goo blog サービス終了のお知らせ 

筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

2025年のお花見は?

2025年03月31日 21時26分01秒 | 同窓会
3月30日日曜日に、明石公園でお花見会を開催をしました。

しか~し、桜は咲きかけで、花見をするには早すぎる状態・・・・
2日前までは暑いような日々が続いておりましたが・・・・
当日12時現在の気温は11℃、天候は曇り時々晴れ時々小雨
しかも、弁当は15分遅れで到着と散々でした。

当日、お集まりいただいた17名の方々、誠に申し訳ありませんでした。

言い訳はありますが、それは言っても仕方ないので
来年頑張ります!
大西君、宜しく!!








ここからは、わたしが。M本君からいただいたのを。お弁当です。豪華ですね。

唐揚げとポテトと。







まあ、デザートのシュークリームまで。S川くんからだそうです。

サクラはなかったようですが、素敵な女性陣がたくさん参加されているので。
ここからはわたしは花見には参加できませんでしたが、明石駅でお待ちしていました。
まずは早い3人を。O屋さんは22歳のオマゴさんが熱をだしたとで、帰られました。

待っていると、こちらから



駅前で。顔がわかるように周りを削除しました。O西君はお片付けで奔走してくださっていたようです。毎年お疲れ様です。ありがとうございます。

わたしが北海道に行った記事に「これなんだ!」でお答えいただいたT谷君に約束のお土産を渡せました。青いビールです。

ここからはT谷君がそのビールとディナーの写真をいただきました。

あ!551の豚まんが・・あるとき~~ですね。

この先も、4月8日(火)S水君の謳い、13日(日)からの富山、29日(火)せせらぎコンサートと続きます。
せせらぎコンサートの詳細は、もう少し後でアップしますね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「お花見」のご案内 | トップ | 青葉の笛の夕べ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
小雨の花見 (ジュリエット)
2025-04-01 12:02:07
さくらは、まだつぼみで寒かったり小雨が降ったりしたが、皆の元気な顔を見られて良かったです、曽山君はじめ企画運営して下さってありがとうございます、いつも大西君には、感謝です特に奥さんには準備から片付けまで自転車で何回も往復して頂いて本当にお世話になりました。
清水君がリハビリ頑張っていると聞いて私も元気貰えました、でも杖は使って下さいね。
《わたし》さん、青いビールありがとうございます、クチナシの香りがして美味しかったです、ただ1本ではね笑笑~
返信する
青葉の笛の夕べ (S山)
2025-04-01 16:10:44
S水君が出演するイベントのご案内です。
集合 15:30 JR須磨駅
場所 須磨寺本坊
開場 16:30 
開演 17:00
終演 18:00
お時間のある方は、是非ご参加下さい。
開演前に須磨寺の伽藍を拝観します。
返信する
Unknown (かわまっちゃん)
2025-04-02 22:15:26
あ〜寒かった〜〜。

今年の花見は、なかなかの問題続出でしたね。
寒い中、結構な弁当待ち時間、やっと乾杯して空きっ腹に弁当をかき込んでいると、ポツポツ雨が何やら本格雨っぽくなり、S川君からの折角の差し入れシュークリームが濡れそう、ヤバいっ!となり大慌てで口にほり込む始末。 ……でも美味しかったね、ご馳走さま!!
そんなこんなで、S山君から撤収の号令がかりました。
毎年ですが、後片付けはお言葉に甘えてO西君に丸投げでお開きに。

会の企画や準備は、S山君やO西君におんぶにだっこで、本当にお世話になりありがとうございます。

ある意味記憶に残る楽しいお花見でした。

来年もよろしくで〜す。笑笑
返信する
Unknown (わたし)
2025-04-03 06:27:42
ビックリ、雨?わたしが明石に駅に早めに到着し茶店で、到着メールしようと改札でると、あれ?もう終わったの?でした。
いいじゃあない、いろいろな、思い出がプラスされて。
S水くんの応援日、8日は17時まで野田の教室です。残念!なりなり。
今日も、5時43分の地下鉄で枚方にむかってます。年々疲れ方が違ってるぅ〜を、実感!明日まで、ハッスルしてきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。