最近地元で鉄ネタがないせいか、富山ばっかり行ってる気がしますw
ここのところ雨と晴れの日が等間隔で並ぶようになりました。
おかげで風邪引きました(´・ω・`)
街路樹も紅葉が進み、晩秋から初冬にかけての特徴がでまくっています。
そんな中11/4に毎年恒例となったちてつフェスティバルが開催されるというので行くことにしました。
今回の目玉は平日しか走らない3連10020のミステリー。これはぜひいい光線状態でかましたいところ。
去年は行きませんでしたが一昨年祭りの一環として10060の3連が一時的に復活してミステリー列車になったときにはリーク情報を頼りにで撮りに行きました。
10060はそのままアルプスエクスプレスの種車になりましたが10020は美味しいわw
・
・
・
というネタをk君に話したところ、k君ジュニアがびびっと反応。「僕も行きたい!!」
聞けば絵本でしか見たことのない地鉄はずっと見たがっているそうな。「うーん・・・寒いところだし、夜中から出るしお勧めできんなー」
パパであるk君からも「ちょっと骨折れるけどママを子守につかせるから見せてやってくれ」との申し入れがあったのでかなり緩めの鉄ツアーで行くことにします。
わたし:「おしわかった。ジュニア君はパパとママの言うことちゃんと聞いたらおじさんが富山につれてったるわ」
ジュニア君:「ハイ(”うん”、出なくて”ハイ”だったw)。わかったよー」
・・・この子はどんだけ鉄ヲタへの道を突き進むだろうかw
ブログ内では記事を挟んでいるので時系列的には県庁見学が終わってからの夜からの続きです。
こんな話の流れになるとは思ってなかったので機材は絞って持ってきていたためいったん家に帰ります。
とはいえ、もう1度名古屋に来るのも面倒なので夕食を取りがてらフル装備に換装します。
わたしの地元についた頃に既に20時。危うく夕食難民になりかけたので回転寿司で夕食。k君ジュニア、回転寿司屋にあるオーダーを持ってくる新幹線トレーに目がきらきらになっていますが、早く食べてしまわないと準備ができませんw
21時に機材を回収し地元を出発。節約のため往路は下道を使う予定だったので2時までk君宅で準備と待機。
その間にk君家族に耐寒装備と準備を済ませてもらいます。
R41高山経由で移動しますが高山市街地に入ったときには既に4時半を回っていました。
前々日に雨が降り、前日には強風。この日は朝から快晴が想像できたので「午前中は必ず立山連峰が見れる」と判断し、高山からは高速を急遽使います。
中部縦貫道-高山IC-高岡JCTを経由して富山ICへ。砺波平野に入ったとたんに霧に見舞われましたがほぼ予定通り6時過ぎに富山市街地到着。
コンビニで朝食を買出しした後、越中荏原ー越中三郷にかかる常願寺川の鉄橋のポイントへ。
午前中はこのポイント、もろに逆光ですが立山連峰と絡めての地鉄なら随一。くっきり見える山と地鉄を楽しんでもらいましょう。
本線の中でも早い午前中は富山ー寺田間は本数が多いのであまり退屈しないはず。
わたしは前日に買った70-300mmの試し撃ちを。
とりあえず1カット。
24-120mm(48mm) 1/320 F7.1
・・・逆光だと山は飛ぶわな・・・
まあ奥様は山が見れて、k君ジュニアは地鉄が見れて喜んでるようだからいいかw
山は捨てて70-300mmの試写。
70-300mm(98mm) 1/320 F5.6
ぉお!?
70-300mm(122mm) 1/180 F5.6
70-300mm(122mm) 1/500 F5.6 -0.7
あれ!? かなり70-300って過小評価してた?
