日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

おそうじ!

2010-07-05 16:30:43 | Weblog
昨日O氏から「サブ機のBIOS立ち上がらないけど、どうしたらいい?」と相談を受けたわけですが
「そらもう\(^o^)/です。どう考えても㍉」 
「仕方ない。買うしかないのかorz でも最近のパーツわかんない」
ということで大須へ説明がてら、物見遊山に行ってきました。



休日の大須人多すぎ。。ここ2,3年平日にしか行かなかったからなぁ。

3時間ほどプラプラしながら最近のiシリーズやグラボについて説明してきましたが
どうやっても今組むと1156でも775でも予算は変わらないことを説明しておきましたw
O氏、メインに1156導入おめでとうございますっ まだ買ってないけどw

回るついでにこれから暑くなるのでCPUファンを社外品にして少しでも温度さげるか、と思い安いのを買ってきました。
OCしているわけでもないので安いので十分なんですよね。ということでTOPのを¥2480で購入。
TharmaltakeのS18とか言う品番。(高いのを買っても下がるのはせいぜい2-3度。費用対効果で言えば社外品にするだけで十分)
メインの掃除は完了しているので、サブ機の掃除がてら取り付けします。

サブはメインから落ちてきたAntecのsoloを使っているので外せるところはすべて外していきましょう。




`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!! きたなっ! 本当にありg(ry 正面のファンとその周りの白く見えるのは全部ホコリw
でも掃除しないで半年放置だとこんなもんです。ホコリがたまるとフローしなくなるのでブロアーを使ってベランダで飛ばしましょう。
(こんな芸当ができるのは自作のみです。メーカーのを使っている人はあまりバラすと保障が利かなくなるので注意)

今回の目的はCPUファン交換なのでついでにM/BのCPUも外してこびりついたグリスもティッシュで丁寧に拭いときます。

第2世代Core2の6750.古くなっちゃいましたが、うちではまだまだ現役w(サブ機だし、これで十分)
ボードの周りにもつきやすいので丁寧にふき取り。

もう1回グリスを塗りなおしてM/Bにとりつけます。

O氏にも聞かれたんですが、「グリスの種類は何を使えばいいのか?」というのを店にいたときも受けたことがあります。
正直に言えば安いシリコンので十分です。(画像のはたまたまわたしがシルバーのを持ってただけ)
どこが要点かというと「薄く、まんべんなく塗る」こと。 ここさえ守れば¥200ので十分。

CPUクーラーを取り付けるときにグラボも邪魔になるのでこっちも外したついでにお掃除しましょう。

_| ̄|○ il||li そりゃこっちも汚いわな。こうなってしまうとGPUも冷えなくなるのでブロアーでホコリを飛ばしてきれいにしましょう。
画像が小さいのでわからないかもしれませんが、ファン自身ではなく、その下の放熱フィンについている茶色の。。
画像のはGeForce9800GT。安くて結構な性能なので好んで使っています。ミドルアッパーからは落ちてしまいましたが、今なら¥12000くらいで手に入りますね。古いGPUを使っているのでセールのときは¥10000切るのも見たことがあります。
ギガのはZALMANファン積んでいるので高性能。

各部お掃除が完了したらパーツを取り付け。

今回買ってきたTharmaltakeのは後ろからプレートで止めるものではないので、箱に入っていたファンと同じようにプッシュピンで取り付けます。
(プレートで止めるのが¥1480で売っていましたが、M/Bを外すのがめんどいので今回は避けましたw)

あとは各部接続をチェックしたあとに完全に組み上げる前に電源を投入。
立ち上がれば箱状態にしてもとの場所にしまいます。
お掃除時間を入れて1時間半。かかった費用はCPUファンだけの¥2480でお手軽メンテでした。
でも、ある程度パーツを知ってていじれる人ならこれぐらいは普通ですかw

























□今日のPC
メンテナンスが楽なのはsolo箱が優秀だからです。下手に安い箱買うとメンテできないばかりか、組立時にも手を切ったりします。
(過去に店で発注を受けて安い箱で仕事を請け負ったら見事に流血の事態になりました)
どんなのでも¥10000を切る箱はどこかで手間を惜しんであるものということ。

いろいろ店にいるときに見てきましたが、ケチっちゃいかんということですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 失われた鉄路の今 (武豊線編 | トップ | ジブリアニメやっぱり見ちゃ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事