9月22日(土)神田でのにぎやかな夜をいただきました。遠くからも集まってくださり、ありがとうございました。さくらさんと太郎さんはお出かけで、アブちゃんはシンガポールで、K15君は合唱で不参加でした。連休の合間でしたものね。
キャバちゃんをお誘いしていたのですが、お伊勢さんにおでかけのようでした。お写真頂いています。ごめんね、こちらを先にね。
店内の写真は よねくんのブログで、ご覧くださいね。http://tsutsuidai.1616bbs.com/bbs/
あのK子ちゃんとのひそひそ話は、ひ・み・つにきまってるもん、ね、K子ちゃん。わたしはお蔭で心のもやもやがなくなりましたが(*^。^*)へへ。
外に出ての2枚です。皆様が持ってくださってるのは、諸橋近代美術館のダリの作品です。


やさいくにお君は同窓会参加ですので、よろしくお願いいたします。さくらさん参加してくださいね。
16日夜行バスにて東京へ。カーテンもついていて、わたしはぐっすり。初めての経験でした。朝早い関東での行事には?とはおもいますが、もう二度目はないかな??

17日8:20の新幹線で仙台に。仙台からは車で島原めぐり松庵での宿泊に。関東の方松庵にぜひお出かけください。まあ、おもてなしもお料理も~~(^_^)v
そこから磐梯山に。諸橋近代美術館、1日楽しめそうな美術館でした。

関東の方へのお土産は、くちびるのしおりと消しゴムです。わたしたちはピンタックをお揃いにしました。

磐梯高原ホテルでのお遊び。かわいいでしょ。

五色沼を散策。全部は周れませんでしたが、周ってみたいと思いました。ちょっと沼の周りをもう少し雑草を整えていただければ・・と。自然がいいのでは?とも思うのですが・・天気がよかったのがなによりでした。

るり沼です。
あと3日間は編み物の卒業パーティと講習でした。母ともあってきましたが・・・・帰り道涙が・・。
1週間の家出中、いろいろな経験ができました。今は家に帰り30日のことに頭を切り替えないとと思いながら、1週間分の主婦業に。ああ、現実にもどっちゃった。
キャバちゃんをお誘いしていたのですが、お伊勢さんにおでかけのようでした。お写真頂いています。ごめんね、こちらを先にね。
店内の写真は よねくんのブログで、ご覧くださいね。http://tsutsuidai.1616bbs.com/bbs/
あのK子ちゃんとのひそひそ話は、ひ・み・つにきまってるもん、ね、K子ちゃん。わたしはお蔭で心のもやもやがなくなりましたが(*^。^*)へへ。
外に出ての2枚です。皆様が持ってくださってるのは、諸橋近代美術館のダリの作品です。


やさいくにお君は同窓会参加ですので、よろしくお願いいたします。さくらさん参加してくださいね。
16日夜行バスにて東京へ。カーテンもついていて、わたしはぐっすり。初めての経験でした。朝早い関東での行事には?とはおもいますが、もう二度目はないかな??

17日8:20の新幹線で仙台に。仙台からは車で島原めぐり松庵での宿泊に。関東の方松庵にぜひお出かけください。まあ、おもてなしもお料理も~~(^_^)v
そこから磐梯山に。諸橋近代美術館、1日楽しめそうな美術館でした。

関東の方へのお土産は、くちびるのしおりと消しゴムです。わたしたちはピンタックをお揃いにしました。

磐梯高原ホテルでのお遊び。かわいいでしょ。

五色沼を散策。全部は周れませんでしたが、周ってみたいと思いました。ちょっと沼の周りをもう少し雑草を整えていただければ・・と。自然がいいのでは?とも思うのですが・・天気がよかったのがなによりでした。

るり沼です。
あと3日間は編み物の卒業パーティと講習でした。母ともあってきましたが・・・・帰り道涙が・・。
1週間の家出中、いろいろな経験ができました。今は家に帰り30日のことに頭を切り替えないとと思いながら、1週間分の主婦業に。ああ、現実にもどっちゃった。
・わたしさんからはタラコ2個頂きました。有難うございます。
・秋も近づき、これからは山歩きの季節ですね。暑さも過ぎバンダ~~イ!五色沼の後方の山は吾妻山?先日噴火とのニュースがありましたが、なるほど山頂から煙が!?
・台風が来てますね。30日の発表会はぎりぎりセーフでしょう。
これだと、早くて手間を取らせないから、「わたし」さんには楽ですね~。
これからは、二刀流で行くのですね、、、?
あちこち、出かけてご苦労様です。でも、これが生きがいかな?
あぶちゃんも、きゃばちゃんも、、太郎さんご夫妻も、もちろん、すんさんも、あちこちあちこち、お疲れ様です。
今年のお天気は、油断ならず、でもみなさん好天に恵まれよかったね。
磐梯山なんて、歌でしか知らないけれど、いい景色を見れましたね。「ふ」は、もう写真で満足。
旅行といえば、暑いのか寒いのか難しいところで、さぞや大荷物だったことでしょう。まあ、あなたは慣れているから、大荷物はさっさと宅急便でしょうけど、、、。
「ふ」は、もうそんなことが、めんどくさくなってきて、、、。
だから、ここでみなさんの写真とお話を楽しみにしています。
そういえば、昨日たまたま、NHKで100歳のカメラマン、九州のお婆ちゃんのドキュメンタリーを見ました。あのゴミ袋の中に入った自分を自撮りして、SNSで世界中の話題になったお婆ちゃん。お元気でした。自分の写真工房の部屋もある本格派。自分からカメラを取ったら何にもない。という彼女。でも、息子さんは彼女の元気はカメラ仲間(もちろん若い人ばっかり)との交流にあるんです。と言っていた。
やっぱり最後は、友達なんだよね~。
・DALIと言えば蟻の絵。世界に何匹蟻がいるか考えたことがありますが?1京匹!だそうです。
蟻も多いが人も多い。このURLは脅威です。http://arkot.com/jinkou/
・筒窓会、早々と格安チケットを買ったものの、翌日出張となりにけり。キャンセル料が1万円!
当日は新幹線で行きます。
・台風24号どうなりますかね?30日のわたしさんの発表会の日は?2日~3日は小牧・彦根・大阪へ行きますが‥‥。24号に続いて25号?、乗り物、ホテル、レストランのキャンセルか? 最近予約したり、変更したり、キャンセルしたりも仕事です。結構時間かかります。
今年は天気が良く変わった上に、災害につながるような悪天候もあって、仕事にも影響があったし、遊ぶ予定もだいぶ変わった。何より釣行予定が崩れまくった。行く人はうまくいってるようだけど。
でも、今日は今から釣りに行ってくるかな。
色々と悩ましいです。
すんさんは、それこそあれこれ大変でしたでしょうね。キャンセルやら仕切り直しやら、。
それらを苦もなくこなせるのは、若い証拠。
先日会った高校の同級生、この秋予定していたイタリア旅行を直前キャンセル。膝の具合に自信がなくなり、同行予定の友人分もキャンセル料を払ったとか…
ああ、もったいない。
歳を取るとはこういう事かと、他人事ではないなと話を聞きました。
心身共に健康でないと遊べないですよね。
遊べるうちに、遊びましょうね!