がっていた¥6000の1番しょぼいキットレンズ。


幸先よくバチッと決まったので次に行きましょう。
40分ほどかけて北上。鳥居トンネルに入る手前をわき道にそれていきます。
休みになるとさすがにここもいっぱいになりはしますが、平日なのでだれもいません。橋の上からで歩道スペースもありませんが、交通量はそこまではないので十分注意すれば三脚も展開できる場所。


展開して程なく。6883レがやってきました。
このポイントに来るのは木曽あずさ以来でしょうか。E-M5側は電源を入れてなくて撮れていなかったミスorz


ささっと撤収してさらに北上します。
鳥居トンネルを越え、奈良井に停車している6883レが横目で確認できました。どうやら追い抜きか交換の様子。
木曽平沢の道の駅の北側で同業者が展開していたのでここに混ざります。(正直言うと奈良井以北のポイントはまったく知らないw
運転している最中に追い抜きでしなのに抜かれたのですぐに発車するはず。展開する時間もないに等しいのでE-M5の入ったバッグだけで撮影に加わります。


ここ、なかなかいいですねー。初めて撮りましたが、隣をR19が走っているので背の高い大型が来ればアウト。
実際に通過直前まで大型が続いて通過していったのでヒヤヒヤものでした。
見切れている下の白いものは普通車の天井部分。ほかの同業者がやっていましたが、脚立に乗らないと普通車でも入ってしまいます。


さて。11時になりほかも運用はどうなったか、と某サイトを再び閲覧。すると”8089レに1023,26が入った"と報告が。
8089レは折り返し8084レになるのでお昼の光線のいい時間帯に原色重連が撮れることになります。

のぼりの1本は大桑-須原でやったので、もう1本はこれまた定番ではありますが対鶴橋のある(つり橋。といっても老朽化で撤去されてしまったが)コンクリ橋でやることにしましょう。

R19を南下すること1時間。田立の集落に入る交差点から県道に入っていきます。
12時前に到着したものの、集落に入った瞬間からかなり強い通り雨に出くわしたのでタバコをすいながら待機。風も強く、杉の花粉の飛んでいるのが茶色で見えるぐらい。
幸いに30分くらいで止んだのでセッティングします。


やはり編成ですっぽり後まで撮れるので人気なポイントですね。あとで同業者が10人ほどに膨れ上がりました。


まあ、失敗する要素はどこにもなく。


E-M5はなぜだか色が少し大げさに出ます。
目で見た感じはDfのほうが近いです。


さて。日中に撮れるのはあと2本。コンテナの81レと5875レ。どちらも中津川を15時台なので北上すればするほど冬季は撮れなくなってしまいます。
ということで今回は釜戸近辺でやることに。

R19から釜戸の集落に入る県道に逸れ、さらに集落の中に。
民家の脇に軽しか通れない農道があり、川を渡ると田んぼが広がっていきます。普通車では入れないのでどこかに置いて徒歩で川を渡るしか手はありませんが、うちの車はMiniなので問題なく入っていけますw
(現行のBMW Miniでは無理w

堤防を線路を見ながら少し行くとどこでも撮れるポイントへ。ここは新緑の季節が合いますが、農道を通るので車の乗り入れは控えたいところ。



15時前についたものの、81レの通過には間に合わないかも、と諦めていましたが

15時過ぎの通過だったようで十分間に合いましたw
・・・しかし、えらいスカスカのコンテナですね。東海道で満載したコンテナしか最近は見ていないのでちょっとビミョー。


E-M5はこれ以上の補正ができず、車体が暗めに。


あれ・・・?コンテナ、ということは81レには間違えない。じゃあ、5875レはいつ来るんだ・・・?
もう1回貨物時刻表の付録であるダイヤグラムで確認しようと車の中に覗き込んでいると、先行していた同業者の方の「来ましたよー」の声が。
(その声がなかったらあわててました。感謝!


8088レで稲沢に戻った1046,49コンビがそのまま流れて5875レに。


DfもE-M5も81レの長さにあわせてmm数を設定したので余白が広大すぎて失敗風味になってしまいました。




このあとは夕方~夜中の運用になってしまうのでこれで撤収します。(ちょうど撤収が終わる頃にまた雨が降ってきてもいたので
瑞浪まで来てしまうと裏道も効力がないので帰りは多治見経由で。


帰りはちょうど工場帰りの渋滞にはまり、(買い物もあったので)20時過ぎでした。(結局1日撮影に・・・

































□今日のロクヨン

最近原色が多くなってきたとはいえ、コンビで走ると平日でも同業者が多く見受けられますね。
8088レから5875レまで上下でこの日は5本。(追っかけでもう1本)撮ることができました。その5本が愛知区にいるスター的なカマとはどれだけついているんでしょう!

正直清洲で撮っていてもこれだけおいしい運用の日は滅多にありません。















































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけましておめでとうございます | トップ | 1,2月の撮影 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事