日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

北信にSLを見に行こう!(その1

2016-12-10 16:37:59 | Weblog
すでに12月も半ばに入ってきて一挙に冬になった気がします。横風で車ごと飛んでいってしまいそうな@なかのひとですがいかがお過ごしでしょうか。
仕事で夜中にセントレアに行ったのですが、思いっきり横風であおられました。



さて先月、今年最後のでかいイベントになるであろう飯山線のSLを見に行ってきました。
8月終わりに秋の臨時列車の公開があってから結構楽しみにしていたのです。

これにあわせて中望遠の70-200mmを買い足そうと思って仕事していましたが、予算内のいい玉が出ずに断念しましたorz
なぜかそういうときに限って純正の70-200mmは大量に見つかるんですがね・・・。(んな高いレンズ買えるかい!

いつもこういった遠征はO氏と行くのが恒例になっていますが、O氏残念ながら試験の当日だとかで不参加。先回に続いてソロで動きます。




このネタが出たのが8月も終わろうかという時期。なぜかこれを聞いた瞬間に「おぉ。これは行かなくては」と思い込んでしまいました。
別にC11の牽く旧客なんぞは大井川に行けば毎日見られるのに、です。あの+(0゚・∀・) + ワクテカ +感はなんだったのでしょう・・・?いまだにわかりません。


レンズの予算がそのまま残っていたので遠征の予算が潤いましたw さあ!気合入れて(くそ遠い)飯山線に行ってみましょうか!





日程は11/19.20。10月に入ってからというもの、試運転でかなりの同業者で激パだという話が伝わってきました。
距離にしても往復で800キロ近く。前日金曜を休みに、さらに途中で力尽きるもの予測できたので翌週の月曜も休みとしました。これで4泊4日のあほな日程の完成ですw

金曜はのんびり支度をしていたので22時過ぎになっていました。「あれ・・・?よく考えたらこれって下道で行ったら間に合わなくね?」
ほぼ1日分の日当は飛んでしまいますが上で行くしか手がありませんね。豊田南IC→東海環状、中央、長野、上信越経由→豊田飯山ICまで。まずは移動します。



途中、いくつかのPAで休憩を挟みながら豊田飯山IC着は4時を回った頃。のんびり走って4時に着けたのも驚きでしたが高速代で¥7000オーバーなのが1番びびりましたw(そんな金額払ったことない

にO氏と東北に行った帰りにR117は通ったのであとはポイントまで移動するだけ。R117を北進します。
5時くらい・・・でしょうか。いくつかトンネルを過ぎ、橋の上を通るとカラーコーンが並べてあり、三脚が10本ほど並んでいます。「おぉ?そんなとこからみんな撮るの?」

いったん車を側道に止め、見に行ってみましょう。



んー・・・まだ夜も明けてないので暗くてわからんがね!

と、ふと橋の袂に立っている親柱を見ると「さかえおおはし」の文字が。(親柱に橋の名前が入った板が埋め込まれているのが普通。
橋の水銀灯で照らされた下を覗き込むといろんなサイトで作例として出ていた逆Cの字に曲がっていく飯山線の線路も見えました。「ここが例の栄大橋かぁ。1発目は定番にするか。」

橋の欄干に三脚のストラップをくくりつけ置き三脚完了。通過は9時過ぎだったはずなので、それまでは仮眠します。



6時前。車の窓がたたかれ起こされました。
「お休みのところすいません」
「・・・んが?」
そこにはにっこり笑ったイケメンのお兄さんが。
「SL撮りにいらしたんですよね?駐車場を用意してますのでそちらへどうぞ」
すぐ横にあった栄村の収穫物加工センターの敷地に案内されました。えらく用意周到ですねぇw
と思っていましたがすぐに合点がいきました。試運転の頃からこの栄大橋、大混雑になって駐在のおまわりさんまで動員されたとか。
側道に止めてたとはいえ、村で人を雇って駐車場も準備しなくてはならないほど同業者が山盛り来てたらしいのです。

時間はまだ6時過ぎ。駐車スペースに再び止めて再度仮眠。



8時過ぎに周囲がざわざわしていて起きました。
駐車スペースも6時の時点では回りにいた車が3分の1しか入っていなかったのにすでに満車。「おおぅ。噂に違わぬ凄さだなぁ」
お隣にはハリアーで来たおじさまが二人、準備をしています。「よく眠れました?」「おかげさまでー」

