アップが遅くなりました。
関東組 秋の遠足 江戸東京たてもの園 in 小金井です。
小金井は、新宿から中央線で西に30分弱の住宅街です。そこの都立小金井公園の中にあります。
① W7:入口を入ってすぐの「田園調布の家」の前でまずは記念撮影
大正15年でも、随分とモダンです。
② W9:前川國男邸 戦争中の昭和17年築の有名な建築家の家です。現在建築と見間違えました。
③ W10:デ・ラランデ邸 神戸の風見鶏の館を設計したドイツ人のお宅。さもありなんです。明治43年1910年築 100年以上前のおうち。ここのカフェでお昼を食べました。
④ W2:三井八郎右衞門邸 戦争後三井財閥解体後に、あちこちにあった邸宅の木材や内装を集めて作った三井家の邸宅
⑤ W1:常盤台写真場(昭和12年築)
ここの2階に、自然光を使った当時のスタジオがあって、そこで家族写真を撮りました。
⑥ 関東大地震で江戸の面影を残していた東京が更地になって、そこにたくさん建てられた看板建築の街並み。表面が銅で葺かれていたりします。中々、良い感じです。
⑦ 千と千尋の神隠しの"窯じい"のいた部屋のモデルになった文房具屋さん
⑧ 銭湯です。女湯に入りました。中も取ればよかった(^^♪
私は、八幡神社西のお多福湯に通っていました。東京は湯舟が奥の端にありましたが、神戸では真ん中にありました。湯上りのフルーツ牛乳がなかなか買ってもらえなかったのを覚えています。
この後、駅の茶店で1時間ほど休んで、3時半ごろに赤札っていう昼飲みができるっていう店で、一杯やって解散しました。
次回は、春の遠足ですが、皇居の花見にしようかという話が上がっていました。
では、またね(^^)/
関東組 秋の遠足 江戸東京たてもの園 in 小金井です。
小金井は、新宿から中央線で西に30分弱の住宅街です。そこの都立小金井公園の中にあります。
① W7:入口を入ってすぐの「田園調布の家」の前でまずは記念撮影
大正15年でも、随分とモダンです。
② W9:前川國男邸 戦争中の昭和17年築の有名な建築家の家です。現在建築と見間違えました。
③ W10:デ・ラランデ邸 神戸の風見鶏の館を設計したドイツ人のお宅。さもありなんです。明治43年1910年築 100年以上前のおうち。ここのカフェでお昼を食べました。
④ W2:三井八郎右衞門邸 戦争後三井財閥解体後に、あちこちにあった邸宅の木材や内装を集めて作った三井家の邸宅
⑤ W1:常盤台写真場(昭和12年築)
ここの2階に、自然光を使った当時のスタジオがあって、そこで家族写真を撮りました。
⑥ 関東大地震で江戸の面影を残していた東京が更地になって、そこにたくさん建てられた看板建築の街並み。表面が銅で葺かれていたりします。中々、良い感じです。
⑦ 千と千尋の神隠しの"窯じい"のいた部屋のモデルになった文房具屋さん
⑧ 銭湯です。女湯に入りました。中も取ればよかった(^^♪
私は、八幡神社西のお多福湯に通っていました。東京は湯舟が奥の端にありましたが、神戸では真ん中にありました。湯上りのフルーツ牛乳がなかなか買ってもらえなかったのを覚えています。
この後、駅の茶店で1時間ほど休んで、3時半ごろに赤札っていう昼飲みができるっていう店で、一杯やって解散しました。
次回は、春の遠足ですが、皇居の花見にしようかという話が上がっていました。
では、またね(^^)/
下町を歩くとビルとビルの間にある背の低いレトロな家と雰囲気が気になります。
その風呂屋の移管はどこからどこまで現物ですかね。当然耐震構造に改築しているのでしょうが、富岡製糸場の一つの建屋は耐震性が確保できていないとのことで立ち入り禁止でした。
やっぱり、自民って感じになってきましたね。あっちの小池さん、分かり難い。
メッシすごいね。3本目のシュートでのあの緩急はすばらしい。本田は上野のパンダ、緩緩
常盤台写真場のスタジオは北側から柔らかないい感じの光が入り、
ボランティアお姉さんがどうぞどうぞ、とシャッターを押してくれました。
スマホの写真でもトリミングしたら、写真館 の表に飾ってあるような
写真に。
モデルはさておき・・。
当日は真夏の暑さ、日陰を歩かないと熱中症になりそうでした。
印象に残ったのは、前川國男邸。
フランスに渡り、ル ・コルビジェに師事したという彼の自宅は