AF早いし写りも悪くない。初代80-200に引けをとらないぐらいEDがいい味出してる。
ネット上では「新品では欲しくないけど」ってみんな書いてたけどみっけもんのレンズ何じゃなかろうか。
昔、MF時代の75-300mmってあまりいい寸評を聞いたことなかったんだけど、現行のVRⅡ積んだ70-300は買って損じゃないわw
確かにネットで書かれている通り新品は¥56000くらいなのでTokina買ったほうが満足度は高いかもしれないけど中古で程度がよければ¥35000くらいで出るからこの方が当たりかもw
さてそうこうするうちに8時を回りました。そろそろ撤収して稲荷町に行かないとお祭りに参加できませんw
展示される車両もさることながらちてつフェスの目玉は部品販売。順番を決める抽選券をもらいにちょっと早めに並んでみましょう。
8時半に稲荷町着。もう既に入り口からは100人近い列が形成されています。子ども連れが目立ちますが半数はやはり同業者かw
9時を回ったあたりでミステリー乗車希望と部品購入希望の列が並び替えられほぼ半数づつに分かれました。
k君家族+わたしはもちろん部品購入列へw 奥様とk君ジュニア、k君、わたしで箱の中の整理券を引いていきます。
k君奥様:「ジュニアってねぇ、こういうときなんでかしらないけどいい数字引いてくるのよー。くじ運いいのかしらねー」
わたし:「まじかw物欲センサーのない、無欲だからなのか」
果たして
・
・
・
奥様+k君ジュニア組:23
k君:26
わたし:57
まじでしたorz
箱をもった係りの方も「おぉ。すごいなぁ」と感心されたとか。
番号順位並べ替えられいったん出品物を見学。その後で実際に購入の運び。
k君:「俺は興味ないから代わりに欲しいもの買うわ。何がレア?」
わたし:「もちろん2個しか出ていない鉄道時計。その次は運用票を入れておいて確認する木枠(名称を知らないけど)かな。どれも今回はアヤシイものばかりだけどw」
k君:「おkボス。ゲットしてやんぜw」
ちょw ほんとにゲットしやがったwwww
後で聞いたら「先行してた人が見てたから1個引っつかんだw その人も買うのやめたみたいだったからきれいなの選んだわ。楽勝楽勝ww」
この日の人気は方向幕の回転機ごと出されていた方向幕x3。行き先板(入札制と抽選)らしいw
まあ判らんでもないけど飾っておくだけだしねぇ。
後でk君ツイッターで暇つぶししているときに”他に人に渡すぐらいなら俺に譲ってくれー”という書き込みを見つけたとか何とか・・・
朝早かったせいもあって奥様少しグロッキー気味。休憩所で休んでもらっている間にk君ジュニアと一緒に展示車両を見て回りましょう。
”おけいはん”は特急の文字が復活しました。前日には1往復だけうなづきに投入されたようで。
こっちの運用のほうが撮りたかったけどまさか2日連続では富山に来たくないしw
除雪モーターカーがぴかぴかw 小さいのにラッセルタイプなのが渋い。
実際に間近で見るのは始めてだったりします。
おけいはんとアルプスエクスプレスは休憩所兼用で見学のために車内開放。
k君ジュニア、おけいはんの車内が痛く気に入った様子。「今度はこっちの椅子に座るー」
アルプスエクスプレスの椅子にも座ってみます。えらく上機嫌で一人用の椅子に。
・・・やっぱり”クハ”のままなのねw
12010もホキをつれて展示。
おけいはんが洗浄機との間を往復する中、現れたのが
!!!?何でモーターカーが市内電車を引っ張ってきますかw
まあ個人的にはこっちのほうも気になったけどな
今年1月、立山駅で起こった車両火災で相棒を失った171が放置。
連結部を見るとすすで黒くなっているのが判ります。全焼したという話でしたが稲荷町に車体がなかったところを見ると国交省の車両事故調査委員会の検証を受けた後に解体されたのか・・・。
HDDをさばくったら14721+171の写真がありました。
合掌(-∧-;) ナムー 死人が出なかっただけ不幸中の幸い。
12時も回りk君ジュニアが飽きてきましたw お昼を挟んで稲荷町はお暇しましょう。
途中昼食の買出し+k君に借りたお金を返却(鉄道時計を買えるとは思ってなかったので手持ちが足りずにk君に少し借りた)のためコンビ二へ。
県道に出たところ立山連峰がお昼を回ってさらに激山にw
わたし:「ちょっとポイント変更して撮りたいんだけど」
k君:「それには賛成。俺も立山連峰撮りたいわ」
朝の越中荏原ー越中三郷の鉄橋に再度戻ります。
それぞれ24-120mm(35~45mm)
同1/250-320 F5.6
激山っすよ。激山。 こんな日は1年でもあんまりお目にかかれないw
暖かかったり晴れたりすると上昇気流が出るので午後からはほぼ曇ってしまうのがいつも。この日はほんとに1日快晴。いい日に来たもんだw
14時半過ぎ。そろそろ終わりかなぁと思って「あと1本来たら撤収しようか」という話に。
24-120mm(45mm) 1/250 F5.6
ちょっと!?ミステリーじゃないのさ!
