筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

筒井台中学校の今~~

2014年12月21日 00時23分15秒 | 同窓会
雨の中筒井台中学校に行ってきました。
外回りは、またとして、校舎内を紹介します。

1)校舎配置図です。みえますか??クラス数の減少!1年2年は2組。3年は3組。教室は余って仕方ないですよね。


2)音楽室にギターがいっぱいありました。わたしたちの時代はなかったもんね。


3)この水道と石鹸。う・・ん。どんな変化に??


4)これが今の制服だそうです。男性は変わってないですね。あったりませか。


5)靴の規定までありました。わたしたちの時は??どうでしたぁ~~??


6)講堂にあったグランドピアノはありました。Jさんが音を試していました。


7)講堂です。56年間ありがとうと、ありました。わたしたちより若いんだ。わたしたちもこんなに朽ちてるの?と~~


8)講堂の窓から「あの校舎が葺合?クラブ室の向きが変わってるよ」キャバちゃんとJちゃん。


9)これ覚えてますか??キノコの腐ったものではなく、壁にちゃんとありましたよ。


10)委員会の目標だそうです。あれ?文化委員ってなかったっけ??クラス人数が減ったから、委員会も減少??


11)新校舎です。


もう、来年からそちらに移動だそうです。来年早々から壊していくそうです。
近くのK山君かけらもらってください。よろしくお願いいたします。

で、質問です。11回生の私たちが卒業記念に、中学校に寄贈した品は何か覚えておられますか??
見つけたのです。11回生としっかり印字と商品を。思わず「あ~~~」後言葉が続きませんでしたが、いいもの見つけたねと。
3人顔を合わせて、その前で写真を写しました。それは、皆様のコメントが出てきてからね。
卒業生でなくっても、答えてくださってもいいですからね。
おぼえてるかなぁ~~~~

もっともっといろいろ載せたい衝動を今回はここまで~~~。
あ、Jちゃん、キャバちゃん、補足説明お願いします。
あとから、駆けつけて来られたasa君、思いをお願いします。寄贈品まで、見つけられたかな?
コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LOVEりんちゃんお誕生日おめ... | トップ | 今日は朔旦冬至だそうですね... »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロボ 中学 京都 (すみしん)
2014-12-21 07:15:29
パーソナルアシスタント的な機能を持ったアザラシロボット"パロ" や会話する"siri"の進化バージョンのようなibo君、ブレイクしそうですね。 ひとつ目小僧。知的財産がどうなっているか興味があります。
あの 天才ホーキングが先日知能ロボットへ警鐘で「進化した人工知能ロボットは人類史の最悪驚異」と。

懐かしの中学校舎ですね。
靴を新調したら靴検査係の承認でも貰うのですかね? 面白いルールですね。
寄贈品は?その前で写真と言うことは固定物か大きい物、 ピアノは高過ぎる、時計は寿命が、 植樹はありきたり、運動場の砂は答えとして奇抜過ぎ、腐ったキノコのベル、う~ん、 体育道具の類 !
誰が寄贈品を決めたか興味があります。寄贈品も取り壊し? もったいないし残念。誰か貰って来て。

昨日は午前中宝ヶ池、深泥池、上賀茂神社、賀茂川、下鴨神社、息子の家、高野川・・ 、歩いて歩いて、そして午後から夜はお仕事、お仕事。今日は高校駅伝ですね。
確かに、少子化ですね (ふ)
2014-12-21 17:04:08
寒い雨の中、中学校まで撮影に行き、マダム、Jさん、キャバちゃんご苦労様でした。
「ふ」も誘われましたが、野暮用があり、まあ写真で見せてもらえればいいか、と欠席しました。
皆さんも、そんなところかしらと思いましたが、それにしては、日曜日だと言うのに反応が鈍いですね。
何事も、無くなってしまってから懐かしさがでてくるのかしら?
「ふ」が一番感慨深いのは、校舎の配置図ですね。
2年の時は、1階の端っこの教室でした。今は一階に教室がない。我々は各学年7クラスでしたから、今その教室が見事に消えているのを見て、学校の統廃合が進むわけだと納得しました。
でも、水道とせっけんは、変わっていませんね。この、質実さは、好きです。この水を、何のためらいも無く、ゴクゴク飲んでいました。

卒業記念の品?
かけらも思い出しません。というか、その時も知っていたのかな?


週刊誌ネタですが、「西暦2045年頃に、人工知能が人類より頭がよくなってしまう」という科学技術上の予想があるという記事を読みました。あと30年ですよ。
そうなると、学校教育は、どうなるのでしょうか?我々が学んだような、ペースでは、到底ロボットに追いつかない。学校ではロボットに教えられ、怒られたりするのかな?
私は知っている (キャバちゃん)
2014-12-21 17:32:29
す・み・し・ん
惜しいな。もう一息、頑張れ。寄贈品、11回生寄贈の部分だけでも、置いておいて欲しいな。
ロボット、ヒューマノイド、アンドロイド、サイボーグ、似たようなものがたくさんあります。アンドロイドをネットで調べたら、思いと異なるものが出てきた。

