goo blog サービス終了のお知らせ 

筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

3.11がもう12年前なのですね。3月9日に一の宮から~と沖縄の写真が届きました。

2023年03月12日 22時04分34秒 | 同窓会
大谷さん、ずーっと見ていたい選手です。負ける気がしないWBCです。
3.11が12年たっちゃったのですね。まだ仙台の友はその日が怖いと話してくれました。

しまやん君からの提案の一の宮から八の宮巡りの下見に7人でまわってこられたようです。今回は四の宮までで、秋にはしっかり開催してくださるようです。期待していてください。とです。
ではこんな文章とともに写真をご覧になってください。
1)

2)

3)・御朱印帳は高い、栞で十分

4)・この漢字読めますか?

5)

6)

7)

8)

9)・二宮温泉発見(温泉)

10)・相楽園はお休みでした

11)・三宮神社の家紋は?

12)

13)

14)・四宮神社の読み方は?

15)

16)・ケーニヒスクローネのケーキ

「・覚えていますか?懸魚❢まだ半分残っています~効率よい周り方教えて下さい。」の残りの文章はどこにいれていいのか、分からなかったので、ここに、入れさせてもらいました。
すみません。周られた順番が、わからないので・・・。これで大丈夫でしょうか??参加者の写真がないのは、ちと寂しいかな??

次にひかえしは・・沖縄に飛んだ写真です。沖縄県 国頭郡 今帰仁村 上運天~さあ、どう読むのでしょうか??







楽しそうですね。同級生のなつかしさに、沖縄は暑すぎたかもですね。

桜の開花は今年は早そうですね。お花見のご案内がくるのかな?

K子ちゃんからの依頼で、ここに載せますが、ここでいいのかな??遊び人の後で(*^▽^*)

貴重な思い出と逸品、説明はコメントに載せていただいています。それと合わせてご覧くださいね。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お好み焼きの集まりと☆関ケ原... | トップ | 関西お花見のご案内が届きま... »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ツトム)
2023-03-13 00:57:33
傷ついた身体と心を癒すために沖縄へと旅立ちました
目的地は 先日とある中国企業が 島の半分ほどを買収した屋那覇島 に運航しているフェリーターミナルの伊是名の運天港
なぜにこんな所へ??
高校の同級生(サングラスを掛けてる) が古民家を いまハヤリのDIYして居住空間に造りあげて老後生活を満喫してるとのことー
おウチはみなとから徒歩3分
魚種も豊富で年間通して ヒラメ イシガキダイ(まさかこんな近場で)
車で10分も走れは
ゴルフ場 テニスコート 温水プール 競技場等等
ゴルフ場は有料ですが他の施設は村営につきほぼ無料
何と言っても海がキレイ(まるで誰かさんみたいに)これもまた村営のプライベートビーチ
この時季とはいえ夜は肌寒いので 庭では焚き火 なんともいえない 焚き火の炎 が心を癒やしてくれました
返信する
Unknown (ツトム Ⅱ)
2023-03-13 17:33:52
そして知らぬこととはいえ
やってはならない事に手を染めてしまった
パブリックツールなので言葉では表現できませんので アシカラズ
興味のあられる御人は個別にて
返信する
Unknown (S山)
2023-03-14 17:50:00
3人のオジー、なかなかイーですね。
皆さん、長生きして、人生楽しんで下さい。

さて、しまやんからの呼び出しで、8社巡りの下見をしてきました。
しか~し、下見は1~4社で終了、しかも、開催は秋とのことです。日が長くて、気温の低い5月ごろが良いのではと思いながら、しまやんからの連絡を待つこととなりました。
私の考えた、8社巡りの行程は
三ノ宮駅集合→二宮→一宮→四宮→三宮→(市バス)→五宮→(市バス)→六宮・八宮→七宮→飲み会(ハーバーランド・神戸駅周辺)
これですと、徒歩での登りが少なく・短時間で巡れると思いますが?
返信する
なるほど・・・ (K15)
2023-03-14 20:31:27
それより・・・気になるところ・・・

※灘 五郷  ※花見 (4/8 ⁈)
返信する
大江健三郎 サイン本 (K子)
2023-03-14 20:53:35
ツトム君、何かあったのかしらと彼の携帯にメールをしたら、戻ってきました。それで、スマホからお出ししようとしたら、うまくアドレスが入りませんでした。泣

大江健三郎が死去したとのこと。彼との思い出?があります。彼の作品がとても好きだったので、講演会に行きました。

講演が終わって、私は一人で長い間、会館の出口で彼を待ち受けていました。日も暮れそうで、かなり長かったのですが、待っていると彼は一人で出てきました。

私は思い切って、大江健三郎全集第一巻初版本とボールペンを差し出して、「サインをしていただけませんか」とあつかましくも頼みました。

すると、彼は、「あっ、あっ、い、い、いいですよ」と、どもりながら、上着の中をぱたぱたとして、万年筆を出して、ゆっくりと丁寧にサインをしてくださいました。

当時は、もう偉い作家先生でしたが、まったく偉そうにすることもなくて、ていねいで、そんな振る舞いに私は少し感動しました。まるで書生さんでした。

その本の写真をブログに載せますね。私さんに先程頼みました。

私が夫より先に亡くなったら、その本をブックオフで、50円くらいで買い取ってもらうようなバカなことをしないで、せめてヤフオクでと言っておきました。村上春樹のサイン本、これはひょんなことでもらいました。
返信する
Unknown (かわまっちゃん)
2023-03-15 09:53:00
ツトム君、傷ついた心と躰は沖縄旅行で癒されたようですね、良かった良かった。

それにしても、疑問に思うことが・・・・
ツトム君でも、躰はともかく心が傷つくなんて事があるんですか? 本当ならば鬼の攪乱ですねww

もうひとつの、K子さんが知りたがってた、やってはならないことに手を染めてしまったというのは、はて何でしょうか? でもそんな事、ツトム君なら今まで何度も経験してたのでは? な~んてね、冗談冗談ww

長く生きていると色々ありますが、皆さん、真面目に生きていますよね。 これは誇れる事だと思います。
私はこれを自慢しようかな?ハハハ
返信する
Unknown (ツトム)
2023-03-15 19:56:51
かわまたっち
ナイスです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。