すっかり激山に気をとられていたのでミステリーの存在を忘れていました。富山(上滝経由)-岩峅寺-有峰口-(立山線経由)寺田-富山の行程だったそう。
ここのポイントに同業者が5,6人いたのはわたしたちのように祭りのついでではなくて”知っていて狙った”んでしょうかね。
ずっとみんなついでに激山だから撮りに来たんだな、とばっかり思っていました。
ミステリーの通過ですっかり忘れていましたがお昼をまだ食べていません。k君奥様から矢のような催促w
ポイントの変更のついでに道の駅あるぺん村立山で遅い昼食をとりましょう。
すぐ近くにはお気に入りのポイントもありますが、今回は山が間近で見えて強烈な千垣鉄橋をチョイスします。
みんなお腹が空いていた(まあ時間的に当たり前かw)のかがっつり昼食。ヤギ乳のソフトクリームも堪能していた様子。
15時半も周り、光線的に最後。
順光ではいけるけど千垣鉄橋は逆光。
立山駅に入ったあとにすぐ富山行きが出るのでこの2本で撮影はおしまいにしたいと思います。
24-120mm(24mm) 1/250 F5.6 +0.3
紅葉は少し足りないものの逆光もなかなか。
24-120mm(24mm) 1/320 F5.6 +0.3
もうほんとにぎりぎり。山すそに隠れかけているので最後の1カット。
今回はこれにて日没のため終了。後は富山に戻ってお土産だけ物色します。
いつものわれおかきを買い18時過ぎにR41経由で帰郷。高山市内で給油と夕食を済ませ(着いたのが21時だったのでまたも夕食難民にw)K君宅着が0時半過ぎ、家着が2時でした。
ゆるく鉄をしながらでしたがミステリーも拾えたしk君家族も満足な様子。k君ジュニアには「おじちゃん。またつれてってね」とは言われたもののさすがにもうネタが・・・。
□今日のレンズ
18-50、24-120、70-300が今回使ったレンズですが、逆にフル装備持ってきた割にこの3本だけしか使わなかったorz
24-120mmが便利すぎw この後VRの不調に気づいて入院しましたがねw
ここのところ雨と晴れの日が等間隔で並ぶようになりました。
おかげで風邪引きました(´・ω・`)
街路樹も紅葉が進み、晩秋から初冬にかけての特徴がでまくっています。
そんな中11/4に毎年恒例となったちてつフェスティバルが開催されるというので行くことにしました。
今回の目玉は平日しか走らない3連10020のミステリー。これはぜひいい光線状態でかましたいところ。
去年は行きませんでしたが一昨年祭りの一環として10060の3連が一時的に復活してミステリー列車になったときにはリーク情報を頼りにで撮りに行きました。
10060はそのままアルプスエクスプレスの種車になりましたが10020は美味しいわw
・
・
・
というネタをk君に話したところ、k君ジュニアがびびっと反応。「僕も行きたい!!」
聞けば絵本でしか見たことのない地鉄はずっと見たがっているそうな。「うーん・・・寒いところだし、夜中から出るしお勧めできんなー」
パパであるk君からも「ちょっと骨折れるけどママを子守につかせるから見せてやってくれ」との申し入れがあったのでかなり緩めの鉄ツアーで行くことにします。
わたし:「おしわかった。ジュニア君はパパとママの言うことちゃんと聞いたらおじさんが富山につれてったるわ」
ジュニア君:「ハイ(”うん”、出なくて”ハイ”だったw)。わかったよー」
・・・この子はどんだけ鉄ヲタへの道を突き進むだろうかw
ブログ内では記事を挟んでいるので時系列的には県庁見学が終わってからの夜からの続きです。
こんな話の流れになるとは思ってなかったので機材は絞って持ってきていたためいったん家に帰ります。
とはいえ、もう1度名古屋に来るのも面倒なので夕食を取りがてらフル装備に換装します。
わたしの地元についた頃に既に20時。危うく夕食難民になりかけたので回転寿司で夕食。k君ジュニア、回転寿司屋にあるオーダーを持ってくる新幹線トレーに目がきらきらになっていますが、早く食べてしまわないと準備ができませんw
21時に機材を回収し地元を出発。節約のため往路は下道を使う予定だったので2時までk君宅で準備と待機。
その間にk君家族に耐寒装備と準備を済ませてもらいます。
R41高山経由で移動しますが高山市街地に入ったときには既に4時半を回っていました。
前々日に雨が降り、前日には強風。この日は朝から快晴が想像できたので「午前中は必ず立山連峰が見れる」と判断し、高山からは高速を急遽使います。
中部縦貫道-高山IC-高岡JCTを経由して富山ICへ。砺波平野に入ったとたんに霧に見舞われましたがほぼ予定通り6時過ぎに富山市街地到着。
コンビニで朝食を買出しした後、越中荏原ー越中三郷にかかる常願寺川の鉄橋のポイントへ。
午前中はこのポイント、もろに逆光ですが立山連峰と絡めての地鉄なら随一。くっきり見える山と地鉄を楽しんでもらいましょう。
本線の中でも早い午前中は富山ー寺田間は本数が多いのであまり退屈しないはず。
わたしは前日に買った70-300mmの試し撃ちを。
とりあえず1カット。
24-120mm(48mm) 1/320 F7.1
・・・逆光だと山は飛ぶわな・・・
まあ奥様は山が見れて、k君ジュニアは地鉄が見れて喜んでるようだからいいかw
山は捨てて70-300mmの試写。
70-300mm(98mm) 1/320 F5.6
ぉお!?
