筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

今日は朔旦冬至だそうですね。オマゴちゃんとゆず湯に入って、今疲れ気味~~アジィ・・・

2014年12月22日 21時18分16秒 | 同窓会
19年に1度回ってくる、冬至だそうです。次の朔旦冬至は、38年後だそうです。
またみんなで~~(#^.^#)ありかな??

中学の続編です。

1)突き当りは、もと技術室だったそうです。こんなに廊下長かった??


2)必需品。外からは変わってなかったけれど、中はひとつだけ、洋式がありましたよ。男性の方は???まさか・・・入れない。


3)階段、こんなポールついてたっけ??


4)2階。空き部屋がいっぱい。なんだか悲しくなりました。


5)教室の中。机も少なかった。


6)講堂の舞台。


7)雨だったので・・ガラス越しの運動場


8)これ見て見て!!11回生見えるでしょ。


9)三面鏡になっててね。開かないときは外からは、周りの木と一体になっていてね。なにかな??と、開いてみました。
「おお~~~11回生と書いてあるよ。」「これ見つけただけでも、来た価値あった。」「あ、割れてる」などなどいいながら・・・
ふーさん、この世のひとではないわ!!すみしん君これはとりはずせないし、割れてたよ。


10)1階から運動場に出るための出口の手洗い場??水飲み場??だった??


11)急に雨が止み、2階の渡り廊下からの中学校を写せました。


12)こんな写真見つけました。合唱に力入れてるのかな??


13)体操服みたい。男女ともいっしょなんだね。わたしたちのちょうちんブルマは・・・・(^-^)


14)最後にこんなのあったっけ??


一応中学校編は終わります。思い出あふれてきますか??思い出話もおきかせくださいね。

ここから、ご連絡です。



卒業生であれば、ご参加お待ちしています。事務局までご連絡ください。締切は2015年1月13日です。
新年会はお友達にもお声かけください。

Blogからのお知らせです。ご質問お受けいたします。よろしくお願いいたします。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筒井台中学校の今~~ | トップ | メリークリスマス »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしさん、忙しいのに、ごめん ()
2014-12-23 12:49:45
正解だしちゃったから、第2弾、即入れてくれたのね。
失礼しました。

普通、講堂のあんなところ、開けないよね。
わたしさんも、普通の人ではありません。

みなさん、やさしいから、好き。

ふさんの直球は、私以上?
それも、個性。
自分のことも、含めて、年とともに、なんでもありでいいか・・・と。

ブログの管理してくださる「よねくん」「ふさん」、ありがとうございます。
コメントには、なかなかついていけないけれど、自由気ままなコメント入れますので、フォローよろしくお願いします。
返信する
信長 (キャバちゃん)
2014-12-23 17:10:34
最終回を見ることができなかった。なんのことはない。三宮で騒いでいただけのことです。

給料取りになってから、今まで、どれだけ酒類につぎ込んだのだろう。学生時代にアルバイトして、なけ無しの金を集めて、アパートで飲んで騒いでいた頃のほうが価値があったような気がする。

当時の酒の効用を10とすれば、今はどの程度なのか。同期会とかで、子供時代や学生時代の仲間と飲む時は、時代がもどるので、十分価値はあると思う。
社会人として飲む時には、潤滑油としては完成度が高いのかもしれない。それ以上に飲むというのは、単に酒に溺れているのか、きれいな女性にのせられているのか。などと思いながら、次に飲む時にはすっかりそんな思いはなくなって、飲んで騒いでいる。酔いがさめては反省している。酒の魔力か。

官兵衛の最終回も面白かった。播磨灘物語を思い出しながら見ていたので楽しかった。来年の大河はちょっと厳しいね。
Nの終わり方も素晴らしかった。タダの推理ドラマではありません。脚本家と俳優陣が相当頑張った作品と思いました。
信長は、映画に続くとなっているらしいけど。

本と映像、どちらを先に見るのか、昔らのテーマです。私はやはり本ですね。映像を先にみてしまうと、イメージが固まってしまう、気がします。
しかし、そうでない場合もありました。最近ではレディジョーカー。配役が頭に入ったまま、本を読んだけど、本の書き用がくどくて、映像のイメージで読み飛ばしてしまった。これも効用かな。
東野圭吾はやっぱり本ですね。
返信する
ありがとう! (・・・の ミノムシ)
2014-12-23 18:46:13

『 ブログの管理してくださる「よねくん」「ふさん」、ありがとうございます。 』 ・・・ ほんと ほんと ありがとう!!

