goo blog サービス終了のお知らせ 

筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

ジュリエットさんからの野菜いっぱいいただきました。おいしそ~~

2025年06月07日 00時04分14秒 | 同窓会
6月になっちゃいました。今年も半分過ぎちゃいました。日の立つのの早いこと早いこと、びっくりです。
梅雨入りも間近ですね。万博に行かれた方の情報もご連絡くださいね。

ジュリエットくんからいただきました。取り立ては湯がくのも早いですし、生の味も違いますね。いいですね。楽しみいっぱいですね。
では写真とともに、記事にうつります。
1)

2)

3)

4)

5)

6)

7)

8)

9)

久々の、趣味の家庭菜園再開《目の方が人並みに見える様になったので》
種類は、玉ねぎ(晩生もみじ)じゃが芋(北あかり)きゅうり(夏すずみ)トマト(ミニトマト)なす(千両)ピーマン(京みどり)
失敗したのは、スナップエンドウとグリンピース残念!!
凄く美味しい理由は特別な肥料を与えています、そこで問題ですどんな肥料でしょうか?正解の方、野菜を進呈します。
希望の方、家庭菜園を体験してみませんか?笑笑~~お待ちしております。

の、コメントも。さあ、肥料の答えを!!おいしいお野菜がいただけますよ。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと、やる気もないわた... | トップ | 久しぶりの「まさちゃん」会... »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かわまっちゃん)
2025-06-08 10:56:02
ジュリエットさん、エネルギッシュ!!
凄いパワーですね。 家庭菜園の域を超えてる!

私にはとても真似できません、泣。
野菜は買って食べます、トホホ………

さて、肥料についてのクイズですが、そういう知識を全く持ち合わせてない私には、さっぱり分かりません。
ヒントくださ~い。
いや、ヒントもらってもわからんかも、やけど笑
返信する
家庭菜園 (ジュリエット)
2025-06-08 15:19:40
かわまっちゃん、有難う御座います。
温暖化の影響で作り方や味が変わっているのは事実です、管理は水とか肥料ですかね?
ところで、ヒントは ①たぶん誰でも出来ます。
②あまりお金がかかりません。③私の自己満足です。
追伸
20日の《まさちゃん会》参加するので、皆さんの顔を見るのが楽しみですぅ~~笑笑
返信する
O157農園・・・ (K15)
2025-06-08 16:36:55
 achirade ウチの畑の野菜を食べたヒト も・・・

 相模原時代 毎年 夏になると雑草だらけに・・・
 「どうもあのヒト入院中らしいよ~~」とか
 「あのヒト 死んだらしいよ~~」 と arehateta
 畑をみて近所の人が・・・ デシタが・・・
 
 なんとか10数年 いろんな野菜を作りました・・・
 ※イチゴは 30~40株ほどあり毎朝20個~
  
 まあ~ 畑は 「土の出来」にtukimasukane・・・

 ウチの場合 ”牛糞””鶏糞””バーク””苦土石灰”
 を 適当なタイミングで・・・ばらまき・・・
 耕運機でかきまぜるだけ・・・

 dokokaratomonaku いろんな鳥たちが
 yottekimasuネ・・・ どこでmiterunokane・・・
返信する
家庭菜園 (ジュリエット)
2025-06-08 19:18:53
K15君、有難うございます。
無農薬栽培は、色々と大変ですね温暖化で色んな虫わいて凄いでしょう、最近はカメムシが大量発生して困ってます、そちらはいかがですか?
今は、どんな野菜を作っているのですか?
返信する
家庭菜園 (ジュリエット)
2025-06-12 20:01:57
中々、家庭菜園のクイズの答えが余りないのは、興味がないのかな?・・・笑笑
温暖化の影響で昔に比べて作るのが難しくなってます、それと土も化成肥料を使うので酸性になり中和するのに苦土石灰を使ったり、後は牛糞や鶏ふんや油粕を入れて耕します、《クイズの答え》後は毎朝、野菜に頑張って!と声をかけ愛情💕をかけるのが正解です~~笑笑
今までは、美味し美味しと喜んで食べてくれる孫も遠くえ行って側にいないのでガッカリ😞😞・・・今は近所に配ってます。(自己満足)
返信する
Unknown (K子)
2025-06-13 22:03:12
ジュリエットさん、別に興味がないわけではありません。思いつかなかっただけです。EMかなと思いましたが、ヒントと違うし・・・と考えていました。

それにしても、随分手の込んだこと、たくさんの肥料を与えるのですね。というか、それが普通かしら。まったくわかりません。

花しか育てたことがないので。しかも、まったくの手抜き。泣 それでも、花は文句も言わず、嫌味も言わず、美しく咲いてくれるのは嬉しい!
返信する
Unknown (ジュリエット)
2025-06-13 23:06:03
K子さん、ありがとう❗意外と野菜の方がおうざっぱですよ、お花の方がデリケートで難しですよ、今まで失敗の方が多かったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。