70-300mm(122mm) 1/180 F5.6
70-300mm(122mm) 1/500 F5.6 -0.7
あれ!? かなり70-300って過小評価してた?
AF早いし写りも悪くない。初代80-200に引けをとらないぐらいEDがいい味出してる。
ネット上では「新品では欲しくないけど」ってみんな書いてたけどみっけもんのレンズ何じゃなかろうか。
昔、MF時代の75-300mmってあまりいい寸評を聞いたことなかったんだけど、現行のVRⅡ積んだ70-300は買って損じゃないわw
確かにネットで書かれている通り新品は¥56000くらいなのでTokina買ったほうが満足度は高いかもしれないけど中古で程度がよければ¥35000くらいで出るからこの方が当たりかもw
さてそうこうするうちに8時を回りました。そろそろ撤収して稲荷町に行かないとお祭りに参加できませんw
展示される車両もさることながらちてつフェスの目玉は部品販売。順番を決める抽選券をもらいにちょっと早めに並んでみましょう。
8時半に稲荷町着。もう既に入り口からは100人近い列が形成されています。子ども連れが目立ちますが半数はやはり同業者かw
9時を回ったあたりでミステリー乗車希望と部品購入希望の列が並び替えられほぼ半数づつに分かれました。
k君家族+わたしはもちろん部品購入列へw 奥様とk君ジュニア、k君、わたしで箱の中の整理券を引いていきます。
k君奥様:「ジュニアってねぇ、こういうときなんでかしらないけどいい数字引いてくるのよー。くじ運いいのかしらねー」
わたし:「まじかw物欲センサーのない、無欲だからなのか」
果たして
・
・
・
奥様+k君ジュニア組:23
k君:26
わたし:57
まじでしたorz
箱をもった係りの方も「おぉ。すごいなぁ」と感心されたとか。
番号順位並べ替えられいったん出品物を見学。その後で実際に購入の運び。
k君:「俺は興味ないから代わりに欲しいもの買うわ。何がレア?」
わたし:「もちろん2個しか出ていない鉄道時計。その次は運用票を入れておいて確認する木枠(名称を知らないけど)かな。どれも今回はアヤシイものばかりだけどw」
k君:「おkボス。ゲットしてやんぜw」
ちょw ほんとにゲットしやがったwwww
後で聞いたら「先行してた人が見てたから1個引っつかんだw その人も買うのやめたみたいだったからきれいなの選んだわ。楽勝楽勝ww」
この日の人気は方向幕の回転機ごと出されていた方向幕x3。行き先板(入札制と抽選)らしいw
まあ判らんでもないけど飾っておくだけだしねぇ。
後でk君ツイッターで暇つぶししているときに”他に人に渡すぐらいなら俺に譲ってくれー”という書き込みを見つけたとか何とか・・・
朝早かったせいもあって奥様少しグロッキー気味。休憩所で休んでもらっている間にk君ジュニアと一緒に展示車両を見て回りましょう。
”おけいはん”は特急の文字が復活しました。前日には1往復だけうなづきに投入されたようで。
こっちの運用のほうが撮りたかったけどまさか2日連続では富山に来たくないしw
除雪モーターカーがぴかぴかw 小さいのにラッセルタイプなのが渋い。
実際に間近で見るのは始めてだったりします。
おけいはんとアルプスエクスプレスは休憩所兼用で見学のために車内開放。
k君ジュニア、おけいはんの車内が痛く気に入った様子。「今度はこっちの椅子に座るー」
アルプスエクスプレスの椅子にも座ってみます。えらく上機嫌で一人用の椅子に。
・・・やっぱり”クハ”のままなのねw
12010もホキをつれて展示。
おけいはんが洗浄機との間を往復する中、現れたのが