姉御
1階には、かの2年2組もあったのですが、影も形もない。ツトムちゃんが学級崩壊をさせた、思い出の教室ですね。
校舎は、あの時のまま、ただ朽ちているだけのような感じでした。全体的に小さくなっているというか、縮んでいる感じでした。脱脂粉乳の牛乳を昼食時に取りに行った場所・・・当時、用務員室ではなかったかな。今は管理人室。網走と渾名したオッサンが睨みを効かしていたよね。

一番上階の体育館兼講堂から海側を見て、改めて、景色のよさに感動しました。中学校時代に海を眺めた覚えはない。何故か小学校や高校では海を見ていた記憶はあります。
1回の技術教室では、授業が面白くなかったので、窓から北側の壁を見ていた覚えがある。
内覧会? (雪子)
2014-12-21 19:27:46
筒井台中に通ってないのでコメントのしようがない。
だけど、8)のJさんとキャバちゃんの後ろ姿、
なんだか新築マンションの内覧会に来たカップルみたい!

寄贈品は下駄箱?

マダム すっかり良くなったようですね。
いつも皆の為にご苦労様!でも頑張り過ぎないでね。
Unknown (Unknown)
2014-12-21 20:33:21
卒業記念品は、確か植樹だったような。
下駄箱はありえん (ふ)
2014-12-21 20:38:08
なぜならば、我が中学校は、どこでもウォークイン、靴の履き替えなんてしなかったもん。

息子が小学校に入って、上履きがいると知って驚いたくらいです。
雪子ねえさんが、考えてくれたのだからと、考えましたが体育館にありそうなもので、大きな鏡はどうかな?
雪子姐さんは、中学から私立だから、随分ちがうんじゃあないですか?太郎ちゃんは、公立系?

キャバちゃん、校舎が縮んだんじゃあなくて、あなたが大きくなったのね。こう言って欲しかったのね。そう、ちびだったキャバちゃんは、高校時代に背が伸びました。よかったね。
ウクライナ人 (・・・ですが・・・)
2014-12-21 21:30:05
あの~スミマセン・・・44年卒って何回卒業生?

中学時代~今日まで・・・いろいろ・・・

筒井台中学の出身者で、今日 12月21日に”ウクライナ人”と”オンステ”した人はいないはず・・・何がスゴイって(香水or体臭!?)・・・スゴイ!

外貨稼ぎの”やっつけ仕事”の片棒かつぎ でも 彼らはやはり凄いよ~~!! 「西洋音楽」の国だもん・・・S席-\11,000.-払って聴きに来てくれた皆さんありがとう! こちらにはギャラは入らないけどね・・・


国立ですよ (太郎)
2014-12-21 22:19:37
ふーさん、太郎の出身中学は国立です。
でも悲しいかな、校舎は全く違う場所に移り、校名まで変わってしまいました。
良い学校だったのに。
学校に寄贈品なんてした覚えもないです。
仮に送っていたとしても影も形もないでしょうね。

・・・さん、プロと一緒の舞台なんて凄いことですよ。
来夏にOB演奏会の舞台に立つお誘いがあるけど、とても無理そう。
ああ~ゴメン! (ミノムシ)
2014-12-21 22:21:29

 11回 って ・・・ よく読め!! と 言われてる?!

 ”記念樹” っぽいけど 意外と ”ベンチ” かもよ・・・
雨がしとしと土曜日 (asa)
2014-12-22 00:29:09
 わたしさんに誘われて!
 校舎の外側は隈無く撮影しました。閉ざされた正面玄関も、僕らの学帽に付いていた校章も撮影してきました。正面玄関から東側、葺合高校の南門の方に歩いて行くと、入り口があり、驚きました。僕らの時代には無かったはずです。ミステリーです。
 不思議なことには、窓に金網が張り巡らされていたことです。それも低階層中心です。だれが、飛び降りるんだ!? 僕の記憶には無かったので、驚きました。
 靴の規定までありました?
ありました! 100%、白でないと駄目でした。でも、僕はダサいと思っていたので、マジックでオリジナルをデザインして履いていました。それが格好いいと思ったのか、二・三人が真似して履いていました。
あるとき、講堂で全体集会がありました。岡本先生が、小西と中須賀を壇上に呼びました。彼らが褒められることは、隕石が地球に衝突するより確率が低いことでした。何でかなと、他人事のように観ていました。ところが、岡本先生が二人の靴を指さし、「靴に落書きをして校則を乱す者が居る。みんなも、こんな事をしてはいかん! バカな真似はするな!」と、渇を入れました。僕はなるほどと思いました。彼らのデザインしたモノは、ただの落書きでした。僕は、自分のデザインした靴を履いて、卒業しました。岡本先生って、変なヤツ。
体操服にも学校指定がありました。男子は、ダサいトレパンでした。僕はこれが嫌いで、他県まで行って、裾の広がったパンタロンタイプの体操ズボンを買って履いていました。これが格好いいのか、許されるとおもったのか、宗前がホワイトジーンズを履いて体操をしていたとき、小谷先生に、「学校指定のトレパンを履け」と、どもりながら興奮しておこられていました。僕は、卒業まで、パンタロンの体操ズボンを履いていました。
 筒井台中学の先生の寛容さに、頭が下がります。僕を、自由人にしていただいたのは、あの当時の先生方です。怒らず見過ごしていただいたことに、感謝します。
 敬愛するわたし様に、これくらいに、してもらえるでしょうか ……。

コメントを投稿