欄干脇のカラーコーンで臨時にスペースが仕切られたところにはすでに同業者が山盛り。

確かにこの景色は集まっても納得。

まだ1時間くらいあるというのに

すでに動けないような状況に。
目いっぱいつめているのですぐ前のおっさんが邪魔になってしまい、脚立で抜く羽目に。



小雨に降られながら気温は10度以下。一応トレッキングシューズを履いて防寒はしてきましたが寒い。
でもそろそろ時間です。


24-120mm(44mm) 1/400 f4.5 +1 ISO800
気温が低いので水蒸気でもきちんと出ます。

もう1発

(上と同じ)
さすが飯山線随一のポイントだけあります。これなら納得ですわ。


1発目なので当然2丁切りしましたが

D200は寒すぎてまたも電池切れエラー。
寒いと必ずなるのでもうボディがだめなんでしょう。



撮影が終わると同業者は風のごとく撤収していきます。
今回は途中で結構な停車時間があるので追っかけが可能なのです。が、個人的に追っかけが好きではないので今回はこの1号を撮った後は十日町以北の3号を狙うつもりでのんびり移動します。
実際同業者の移動する車でR117はかなりの混雑でした。

栄大橋を10時前に出発。十日町の3号出発は12時半なのでかなりの余裕があります。
のんびり車の流れにあわせて移動していたら知らないうちに1号を抜いていましたw
森宮野原・津南で合計1時間近い停車時間があったため、どこかで追い抜いたようです。


ふと目に入った土市駅でかましたろ、と思い駅前のスペースに止めホームに行ってみます。
地元の親子連れでしょう、かなりの子供連れが見学に来ていました。

すでに1発目に意図したものは撮れているのでホームの隅っこでスナップのみでかまします。

80-200mm(200mm) 1/500 f5 +0.7
さすがにいろいろ邪魔なものが・・・。300mmがあればどうにかなったかもしれませんが。


地元のおじいちゃんや子供連れで見送り。土市は単に通過なのにこの人手です。



土市の次の駅は十日町。十日町では1→3号になる1時間の時間差を利用して十日町以北で1発かまします。

が、十日町市街地に入ったとたんに凄い渋滞。のろのろと動きながら市街地を抜け、北越急行の高架をくぐったときには12時前に。
「沿線でどっかないかしらん」と見ると、魚沼中条ー下条間のガソリンスタンドの奥辺りが上り勾配になっていました。
わき道を入り、田んぼのそばに行くと同じ考えの同業者が数人。

さらにわき道に車を入れて混ざらしてもらいます。

「あんちゃんどっから来たのー?」「わたしですか?愛知からですよ」「いんやぁ遠いところからご苦労だねー」
地元のおじさまとお見受けしましたが、機材が超強烈なSONYのビデオカメラx2。ほかのおじさまも白レンズなどなど・・・。わたしよりも気合入っていませんかね?(苦笑


ばっちり3号に間に合いましたが

直前にはかなり人が集まりました。半数くらいの人が普通の見学のせいか、のんびりです。

1号は風景メインでやったので3号は正面からガッツリのつもりで線路端に構えます。

80-200mm(135mm) 1/640 f5.6 +1.3 ISO800
ちょうど雨も上がり、気温も低く上り勾配。煙もばっちりでました。
気温が高いと白の水蒸気は見えなくなってしまうので煙としては寂しいものになります。ばっちりですねぇ。

D200のほうは

24-120mm(120mm) 1/640 f5 +0.3 ISO500
こっちもばっちりですね。バシッと決まったときのCCDはやはりいい色が出ます。
(もうボディがだめなんだけど、さすがに200を新しく買うのも間抜けだし・・・。かといってS5PROは300並みに高いし。悩ましいw


十日町の渋滞を考えても3号はここでおしまい。同業者は追っかける気満々でささっと撤収していきましたが、追いつけるかどうかもわからないので本日はこれにておしまいです。
時間はまだ1時前。さて・・・どうしましょうw






明日も撮影の予定できているのでロケハンを兼ねて長岡方面に移動しましょう。

O氏の事前情報では「内ヶ巻の近辺にいいとこあるよ」というのでとりあえず目指してみます。
途中少し道に迷いながら(苦笑)内ヶ巻に来てみましたがあまりぱっとせず。「ううーん・・・・どうしようか」
県道196からさらに道を間違え県道71で山を下ってしまい、越後川口の街に出てしまいました。時間は15時過ぎ。「あっちゃー。道間違えたわー。」