モダニズム建築の傑作と言われるだけあって、とても戦時下に建てられた
とは思えません。
あと、写真にはありませんが、だるま宰相と呼ばれ2.26事件で殺害された
高橋是清邸も、さすが日銀総裁、首相、大蔵大臣など歴任した
だけあり、堂々とした立派な建物でした。
2階には彼の寝室と書斎があり、この場所で凶弾に倒れたそうです。
家族写真(*^。^*)あらら、後の三人は息子さん?まあ!大きな息子さんをお持ちでしたのね、ニャンコちゃん。
昨日は、生徒さんのボタン買いと、ティータイムで、北斎展は、またにしました。
天王寺の市立博物館では、ディズニーアート展が、14日から始まります。
二つを周る一日にしたいと思います。その時には、しっかりした感想を〜〜(*^_^*)期待しないで、おまちください。
暑かったけど、楽しい1日でした。
印象に残った建物は、前川國男の私邸かな。
古民家というと大概はカビ臭いですが、
ここは風の抜けといい、日当たりといい、
全てが計算しくされた構造で心地いい空間で、
今の住宅にはない良さがあり参考になりました。
あと、常盤台写真場のスタジオは、
大きなすりガラスの窓を通して、左側から自然光を取り入れ、
自然な写真に仕上がるようしてあるのも面白い発想です。
写真館というと、窓なしが当たり前と思ってました。
8k、ハイビジョンと言われる時代ですが、
人物をあまりハッキリ、クッキリというのもね~~
ウォーリーを探せ!
三省堂文具店で手を伸ばしているおじさんがいるの分かります?
この方、100回以上園へ通っていて、
来てる方を捕まえては規制線が張られている外から、
時にはロープを退けて地下への入口、
棚の引き出しを開けたりして説明してくれます。
生き甲斐なんでしょうね。
私も行きたかったけれど、娘一家が来て…
去年もこの時期、北鎌倉は暑かった。
色々建物があり、写真室?もあり、面白そう。
写真もレトロな不思議な雰囲気があり、いいですね。
すん君
幹事は大変ですか。私も、今幹事をしているところ。高校の東京の同窓会です。一緒にやっている幹事が優秀でよくやってくれるので、それほど大変ではありません。
なきあとの・・・わが関東支部は
実行委員長よね君が頼りです~~!
「皇居のお花見」・・・楽しみですね・・・
その前に 忘年会~新年会を!!
幹事つながり:
2月の「フィンランディア」に続き・・・
わがENK合唱団15名を率いて今度は、
12月3日(日)
横浜港大桟橋(入場無料)で”第九”を歌います!
※すばらしいロケーションで鑑賞いただき終演~打ち上げ・忘年会@横浜中華街 は例によって
出演者 + 来場者 合同ですので・・・
ご覧の皆様もご一緒にいかが?
http://motton.snacle.jp/gakudan/dtl/id/33736
こういう場所が、あるのですね。
とってもいい雰囲気で、素敵です。
最近、各地に昭和レトロ館みたいなところがあり、旅行に行ったときには、必ず、そういうところを覗くことにしています。
まだ行けてないのですが、温泉津や、大内宿にも行ってみたいと思っています。
お天気が良くって、写真映りも上々です。
明治村もそうでしたが、こうやって本物を残してくれるのは、有難いです。
人々が生活した場所に自分を置いて、その時代を空想、妄想できるのは、個人的タイムトリップを楽しむことが出来ますよね。
日産自動車やら、神戸製鋼所やら、真面目なものづくり日本はどうなってしまったんでしょうか?
これでは、中国と変わらないじゃないと残念でたまりません。
Jさん、先般行った大阪・西成の愛隣地区と東京・台東区の山谷のどや街は戦後の匂いとレトロっぽさも残り、いろいろと勉強になります。戦後の日本の成長には寄与した愛隣地区には立派なビルが建つことでしょう。その素地十分。
今日は試合だ!レトロチームでも役に立ちそうにないので、欠席。
でも、保険が効かないので、私の1ヶ月分の額面給料が飛んで行きます。迷いましたが、食事は健康の基本なので、思い切りました。
これ以上は是非避けたいので、原因の歯周病は、生活習慣病だって太郎さんが言っていたので、普段から運動(ゴルフの練習(^_^))をやって、歯磨きもしっかりやろうと思います。
若い歯科衛生士さんは、良いですね(^O^;