9月6日(火)まで神戸まちづくり会館で、水墨画展をされていたそうです。
おじゅんちゃんもお習字の先生、オマゴちゃんのお世話とお忙しいようで、案内状も出す暇がなかったそうです。わたしも参れずしつれいいたしました。
水墨画の写真送ってきてくださいました。
写真をペッタンさせていただきます。直に拝見できず。残念!!(>_


やさしい色で、とってもきれい~~これも水墨画??と、思わせる作品に・・。やさしい感じはお純ちゃんの内面から湧き出るもの??
(*^_^*)ちょっとほめすぎ?コメントで説明お願いしたいです。
前の記事で大仏が話題にあがっていましたね。わたしのカメラのハードの中にいました。ペッタン!!

これは皆様ご存知の奈良の大仏

これは遠足で行かれる鎌倉の大仏。あら?思いが減少しちゃう?失礼!

これは神戸の大仏。

能福寺だそうです。
それぞれの特徴みえるかな??
台風の大雨警報が入りました。何も降ることなく~~でした。
おじゅんちゃんもお習字の先生、オマゴちゃんのお世話とお忙しいようで、案内状も出す暇がなかったそうです。わたしも参れずしつれいいたしました。
水墨画の写真送ってきてくださいました。
写真をペッタンさせていただきます。直に拝見できず。残念!!(>_



やさしい色で、とってもきれい~~これも水墨画??と、思わせる作品に・・。やさしい感じはお純ちゃんの内面から湧き出るもの??
(*^_^*)ちょっとほめすぎ?コメントで説明お願いしたいです。
前の記事で大仏が話題にあがっていましたね。わたしのカメラのハードの中にいました。ペッタン!!

これは皆様ご存知の奈良の大仏

これは遠足で行かれる鎌倉の大仏。あら?思いが減少しちゃう?失礼!

これは神戸の大仏。

能福寺だそうです。
それぞれの特徴みえるかな??
台風の大雨警報が入りました。何も降ることなく~~でした。
・鎌倉の大仏と4人の横須賀米軍基地勤務の兵隊さんですかね?わたしさんの好みは?大仏同様、この4人は類似の容姿。
・旧三大大仏勢揃い。神戸の大仏さんはハンサムですね。大仏さんは大体半眼ですが、神戸のは眼を閉じている?好みは奈良の大仏さん
・きゃばちゃんの好みの一人のシルビーバルタンとは渋いですね。好みは「アイドルを探せ」。
・よね、頑張れ!き~子の次なるノンフィクション本のネタに!
・ツトムの行き先、神戸の中華街。
・まんがはあまり読まないですが、最近読んだのはドラえもん。但し、日本の歴史。マンガじゃないか!?
今、日本最大の大仏のあった方広寺の近くにます。もうすぐ東山から朝陽がと言いたいところですが、黒い雲が。
これは宗派の違いがあるからでしょうが。
兵庫大仏は今はコンクリート造りのようですね。
戦時中の金属回収で鎌倉は無事で、兵庫が潰されたのは
源氏と平家の差?
お純さんの水墨画、お見事。
私は、絵は全くダメ。
まあ、ほかのものもダメなんだけど・・・
絵のセンスのある人がうらやましいです。
最近、ボウリングの成績も低迷。
あ~~~
さて、仕事に行って、利用者さんたちの笑顔で、元気をもらってこよう・・・っと。(もちろん、私は、その倍以上の笑顔をふりまいていますよ)
年賀状って、1月2日は配達がないと思ってました。
ところが、2017年から人件費削減のため、1月2日の配達をやめる方向に・・・とのニュース。
2005年から1月2日にも年賀状を配達してたんだって。
ないと思ってるから、2日は郵便受けを見ることもなかったし、全く、気づきもしませんでした。
これって、知らなかったのは、私だけ?
パラリンピック〜水泳銅メダル
お母様は、行かれてなく、テルでの彼の、到着よりの、ハプニングLINEで、聞いてた。
ホント人は、オンリーワン!
すんばらしー!
みーんな良いとこある。良いとこを、相手から見つけると毎日楽しいよ。
9月ずーっと、友と、一緒。
今日も、近所の方と、うちで食事〜食べて、呑んで、喋って、踊って(フラダンス一緒)でも、糸電話でも聞こえるくらい近さなので、時間忘れても、あーんしーん!
今度の日曜日は、本格的な和太鼓ききに(楽)
中国では 白黒だけも 色が付いたのも みんな水墨画だそうですよ
今回のいろいろな牡丹を練習して たどり着いた作品で この濃い赤を出すのがとても難しいです
最近 いろいろな鳥の練習してて これはメジロと桜 目のまわりに白い点々を描いてて〜もう一つ 近景の紅葉の木々と遠くの山の紅葉〜いちおう赤い木々が小さく描いてます
皆さんの意見ありがとうございます
ちょっとしんどくなってたけど
ほめられると伸びる私なので 頑張ります
清様と伸様 せっかく来ていただいたのに居なくてゴメンなさい 差し入れもしていただき恐縮してます
本当にありがとうございました
11月13日 芋煮会の会場付近は・・・「八景の棚」と命名された景勝地を含め・・・いいですよ~~
山里の風景を描きに来て~~
すん君 わたしの鎌倉の写真の好みは後ろの大仏さん。確かに体型は似てるよね。でも大仏さんに渋さには負ける。
京都にいらっしゃって、関西の方に声掛けなく素通り?へ~~~~(-_-)/
太郎君 神戸のは新しいのですね。なんだか一番寂しそうなのは、あまりしられてないってことからなのでしょうか。
Jちゃん 郵便局だった時は2日は配達なかったよね。ゆうちょ銀行になってからは、2日も配達されるようになったので、へーと思っていたんだ。
またもとにもどるんだね。ややこいね。
お仕事を笑顔で楽しんでは、一番いいね。
LOVEりんちゃん 毎日が楽しいって最高やね。
おじゅんちゃん 次回は早めに案内下さいね。1年1年違いが自分でもわかるって、素晴らしいですね。メジロとさくら、春の象徴ですね。わたしはこれが好きです。
op45君 芋煮会の案内ですね。もっと誘わなきゃあ~~