するとすぐそこに鉄橋が。「お。なかなか良さそうじゃん。もうやることもないし見に行ってみるかね」

ちょっと後ろがうるさいですがすっきりと撮れるデッキガーター。
越後川口を越えると上越線に混じるので架線がついてしまいます。明日の1発目はここで決定ですね。
堤防下にはかなりのキャパで駐車できるスペースがあり、さらに堤防なので広角~中望遠までお好みでかませられるうえに同業者も100人単位でスペースがあります。下りを撮るには絶好のポイントですね。



ということで明日1発目のロケハンも終了。ここの鉄橋いいこと尽くめで、橋を渡ってすぐのところに道の駅越後川口あぐりの里があります。その距離約2分w
なんて撮り鉄にやさしいところでしょうw
・・・ということで昼食をとりそびれたので道の駅に行きます。


やはりこういうところにはご飯になるもの売ってますね。

美味しそうで気になったので買ってきましたw 卵焼きが昔ながらの甘い卵焼きで大変おいしゅうございました。
そういや昔、まだ中坊だった頃にこんな卵焼きのお弁当を食べた記憶があります。懐かしいですねー。


ということでまたもやることがなくなってしまいました。
スマホアプリで温泉を探しましたが、かなり戻らないと日帰り温泉はありません。
温泉は後回しにして・・・新潟に入っているのでお膝元のハードオフは・・・っと、ありました!しかも2件も!
「とりあえず遠方に行ったら見たことのないハードオフはいく」というのが鉄則(?)です。さっそくいってみましょう。



R17で長岡の市街地に入ります。ぐーぐるせんせーのGPSはよくロストするので当てになりません。マップのみでいってみます。
2件ともにぱっとしたものはありませんでしたがオフハウスにキャンプ用品でやかんとなべがいっしょになったものが売っていました。これはいいですねぇ。
ほかに米軍払い下げで凄くあったかそうな上下の作業着が。こっちは仕事着に良さそうなのでお買い上げ。
こういったものは地元では出てこないのでほくほくです。正直SLがばっちり撮れた事よりもこっちの発掘品のほうが嬉しかったかも知れませんw

さてハードオフも回り終わって18時を過ぎました。晩御飯はどうしようか・・・R17の沿道でどっかいいところがあれば、と考えているうちに越後川口周辺まで戻ってきてしまいました。
と小千谷バイパスに道の駅を発見。「お。道の駅なら食べるところはありそう」と寄ると

なんと日帰り温泉つきじゃありませんか! これでこの日の温泉ゲットですw
この道の駅ちぢみの里おぢや、スーパー銭湯のようにバーコード管理でご飯のときに支払いが後払い。入浴もタオルに部屋着つきという至れり尽くせり。(その代わり¥1000でしたが
なんという撮り鉄にやさしい道の駅でしょうw 今回の車中泊にぴったりです。


のんびり温泉につかり、しかも露天風呂つきでご飯も食えてしまうという掘り出し物でした。
先回の遠征に続いてご飯を食べながらブラタモリを見るという至福な時間ですw




温泉とごはんで21時を回りました。お腹も体もホクホクになったので明日1発目をかます鉄橋の堤防下に移動します。
越後川口の道の駅で車中泊も考えましたが、移動するのが面倒になったので直接車をそばに置いておきましょう。
すぐ近くには同業者らしき車中泊(をしているであろう)車もありました。やはり遠征組だと同じ考えなのでしょうね。

ということで1日目はこれでおしまい。お休みなさいませ・・・。




当然ネタがでかいので引っ張りますよー。




























□今日の車中泊

今回(結果的に)4泊することになりましたが、1番役に立ったのはフリースのかけ布団でした。
今までは荷物を減らすためにコートなんかの上着をかぶって寝ていましたが、車中泊覚悟のときはやっぱ必要ですねw

え?別に予算潤沢ならビジネス取ればいいって? 一理ありますが撮り鉄って早朝から動くから意外と無駄なんですw
同業者の車がワゴンやバン系なのは機材が大量なのもありますが、車中泊で1発目のポイントに近いところにいたいがためだったりするんですよね。

















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くるんと1周ツアー (その4 | トップ | 北信にSLを見に行こう!(その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事