!!!?何でモーターカーが市内電車を引っ張ってきますかw
まあ個人的にはこっちのほうも気になったけどな
今年1月、立山駅で起こった車両火災で相棒を失った171が放置。
連結部を見るとすすで黒くなっているのが判ります。全焼したという話でしたが稲荷町に車体がなかったところを見ると国交省の車両事故調査委員会の検証を受けた後に解体されたのか・・・。
HDDをさばくったら14721+171の写真がありました。
合掌(-∧-;) ナムー 死人が出なかっただけ不幸中の幸い。
12時も回りk君ジュニアが飽きてきましたw お昼を挟んで稲荷町はお暇しましょう。
途中昼食の買出し+k君に借りたお金を返却(鉄道時計を買えるとは思ってなかったので手持ちが足りずにk君に少し借りた)のためコンビ二へ。
県道に出たところ立山連峰がお昼を回ってさらに激山にw
わたし:「ちょっとポイント変更して撮りたいんだけど」
k君:「それには賛成。俺も立山連峰撮りたいわ」
朝の越中荏原ー越中三郷の鉄橋に再度戻ります。
それぞれ24-120mm(35~45mm)
同1/250-320 F5.6
激山っすよ。激山。 こんな日は1年でもあんまりお目にかかれないw
暖かかったり晴れたりすると上昇気流が出るので午後からはほぼ曇ってしまうのがいつも。この日はほんとに1日快晴。いい日に来たもんだw
14時半過ぎ。そろそろ終わりかなぁと思って「あと1本来たら撤収しようか」という話に。
24-120mm(45mm) 1/250 F5.6
ちょっと!?ミステリーじゃないのさ!
すっかり激山に気をとられていたのでミステリーの存在を忘れていました。富山(上滝経由)-岩峅寺-有峰口-(立山線経由)寺田-富山の行程だったそう。
ここのポイントに同業者が5,6人いたのはわたしたちのように祭りのついでではなくて”知っていて狙った”んでしょうかね。
ずっとみんなついでに激山だから撮りに来たんだな、とばっかり思っていました。
ミステリーの通過ですっかり忘れていましたがお昼をまだ食べていません。k君奥様から矢のような催促w
ポイントの変更のついでに道の駅あるぺん村立山で遅い昼食をとりましょう。
すぐ近くにはお気に入りのポイントもありますが、今回は山が間近で見えて強烈な千垣鉄橋をチョイスします。
みんなお腹が空いていた(まあ時間的に当たり前かw)のかがっつり昼食。ヤギ乳のソフトクリームも堪能していた様子。
15時半も周り、光線的に最後。
順光ではいけるけど千垣鉄橋は逆光。
立山駅に入ったあとにすぐ富山行きが出るのでこの2本で撮影はおしまいにしたいと思います。
24-120mm(24mm) 1/250 F5.6 +0.3
紅葉は少し足りないものの逆光もなかなか。
24-120mm(24mm) 1/320 F5.6 +0.3
もうほんとにぎりぎり。山すそに隠れかけているので最後の1カット。
今回はこれにて日没のため終了。後は富山に戻ってお土産だけ物色します。
いつものわれおかきを買い18時過ぎにR41経由で帰郷。高山市内で給油と夕食を済ませ(着いたのが21時だったのでまたも夕食難民にw)K君宅着が0時半過ぎ、家着が2時でした。
ゆるく鉄をしながらでしたがミステリーも拾えたしk君家族も満足な様子。k君ジュニアには「おじちゃん。またつれてってね」とは言われたもののさすがにもうネタが・・・。
□今日のレンズ
18-50、24-120、70-300が今回使ったレンズですが、逆にフル装備持ってきた割にこの3本だけしか使わなかったorz
24-120mmが便利すぎw この後VRの不調に気づいて入院しましたがねw