『 みのむし君  ご無事に今年も歌い納めでしたか??』・・・ まだですよ~
21日@国際フォーラムA の ジャジューラ指揮: ウクライナ国立歌劇場Oは終わりましたが、今度は、タタルニコフ指揮: ミハイロフスキー劇場Oとの28日 @みなとみらい、29・30日 @東京オペラシティの前代未聞3連続☆本番まで続きますよ~! 

『 えびが飛ぶ、これぞフライ。 』 ・・・確かにそうだ!

『 なけ無しの金を集めて、アパートで飲んで騒いでいた頃のほうが価値があったような気がする。 』 ・・・親をだましたり、たまにはアルバイトしたりしたお金で演奏会に行ったりレコード買ったり・・・音楽も当時のほうが”心に染み入る”・・・って感じね・・・
返信する
知ってましたか? (サンタクロース)
2014-12-23 18:53:00
今TVで言ってました。
明日クリスマスイブだって、知ってた?
段々関係なくなるね
(大晦日はまだわかります)


返信する
また出た~!! (・・・ですが)
2014-12-23 19:06:56

 (サンタクロース) ・・・誰??? 

 (名谷支局) っぽいね・・・

 早期発見~早期駆除!! でしょ 違った・・・?
返信する
エッヘン! (Unknown)
2014-12-23 19:12:48
卒業記念を言い当てた「ふ」です。

「心訓」を読んで思いました。
一~三までは、なるほど、、、、。
四、みにくいことは、人の生活をうらやむことです。そうかな?それが、立身出世の原動力にならないかな?
五、人の為に奉仕して、恩をうらないことです。これは、できん。人の為にならないことでも、恩を売ってしまう。
七、悲しいことは、うそをつくことです。
ここまで読んで、福沢諭吉は嘘つきだと思いました。

それで、ウィキペディアで調べました。
この心訓、福沢諭吉の作では、ないそうです。
作者不詳とありました。
筒井台中学校、恥ずかし~~。

我々の中学時代、1階の玄関の黒板に高村光太郎の「道程」という詩が書いてありました。覚えている人いますか?マダムは?覚えてないよね?
「僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る、、、、、、、」
なんでこんな当たり前のことをわざわざ書いてあるのだろうと不思議に思ったので、今でも覚えていました。
やっぱり、ウィキペディアで、調べてみると、これは、とっても長い詩の一部で、良い詩でした。当時は、不思議に思っただけで、調べてみることはしなかった。残念。

真ちゃん、「飛ばす」でまとめた、コメントお見事です。
「ふ」も、あの、三船敏郎の武蔵がご飯を食べながら、箸で、飛んでるハエをつかむシーン覚えています。やってみたけど、できませんでした。

今日は、家から5分のご近所の大学の吹奏部、OBとのコンサートでした。中々見事な演奏で、楽しませてもらいました。これで我が家のクリスマスは、もう終わりです。この大学、年々ライトアップが見事になっていきます。何を目指しているのだろうか?
返信する
サンタさん! (トナカイ)
2014-12-23 20:32:36
何のんきなこと言ってんの。
明日の夜は、一緒に世界中飛び回らなくちゃいけないのに。
子供達が楽しみにしてるんだから。

そう言えばうちの子が小学校の時、親サンタだと知ってちょっとショック受けてたな~。
大人って夢がないね。
返信する
そういえば、、、 ()
2014-12-23 21:27:24
クリスマスって、全世界規模の壮大な嘘だよね。
もちろん、「ふ」だって、子供の時から親しんで、そして子供達には大嘘をついていましたよ、ね、マダム!!
うそ=夢なのか??

そうかもしれない。。。
この話、深いんじゃあない??
返信する
失業寸前なのよ (サンタクロース)
2014-12-23 21:32:29
大丈夫、トナカイでなく最近皆さんアマゾン使うからね。昔と違ってサンタも暇なのよ。このごろ仕事と言えは街角でで一日突っ立てるぐらい。「ホゥ、ホゥ、ホゥ」と言うと子供が怖がるし、変なゆるキャラって言われるし。辛いね。
返信する
Merry Xmas! (イブ)
2014-12-23 21:55:18
うちの子はイブ生まれ!
サンタさんが、おにぎりと鳥ももを、分娩台横に置いてってくれたよ。

誕生日とクリスマスプレセントが、一個で済んだのでとっても助かりました(^O^)
返信する

コメントを投稿